マジック消滅 球児の9回とちゃんぽん
9回表、冴え渡る速球で、2者連続三振。ツーアウト。雨模様の甲子園。まきおこる矢野コール。
「キャッチャー、城島にかわりまして、矢野。背番号39」
球場を埋め尽くしたファンの歓声が、波のように揺れながらグランドになだれ込む。照れながらも、真剣なまなざしで球児の元に走る矢野。
「矢野さん、長い間お世話になりました」
口にはしないが、球児の目がそれを語る。マウンドに集まった内野陣。新井が、鳥谷が、坂が、そして関本が、それぞれの思いを胸に、矢野を見つめる。
「みんな、ありがとう。よっしゃ、必死のパッチで絶対勝つぞ! セキ、気~抜くなや!」
万感の思いで、長年守ってきた甲子園のホームベースをまたぐ。両手をあげ、声を張る。
「よっしゃー、いくぞー」
優勝を争う今シーズンの甲子園ラストゲーム。ウィニングボールが矢野さんへの最高のプレゼントだ。涙で霞む目で見つめるミット。ただただ、矢野さんのミットめがけて、今シーズンで一番の球を投げるだけだ。
……球児はそう考えたに違いない。
しかし、その情景は、夢で終わった。いや、夢を見る余裕すらなかった。現実はあっけなかった。野球の神様は微笑んでくれなかった。それどころか、矢野を、球児を、そして阪神ファンをみごとに突き落とした。
連続フォアボール。ノーアウト・ランナー1塁、2塁。そして逆転スリーラン。
矢野の出る幕はなかった。球児は、零れ落ちそうな涙をこらえるので精一杯だった。
マジック消滅。
そんなシーンを、海老の背わたをとりながら見つめるいっこう。帰りに西友で、1尾10円で7尾買ってきたパナメイ海老。矢野の引退セレモニーでは、不覚にも涙が頬をつたった。2003年、甲子園のグリーンシートで、仲のよかった書店の店長と一緒に見た、あのサヨナラホームランは一生忘れない。
ちくしょ~! 矢野の引退で感傷的になってしまったが、今日の負けは痛すぎる! こうなりゃやけ食い、そしてやけ酒や~~。
今日はくりちゃんが遅いので、自分で晩御飯を準備。いっこうは料理好き(片付け嫌い)。帰りに西友で買ってきたちゃんぽん。2人前。
背わたをとって下ごしらえした海老、解凍した豚肉、そして切った野菜を炒める。鶏がらスープを少しいれて風味づけ。
そして水と添付のスープを入れ、沸騰したら、麺を入れる。やけ食いだから、当然2人前全部。
そして1分30秒。
ちゃんぽんの太い麺、2人前。
さすがにボリューム満点。
くっそ~。食ってやる。
そして食い終わったら飲んでやる。
……ちきしょ~~~~~~~~~。
« 生き残った! マジック7! | Main | 優勝ならず »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 結婚記念日の食事(2017.07.02)
- ズッキーニ、いただきました(2017.06.06)
- 誕生日(2017.05.22)
- クリスマスイブ(2016.12.24)
- ゴーヤ、初収穫(2016.07.10)
「阪神」カテゴリの記事
- ぶれないデイリー(2016.11.16)
- シーズン終了(2016.10.01)
- ついに最下位。(2016.09.15)
- 久しぶりの連勝(2016.07.26)
- ありがとう、マートン(2015.11.12)
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/36212/49608878
Listed below are links to weblogs that reference マジック消滅 球児の9回とちゃんぽん:
Comments