撮影決行も空回り・オクラの花
月はしっかり出ている。薄雲もかかっている。アンタレスもなんとなく見えている程度。でも、そんなの関係ない。写すんだ!その強い気持ちがあれば大丈夫。雲越しでもいい。M6、M7なら少しは写るだろう。球状星団も少しは写るだろう。いや、写してやる。そう思い、航空公園へ。先日買ったケースのおかげで、赤道儀はキャリアーで運べた。楽チン楽チン。
さぁ、セッティングを…… ん? 星なんかほとんど見えないやん! アンタレスや~い。……雲ってる! 月は見えてるのに。家を出たときより雲の厚みが増してる! 月のあかりってすご! 雲を通りこしてあの明るさか! だめだ。無理。 撤収~~~。
なんか、釣りに行って何も釣れなかった時のような気分。いわゆる“ぼうず”ですな。スピーカーのメーカーちゃいまっせ!
で、今日も天体の写真ではなく、水耕栽培の写真。朝、ししとう改めオクラの花が咲いていた。
ネットで画像検索。これは間違いなくオクラの花。白くてきれいだ。大きな進歩ですな。
一方、ナス。昨日も今日も、家に帰るとペットボトルの水が無くなっていた。すごく水を吸うねぇ。着実に実が大きくなってきている。楽しみやねぇ。
ナスだ、ナスだ!
……結局今日も天体写真は無しかぁ。
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
« 今日の月 | Main | 今日も星はダメ・ナスに来た小さなお客様 »
「水耕栽培・ベランダ野菜」カテゴリの記事
- ようこそくり友(2017.09.10)
- 最後の収穫とパッションフルーツ(2017.09.09)
- 庭の惨状(2017.09.03)
- 収穫もそろそろ終盤(2017.08.27)
- あさがおがえらいことに(2017.08.20)
Comments
The comments to this entry are closed.
おはようございます。
猛暑が続いていますので、星空写真も休み休みやりましょう。
私は休みっぱなしですが、、、。
オクラの花は初めて見ました。
かわいい花ですね。
ナスも元気そうですね。
長い実が成るのかな?
Posted by: やまねももんが | August 11, 2011 05:31 AM
おはようございます。
オクラの花は、そのまま飾っておいてもいいような綺麗な花ですね。オクラを畑で何株も作ると花盛りの時にはとても鮮やかなものです。
最近は夜になると雲が広がりますね。昼間は猛暑で夜は曇るし、どうも性質の悪い夏です(苦笑)
Posted by: さとう | August 11, 2011 09:51 AM
>やまねももんがさん
本当は休み休みのんびりやりたいのですが、メシエ制覇でR200SS購入というご褒美が……。はやくメシエ制覇してR200SSが欲しい! その気持ちが今日も私を撮影にと向かわせるのです(笑
ナスは長い実がなりそうですね。花がいっぱい咲いているのですごく楽しみです。
>さとうさん
オクラの花、きれいでびっくりしました。これが一面となると、爽快でしょうね。
昨日は月が沈んだあとにもしかして晴れているかも、と起きてみましたが、やっぱりダメでした。晴れてたらペルセウス座流星群にお願いしたかったです。
「お金よりも晴れ渡った星空、お金よりも晴れ渡った星空、お金よりも晴れ渡った星空、」
Posted by: 阪神ファンいっこう | August 11, 2011 11:27 AM
コメント欄、荒らしてすみません。
さとうさんへ
「お金と晴れ渡った星空」のほうが短くて良いのでは。
Posted by: やまねももんが | August 11, 2011 12:56 PM
両方なんて、ばちがあたりますぅ~
Posted by: 阪神ファンいっこう | August 11, 2011 01:32 PM
こんにちは
これがオクラの花ですか。綺麗ですね。 そう言えば何気なく食べている野菜や果物の花を知らないものが多い気がします。 いけませんね~
「晴れ、銭、力」 単語だけじゃ伝わりませんかね。 神様も「銭? 食べたいんか?」とかなるでしょうか・・・
Posted by: かたくちいわし | August 11, 2011 03:43 PM
>かたくちいわしさん
オクラの花なんて、今回育てなかったら、一生見ることがなかったと思います。
願い事、それもこれも晴れてこそですよね。今日も曇り、今も雨が降ってしまいます(泣
物欲に走った願い事は、神様に怒られそうですよね。
「そんなに欲しければこれをやろう」
と、晴れ着と、銭形のとっつあんのフィギアが降ってきても困っちゃいます(笑
Posted by: 阪神ファンいっこう | August 11, 2011 04:00 PM
我が家でも今年、知人からもらったオクラの苗をプランターに植えていますが、ひょろひょろっと茎が伸びて大きめの葉っぱが茂っていますが、花は見当たりません。知人の話では普通のオクラとは種類が違うそうで、ほっといても実がつくと言ってましたが、本当かいな。
晴れたと思えばすぐ雲が広がり、諦めていると雲が消えている。その気になるとまた雲が広がり・・・実にいやな展開です。我が家の裏庭観望は機材をさっと出せてパッと仕舞える手軽さはありますが、猫の額の広さなので天頂付近の一部しか見えません。
今ならベガ付近が見ごろなのですが、こんな天気でもたもたしていると、撮影機会をなくしてしまいそうです。
Posted by: 悠々遊 | August 11, 2011 10:17 PM
>悠々遊さん
悠々遊さんもオクラですか! 天体写真を撮る人って、なぜにみんな野菜を育てるのでしょうか(笑 オクラの葉っぱ、無意味にでかいですよね。花は咲きましたが昨日から葉っぱがぽろぽろもげてきて、何枚か落ちてしまいました。少し元気もないようですし、若干心配しています。
実がなったらブログにのせてくださいね。
Posted by: 阪神ファンいっこう | August 12, 2011 10:19 AM