ナイス新井弟!サヨナラ勝ち! へびつかい座球状星団M62
新井弟のサヨナラヒットでにっくき読売に勝利。7連続三振をとった先発能見君もみごと。7回久保田、8回コバヒロ、9回藤川でよかったんちゃう? そうしたら延長にならないで9回で勝ってたはず。コバヒロ、やっぱりあかん。なんか……いらん。それにしても新井弟、ようやった。お兄ちゃんがヒットでつないで弟がサヨナラ打。今日は新井家はお祭りですな。ヒーインも変にまじめで初々しくてよかった。しかし、初々しいで終わるのは今回限り。次回はなんかおもろいこと言わんと。お兄ちゃんもおもろないが、弟もおもろないぞ。次、がんばってや。
雲の切れ間から満月直後のお月様も祝福。今回はクレーターがわかる形でトリミング。キットレンズでここまで撮れます、といった写真。
でこぼこしてますな。
さて、昨日に引き続きメシエはんが発見した星団。へびつかい座球状星団M62。
「非常にきれいな星雲で、やや彗星に似る。中心部はよく輝く。微かな光の取り囲まれている」とメシエはんは記録している。
全体。
2011/4/13 1:46 埼玉県所沢市くすのき台 自宅前駐車場
VIXEN ED80Sf ×0.85レデューサ 焦点距離 600→510mm
Canon Eos20D(改) LPS-P2フィルタ使用 F6.4 ISO1600
総露出時間10分00秒(60秒×10枚)をDeepSkyStackerで合成
photoshop5で加工・調整
中心のぼんやりした光の塊がそう。連日代わり映えがしない。どうもすいません。ともあれ、星が撮影できるだけで幸せです。
ランキング参加中。先日、星景写真で人気1位になったときは死ぬほどうれしかったです。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
« へびつかい座球状星団M19 | Main | 送別会 恥ずかしながらへびつかい座球状星団M9 »
「阪神」カテゴリの記事
- ぶれないデイリー(2016.11.16)
- シーズン終了(2016.10.01)
- ついに最下位。(2016.09.15)
- 久しぶりの連勝(2016.07.26)
- ありがとう、マートン(2015.11.12)
「月」カテゴリの記事
- 生きてます(2018.02.01)
- 今日はストロベリームーン(2017.06.09)
- 航空公園の月(2017.02.04)
- 昨日は金星・今日は火星(2017.01.03)
- 今年初天体写真(2017.01.02)
「星雲・星団」カテゴリの記事
- 所沢で馬ゲット・Hαフィルタ(2016.11.14)
- Hαフィルタでバブル(2016.11.13)
- ひっさびさの天体写真・ペルセウス座2重星団(2016.10.29)
- 久々天体写真 M1(2016.09.05)
- あれいじょう星雲M27(2016.06.16)
The comments to this entry are closed.
Comments