他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

« 新橋で飲み会・星空フェスティバル応募作 | Main | バジル料理第3弾 撮影決行・いて座球状星団M69 »

August 03, 2011

負けずにメシエ天体撮影一覧表・公開漏れM24

  天体写真ブログ村のさとうさんがメシエ天体撮影の状況を一覧にして発表された

 その書式をそのままいただき、私もメシエ天体撮影一覧表を作ってみた。

 撮影日付をクリックすると記事に飛びます。

番号 星座 種類 / ニックネーム 撮影日
M1 おうし座 惑星状 / かに星雲 2011/01/26
M2 みずがめ座 球状 2011/06/21
M3 りょうけん座 球状 2011/04/12
M4 さそり座 球状 2011/04/17
M5 へび座 球状 2011/01/17
M6 さそり座 散開 2011/09/27(仮)
M7 さそり座 散開 / トレミー星団 2011/09/27(仮)
M8 いて座 散光 / 干潟星雲 2011/07/11
M9 へびつかい座 球状 2011/04/12
M10 へびつかい座 球状 2011/01/17
M11 たて座 散開星団 / 野鴨星団 2011/07/11
M12 へびつかい座 球状 2011/01/17
M13 へびつかい座 球状 2011/04/12
M14 へびつかい座 球状 2011/04/12
M15 ペガスス座 球状 2011/09/18
M16 へび座 散開・散光 / わし星雲 2011/07/11
M17 いて座 散光 / オメガ星雲 2011/07/11
M18 いて座 散開 2011/07/11
M19 へびつかい座 球状 2011/04/12
M20 いて座 散光 / 三裂星雲 2011/07/11
M21 いて座 散開 2011/07/11
M22 いて座 球状 2011/09/27(仮)
M23 いて座 散開 2011/09/27(仮)
M24 いて座 散開? 2011/07/11
M25 いて座 散開 2011/07/11
M26 たて座 散開 2011/07/11
M27 こぎつね座 惑星状 / 亜鈴状星雲 2011/06/21
M28 いて座 球状
M29 はくちょう座 散開 2011/06/21
M30 やぎ座 球状
M31 アンドロメダ座 銀河 / アンドロメダ大銀河 2011/09/16
M32 アンドロメダ座 銀河 2011/09/16
M33 さんかく座 銀河 / さんかく座銀河
M34 ペルセウス座 散開 2011/09/28
M35 ふたご座 散開 2011/01/26
M36 ぎょしゃ座 散開 2011/01/27
M37 ぎょしゃ座 散開 2011/01/27
銀号 星座 種類 / ニックネーム 撮影日
M38 ぎょしゃ座 散開 2011/01/27
M39 はくちょう座 散開 2011/06/21
M40 おおくま座 二重星?
M41 おおいぬ座 散開 2011/01/12
M42 オリオン座 散光 / オリオン大星雲 2011/01/27
M43 オリオン座 散光 2011/01/27
M44 かに座 散開 / プレセペ星団 2011/02/03
M45 おうし座 散開 / プレアデス星団 2011/01/31
M46 とも座 散開 2011/01/12
M47 とも座 散開 2011/01/12
M48 うみへび座 散開 2011/03/26
M49 おとめ座 銀河 2011/06/28
M50 いっかくじゅう座 散開 2011/03/26
M51 りょうけん座 銀河 / 子持ち銀河 2011/04/04
M52 カシオペア座 散開
M53 かみのけ座 球状 2011/03/31
M54 いて座 球状
M55 いて座 球状
M56 こと座 球状 2011/06/21
M57 こと座 惑星状 / ドーナツ星 2011/07/25
M58 おとめ座 銀河 2011/04/24
M59 おとめ座 銀河 2011/04/24
M60 おとめ座 銀河 2011/04/24
M61 おとめ座 銀河 2011/06/28
M62 へびつかい座 球状 2011/04/12
M63 りょうけん座 銀河 / ひまわり銀河 2011/04/04
M64 かみのけ座 銀河 / 黒眼銀河 2011/03/31
M65 しし座 銀河 2011/03/31
M66 しし座 銀河 2011/03/31
M67 かに座 散開 2011/03/26
M68 うみへび座 球状
M69 いて座 球状 2011/08/06
M70 いて座 球状
M71 や座 球状 2011/06/21
M72 みずかめ座 球状 2011/09/18
M73 みずかめ座 散開 2011/09/18
M74 うお座 銀河
番号 星座 種類 / ニックネーム 撮影日
M75 いて座 球状
M76 ペルセウス座 惑星状 / 小亜鈴状星雲 2011/09/28
M77 くじら座 銀河
M78 オリオン座 散光 2011/02/03
M79 うさぎ座 球状 2011/03/31
M80 さそり座 球状 2011/01/17
M81 おおくま座 銀河 / ボーデの銀河 2011/04/04
M82 おおくま座 銀河 / 葉巻銀河 2011/04/04
M83 うみへび座 銀河 / 南の回転花火銀河
M84 おとめ座 銀河 2011/04/24
M85 かみのけ座 銀河 2011/04/25
M86 おとめ座 銀河 2011/04/24
M87 おとめ座 銀河 / おとめ座A 2011/04/25
M88 かみのけ座 銀河 2011/04/24
M89 おとめ座 銀河 2011/04/24
M90 おとめ座 銀河 2011/04/24
M91 かみのけ座 銀河 2011/04/25
M92 ヘルクレス座 球状 2011/04/12
M93 とも座 散開 2011/02/03
M94 りょうけん座 銀河 2011/04/04
M95 しし座 銀河 2011/04/01
M96 しし座 銀河 2011/03/31
M97 おおくま座 惑星状 / ふくろう星雲 2011/04/04
M98 かみのけ座 銀河 2011/06/28
M99 かみのけ座 銀河 2011/04/25
M100 かみのけ座 銀河 2011/04/25
M101 おおくま座 銀河 / 回転花火銀河 2011/04/04
M102 りゅう座 銀河  
M103 カシオペア座 散開 2011/07/25
M104 おとめ座 銀河 / ソンブレロ銀河 2011/06/21
M105 しし座 銀河 2011/03/31
M106 りょうけん座 銀河 2011/04/04
M107 へびつかい座 球状星団 2011/01/17
M108 おおくま座 銀河 2011/04/04
M109 おおくま座 銀河 2011/04/04
M110 アンドロメダ座 銀河 2011/09/18

 おお、がんばってるやん。現在83個。春の天体の撮りもらしはしょうがないとして。ここのところの悪天候に阻まれ、いて座の球状星団まつりがなかなかはじまらない。状況はどんどん厳しくなっていく。う~ん。

 で、こつこつリンクを貼っていて気がついた。M24を公開していない。

Sm24

 中央右下あたりのもやっとしたのがM24。左上の星のかたまりは紹介済みのM18。発見者はひさびさ登場のメシエは~ん。

「なかなかメシエ天体を載っけてくれへんから、さとうさんのブログにおじゃましてましたわ。さとうさんも、あんたはんも、がんばってますな。がんばって制覇してな~~」

 がんばるばい!

 で、話はかわるが、コバヒロ、球児。何で打たれるかなぁ。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

 

スター・ウィークバナー 本サイトは「スター・ウィーク2011」に協賛しています。

« 新橋で飲み会・星空フェスティバル応募作 | Main | バジル料理第3弾 撮影決行・いて座球状星団M69 »

星雲・星団」カテゴリの記事

Comments

おはようございます。

ずいぶん埋まっているじゃないですか。
メシエはんも帰ってこられたようだし。

ところで昨日の雨は大丈夫でした?
警報が出ていましたね。

こんにちは。
もう83個ですか、こつこつと地道な努力の成果ですね!
M31のように一気に3個の成果を上げることが出来る対象も残っているので、この先の見通しは明るいですね。

>やまねももんがさん
 ご心配ありがとうございます。警報が出ていたときには新宿で仕事してました。
 家に帰る頃には、雨はやんでいました。
 いつになれば撮影が再開できるやら……

>さとうさん
 そうですね。なんとか順調です。メシエ制覇しようとしなければ、ぜったい撮影していないだろう地味なものも多いですよね。天候さえよければ、もっと楽なのですが、こればっかりはどうにもなりません(泣 球状星団まつりが始まらなかったらどうしよう、とひやひやしてます。

こんにちは。
いっこうさんも随分と埋まってますね。
あらためて見るとやっぱり凄いです。よく撮りましたねぇ~
実はさとうさんといっこうさんが、メシエ制覇の目標を立てられた時に「じゃあ俺も!」と言いそうになったのですが、NGCにも撮りたいのがいっぱいあって、そちらが疎かになりそうだったので諦めました。 いやいや、もし言っていたら半べそかいてましたね。 今調べたら私は42個しかありませんでした。

>かたくちいわしさん
 かたくちいわしさんの42個もすごいですよ。さとうさんもそうですが、NGC天体も同時に撮影しつつその数ですから。
 私は、自宅周辺の光害地・短焦点の望遠鏡・高感度短時間撮影複数枚コンポジット、というのが、かつてメシエはんが、真っ暗な夜空を当時の粗悪な望遠鏡で観測した環境と同じかも、と思って、比較的明るくてわかりやすい、メシエ天体に絞り込んで狙ってます。もっともメシエはんは眼視ですから、メシエはんの方がよく見えていたとは思いますが。
 メシエ制覇して、口径の大きな反射鏡を買って、オートガイドいれて、遠征して、NGC天体・散光星雲そして再度系外銀河を撮るのが次の目標です。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 負けずにメシエ天体撮影一覧表・公開漏れM24:

« 新橋で飲み会・星空フェスティバル応募作 | Main | バジル料理第3弾 撮影決行・いて座球状星団M69 »

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31