他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

« こまわり君がやってきた 死刑! | Main | ちょっと寄り道・新鏡筒R200SSによるりょうけん座M3 »

December 23, 2011

うみへび座球状星団M68・リ~~~~~~~~チ!!

 阪神タイガースこまわり君も来た。月も細くなってきた。いよいよ残った2つのメシエ天体が撮影可能な時期になった。しかし、明け方にならないと2つはのぼってこない。そこで、一旦寝ることにした。iPhoneのタイマーを起床予定時刻の3時半にセット。よし、これで大丈夫。

 ぐっすり寝た。iPhoneのアラーム音で目が覚めた。『ぽんぱんぱらぱぽぱぽんぽん』
 時計を見る。 ん? 3時? 予定より30分はやい。
 実は、くりちゃんが気をきかせてくれ、自分のiPhoneのタイマーもセットしてくれていた。寝坊はまずいが、早いぶんにはモーマンタイ。さっそく準備して出かけた。

 場所はいつもの航空公園。あらかじめ予定していた、南側がひらけている場所にセッティング。もちろん、そこまでは阪神タイガースこまわり君で運んだ。らくちん!!天気はすごくいい。冷たい風がふいてめちゃくちゃ寒いが、シーイングもよさそうだ。本当は、おおぐま座流星群も撮りたかったが、あれもこれもと欲張ると失敗しそうな気がして、やめておいた。

 極軸はばっちり合わせた。水平もきっちりとった。撮影鏡筒はED81Sf。ここまでメシエ天体すべて、ED81Sf、ノータッチガイドで撮影してきたからだ。鏡筒をセットして、レデューサもはめた。そしてカメラ……

 ない! 忘れた! 部屋でCFカード差し込んでそのまま置いてきた!

 赤道儀をセットしたまま、あわてて車に戻り、いったん家に帰った。あった。こんどはしっかりかかえて家をでた。片道10分、往復20分のロス。おお、くりちゃんが早く起こしてくれて助かった!

 アライメント、そしていつものようにバーティノフマスクでピンとあわせ。しゃき~ん。

 そしてどうにゅ~~~!

 M68_2

 よっしゃ~。106個目ゲット~。

「いよいよあと一個やな。このM68は、ワイが発見したんやで。『うみへび座の星のない星雲。非常に微か。望遠鏡で見るのは大変難しい。近くに6等星がある』って書いてますわ。まぁ、今のいい望遠鏡やったらそんなにむずかしゅうあらへんけどな、ワイのぼろい望遠鏡やといっぱいいっぱいやで」

 全体像。

M68 2011/12/23 05:02 埼玉県所沢市 航空公園
VIXEN ED80Sf ×0.85レデューサ  焦点距離 600→510mm    
SXW赤道儀 ノータッチガイド
Canon Eos20D(改) LPS-P2フィルタ使用 F6.4 ISO1600
総露出時間3分20秒(40秒×5枚をDeepSkyStackerで合成) PhotoshopCSで調整

 写真の情報を見て今気がついた。いろいろ準備に手間取って、結局撮影開始は5時ごろだった。ひえ~、あぶね~。

 さぁ、これでいよいよ残すところあとひとつ。いよいよですな。

 

 撮影済みのメシエ天体一覧はこちら

 

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

 

« こまわり君がやってきた 死刑! | Main | ちょっと寄り道・新鏡筒R200SSによるりょうけん座M3 »

星雲・星団」カテゴリの記事

Comments

こんにちは。

カメラを忘れるとは!
私も先日、サブカメラをもっていくのを忘れました。
一緒に廊下で立っていましょう(笑)。

今朝って、すごく寒かったでしょう。
よく起きて出かけましたね。
偉いなあ。
いよいよリーチですね。

>やまねももんがさん 
 よく、メディアを忘れたとか、レリーズを忘れたとかありますが、カメラそのものを忘れるってありえないですよね。自分でもびっくりしました。
 そういえば、先日のふたご座流星群の時、インターバルタイマーを忘れた、と、時計を見ながらシャッターを手押ししている人がいました。手が凍りつきそうだ、といっていました(笑。
 わたしなら撮影をあきらめますね。

もしかして赤道儀を放置したまま往復20分も居なかったのですか?
持っていかれたらどうするんですか。 みなさんあんまり興味ないかもしれないですけど。
しまった、自家用F-16で取りにいけばよかった。

>かたくちいわしさん
 なんか、いかにも誰かいそうな雰囲気を作って、放置して取りに戻りました。インターバルタイマーを作動させ、ぴっ、ぴっ、ぴっ、ぴっ、ぴっと音を立て、スターブックのバックライトをつけっぱなしにして、「望遠鏡を使ってなにかやっていて、寒いのですぐそばで暖をとりながら監視している」っぽい感じにしていきました。とはいえ、ちょっとどきどき、まあ、明るくて人通りの多い公園なので大丈夫でしょう。ってことは撮影場所としてはだめじゃん(泣。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference うみへび座球状星団M68・リ~~~~~~~~チ!!:

« こまわり君がやってきた 死刑! | Main | ちょっと寄り道・新鏡筒R200SSによるりょうけん座M3 »

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31