航空公園夜桜見物とおおぐま座渦巻銀河M108
昨日の深夜、月が沈んでからメシエ天体狩り。昨日は、球状星団をたっぷり撮った。
眠さと戦いながら会社へ。帰宅後、おにぎりと卵焼きとポットに入れたお湯を持って、くりちゃんと航空公園へ。昨日できなかった夜桜見物&お散歩に。途中、コンビニでカップスープとから揚げを購入。
夜だというのに、公園はけっこうにぎやかだった。
桜の木の下のベンチでお食事。特別なライトアップはないが、街灯と月の光に白く輝く様は幻想的。食事のあとお散歩。いつも星を撮影しているポイントをくりちゃんにご紹介。その後、くりちゃんはランニング、いっこうは写真撮影。素敵な写真が撮れた。
ゴーストもゴージャス。正面に星も写っている。夜の散歩も楽しいね。
今日のメシエ天体は、昨日少し紹介した、おおぐま座渦巻銀河M108。
メシエ天体の銀河の中では、もっとも暗い対象。それがここまで写るんだから、たいしたもんだ。発見者は、またもやメシエはんの弟子、メシャン。M95を発見して3日後のこと。メシエはんは……
「ちゃうねん。ちゃうねん。これな、ほんとはな、M99になるはずやってん。そやけどな、位置の計算が締め切りに間にあわへんかってん。そやから、初版には載ってへんねん」
全体図。昨日紹介したふくろう星雲M97となかよく並んでいる。
2011/4/5 1:26 埼玉県所沢市くすのき台 自宅前駐車場
VIXEN ED80Sf ×0.85レデューサ 焦点距離 600→510mm
Canon Eos20D(改) LPS-P2フィルタ使用 F6.4 ISO1600
総露出時間20分00秒(60秒×20枚)をDeepSkyStackerで合成
photoshop5で加工・調整
いちばん暗くてこれだから、他もきっと写せる! いくぞ、メシエ天体制覇!
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
« いよいよ開幕・おおぐま座ふくろう星雲M97 | Main | おかえりなさい岩田くん・りょうけん座渦巻銀河M106 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっと手に入れた(2017.09.24)
- ミステリーサークル?(2017.09.23)
- 追悼流しそうめん(2017.09.02)
- 骨格標本?(2017.09.01)
- 西武園遊園地花火大会(2017.08.26)
「星雲・星団」カテゴリの記事
- 所沢で馬ゲット・Hαフィルタ(2016.11.14)
- Hαフィルタでバブル(2016.11.13)
- ひっさびさの天体写真・ペルセウス座2重星団(2016.10.29)
- 久々天体写真 M1(2016.09.05)
- あれいじょう星雲M27(2016.06.16)
「航空公園」カテゴリの記事
- 航空公園の夕暮れ(2016.12.11)
- 航空公園の秋(2016.11.27)
- 今週も航空公園でお散歩(2015.11.30)
- 航空公園を散歩(2015.09.23)
- 逆転負け(TT)・航空公園(2015.04.19)
Comments
The comments to this entry are closed.
« いよいよ開幕・おおぐま座ふくろう星雲M97 | Main | おかえりなさい岩田くん・りょうけん座渦巻銀河M106 »
こんばんは
奥様もクリーンヒットパンチ大丈夫だったようで何よりです。
夜の公園素敵ですね。 こんな中でもM108がこれだけ写るのですから大したものです。
Posted by: かたくちいわし | April 14, 2011 12:41 AM
>かたくちいわしさん
嫁の心配までしていただき、ありがとうございます(*^_^*)
M108は、この日ではなく、5日に自宅前で撮ったものです。
この日は、桜と月を狙ったんですが、月が明るすぎてうまくいきませんでした。
難しいですね。
Posted by: 阪神ファンいっこう | April 14, 2011 08:29 AM