他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

« 渋谷プラネタリウムとりょうけんざ座ひまわり銀河M63 | Main | いよいよ開幕・おおぐま座ふくろう星雲M97 »

April 11, 2011

おおくま座・葉巻銀河M82とボーデの銀河M81再び

 今日も大きな余震。東京も震度4。なんだか慣れっこになってきたのが怖い。帰りは地下鉄が止まったり直通運転をやめたり、けっこう大変だったが、あの日に比べればどうってことない。JR・西武線は通常通り動いていたので、無事帰宅。

 今日ご紹介するのは、おおくま座にあるM82、通称葉巻銀河。英語ではCigar Galaxy。そのうち、子供に、葉巻ってなに? とか、Cigarってなに? とか訊かれる時代になりそう。いや、もうなっているか。

M82_hamaki

 発見したのは、ボーデ。ちなみに、メシエはんは「星のない星雲でM81に先行、M81ほどはっきりしない。望遠鏡で同じ視野にみえる。端に微星があり、微かで全体がのびている」と解説している。このM82のすぐそばにある、M81と一緒に発見した。M81はボーデの銀河と呼ばれている。すでに一度紹介しているが、今回撮影したものをあらためて紹介。

M81_bode

 ちなみに、前回公開したのはこれ。

M81_bode2

 なんか、腕上がってるんちゃう? ちなみに前回は30秒×18枚の9分、今回は1分×20枚の20分。さらに、前回は、ただの赤外カットフィルター、今回は光害カットフィルター。さらに前回はピントあわせの秘密兵器も使用せず。腕じゃなくて、撮影環境がよくなったのね(T T)

 ただ、前回は、M81と82を同じ写真におさめられなかった。今回はばっちり。

M82

2011/4/5 2:15 埼玉県所沢市くすのき台 自宅前駐車場

VIXEN ED80Sf  ×0.85レデューサ  焦点距離 600→510mm

Canon Eos20D(改) LPS-P2フィルタ使用 F6.4 ISO1600

総露出時間20分00秒(60秒×20枚)をDeepSkyStackerで合成

photoshop5で加工・調整

 

 そうそう、これよ、これなのよ。撮りたかったのは。

 ちなみに前回はこんなでした。

M81_1

2011/1/26 1:42 埼玉県所沢市くすのき台 自宅前駐車場

VIXEN ED80Sf  ×0.85レデューサ  焦点距離 600→510mm

Canon Eos20D(改) F6.4 ISO1600

総露出時間9分00秒(30秒×18枚をDeepSkyStackerで合成)

photoshop5で加工・調整

 やっぱりうまくなってるんちゃう? いやいや、調子に乗るとろくな事がない。ここは謙虚に、「今後もよりいっそう精進します」

 

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

« 渋谷プラネタリウムとりょうけんざ座ひまわり銀河M63 | Main | いよいよ開幕・おおぐま座ふくろう星雲M97 »

星雲・星団」カテゴリの記事

Comments

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference おおくま座・葉巻銀河M82とボーデの銀河M81再び:

« 渋谷プラネタリウムとりょうけんざ座ひまわり銀河M63 | Main | いよいよ開幕・おおぐま座ふくろう星雲M97 »

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31