他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

« 募金に思う・しし座トリオ銀河よりM96 | Main | かみのけ座系外銀河M64・黒目銀河 »

April 06, 2011

細い月・うさぎ座球状星団M79の悲劇

 被災地に祈った満月がだんだん細くなり新月を迎え、そしてまた細い月が昇ってきた。会社から帰って、マンション4階の踊り場に行ってみる。間に合った。すぐ引き返し、カメラを持って戻り、撮影。

Img_6420

 高度が低く、建物のフェンスぎりぎりだった。

Img_6421

 建物がなければいい感じっぽいのに。残念。

 連日紹介しているメシエ天体。3月の終わりに航空公園で撮って、紹介していないものがある。うさぎ座の球状星団M79である。実は失敗作なのだが、現在、すでに会社帰りの時間には西の地平線の近くにあり、撮ることができない。撮りなおそうと思うと、東の空から昇ってくるまで数ヶ月待たなければならない。自宅近辺光害地でのメシエ天体制覇が目標である。不本意だが、いつかリベンジを誓って、とりあえずこれでよしとしておこう。

M79_2

 全体像。

M79

2011/3/26 21:12 埼玉県所沢市 航空公園 

VIXEN ED80Sf  ×0.85レデューサ  焦点距離 600→510mm

Canon Eos20D(改) LPS-P2フィルタ使用 F6.4 ISO1600

総露出時間2分00秒(60秒×2枚)をDeepSkyStackerで合成

photoshop5で加工・調整

 

 何が失敗か。総露出時間2分。つまり2分しか露出できなかった。

 なぜか。ヒントは写真下部の黒い影。そう、木の陰にしずんでしまったのだ。

  

 赤っぽいのは調整前の写真のため。画面中央、4秒目くらいで木の陰に隠れてしまうのがM79。おまけに6秒目には飛行機が飛んでいる。

 この日、冬の星雲を撮りきる予定だった。このM79を撮れば、12月、1月、2月の午前0時に南中するメシエ天体はコンプリートだ。しかし、久しぶりの撮影、初めてのバーティノフマスクによるピントあわせに思いのほか時間がかかった(しかし、これと光害カットフィルターは買って大正解だった。いい写真が撮れているいちばんの要因だ)。そして、M79はしずんでしまった……。

 動画は1分撮影したものを1コマ1秒で作った。10秒間の動画なので、実際は10分間が記録されている。星って10分でずいぶん動くんだな、と、あらためてびっくりさせられた。

 

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

« 募金に思う・しし座トリオ銀河よりM96 | Main | かみのけ座系外銀河M64・黒目銀河 »

」カテゴリの記事

星雲・星団」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 細い月・うさぎ座球状星団M79の悲劇:

« 募金に思う・しし座トリオ銀河よりM96 | Main | かみのけ座系外銀河M64・黒目銀河 »

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31