鏡筒バッグ購入
クリスマス。一応チキンは食べた。
昼間は年末大掃除第一弾。くりちゃんは断捨離。大量のゴミがでた。そのあと近所にできたネイルサロンで爪のお手入れ。
その間私は、実家の年賀状制作。マックのイラストレーターで作成。WINDOWSマシンにはイラストレーターがはいっていないため、いまだに古いOS9のMacで作成。
しかし、プリンタが不調。ネットで検索すると、経年劣化が原因らしい。
買い換えてもいいが、最近のプリンタはOS9に対応していない。それで古いプリンターでがんばってきたが、よく考えると、イラストレーターでアウトラインをとりPDFで保存、WINで開いて印刷すればいい。ということで、予定外だがプリンタ購入決定。明日再度印刷。
クリスマスなので星でも見に行くか、そう思い、車に荷物を積み込んだ。そこに1台の宅急便の配送車。おっ、注文していた「あれ」が来たかな? 駐車場から見上げる。配達員の持っている荷物、大きさからかんがえて「あれ」にちがいない。と思っていたら、隣の部屋の前でストップ。不在票を書いている様子。ん? とりあえず部屋に戻ってみる。配達員に声をかける。「部屋まちがってないですよね。うちの荷物じゃないですよね」「いえ……あっ、違ってます。隣の家です」「うちです」「すいません!」
ということで「あれ」到着。
バーゲンでR200SSを手に入れてから、裸で部屋に立てて置いていた。持ち運びは、抱きかかえて持ち歩いた。やはり保存にも移動にもクッションのついたバッグは欲しい。
みなさんはどんなバッグを使っているのだろうか、とネットを検索。
キャプテンスタッグというメーカーのフォールデングバッグという折りたたみ自転車を入れるケースにすっぽり入るらしい。幅820×奥行き380x高さ550mmとある。確かにすっぽり収まる。値段も2,000円くらいと格安。
写真真ん中の黄色、たまらない。これにタイガースのステッカーでもはれば完璧である。
ところが、現在黄色は完売、すでに絶版となっていて手に入らないことが判明。さらに、ただのナイロンバッグなので、中にクッションなりウレタンなりを買って入れなければならない。
それならば、最初からクッションのはいっているものを買ったほうがいいかも。そう思い、ヤフオクで買ったのがこのバッグ。
手作りというこの商品、実にしっかりしている。
ばっちり収まった。これでまた観望場所へ機材をはこぶのが楽になった。
このあと、くりちゃんの調子が悪くなってしまい、寒さで風邪が悪化してはと、クリスマス観望会は中止に。またの機会に。
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
« 闘い終わって夜が明けて | Main | 新プリンタ カラリオ~ »
「機材」カテゴリの記事
- SXW赤道儀・彗星軌道要素入力法(2013.01.05)
- 朝焼けとhαフィルタのピントあわせ(2016.11.10)
- 無事退院(2016.09.21)
- 入院(2016.09.02)
- だめだ~~(2016.09.01)
Comments
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/36212/53562247
Listed below are links to weblogs that reference 鏡筒バッグ購入:
このバッグは8,000円くらいのやつでしょうか?
「SE200Nなどにどうぞ」って書いてあるのもありますよね?
どうにも気になっていまして、あ、「気になっている」というのは「欲しい」ということです。
使い心地がよさそうで、安心感もありそうですね。
ちなみに、SE200Nは、買った時の段ボール箱に紐をかけて持ち運びしています。
無駄にでかくて重いので、非常に不便です。
最近この箱がぼろぼろになってきたので「補強」しました。
「いろいろ補強が必要なSE200N」みたいなギャグになりました。
Posted by: ミッチー | December 25, 2011 at 02:15 AM
くりちゃんのネイルいいねー。かわいい。
SE200NはR200SSより20cm長いですが、そのバッグにも入りますか?
ミッチーさん>場所をとるので私は段ボールは速攻捨てました。買った時のビニールをかけて、部屋の隅に立てかけてます。
Posted by: まるこう | December 25, 2011 at 04:03 AM
おはようございます。
このバッグ、手作りなのですか?凄いね。
奥様の具合い、どうですか?
この寒さはまだ続きそうですから、お大事に。
Posted by: やまねももんが | December 25, 2011 at 06:10 AM
>ミッチーさん
そうです、そうです。R200SSにどうぞ、というのと、SE200Nにどうぞ、という商品があるやつです。評価の欄をみても、みなさん満足されているようですし、いいんじゃないでしょうか。
http://rating4.auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=tonytonytony0921
いま、しっかり収まって、部屋の隅で立てて置いています。ほこりもかぶらず、いい感じです。空きスペースに100均で買ったクッションをつめ、100均ひざかけにくるんだファインダーをいれています。
購入検討の価値あり、だと思います。
>まるこう氏
SE200N用は別に用意されているようです。値段は200円アップです。
http://page16.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/u38166685
出品者の手作り品のようなので、現在出品中の商品の質問欄から、SE200N用の出品予定を聞いてリクエストしてみるといいのでは? 以前はオーダーメイドもやっていたみたいだし。
今回無事落札されたA80Mfの箱がないことをちょっと後悔したので、R200SSの箱はきれいなままとってあります。当面、というか、たぶん売却の予定はないですが。
>やまねももんがさん
望遠鏡用のバッグというのは、メーカー品は高いし、もちろんアルミケースなんて鏡筒より高くなってしまうし、入れ物にお金をかけるなら本体にかけたい気持ちをがっちりつかんだ商品ですよね。バッグの自作ってすごいですね。私も、ミシンとキルティング布を買って手作りすることを一瞬考えましたが、無難に買って島しました(笑
Posted by: 阪神ファンいっこう | December 25, 2011 at 10:46 AM
やまねももんがさんのコメント「このバッグ、手作りなのですか?」を見て本文を読み返してしまいました。 てっきり既製品だと思っていたので。。。
すごいなぁ・・・
私のはガイド鏡が固定されているので入らなさそうです。
いちいち取り外して出かけるのも面倒だし。 今は助手席と後部座席の間に立てて運んでます。 でもやっぱりキズは入りますね。
遠征時にはいいかも。お値段も手頃だし。
Posted by: かたくちいわし | December 26, 2011 at 01:56 PM
>かたくちいわしさん
私の場合、順番が逆になってしまい(笑、バッグに収まるようにガイド鏡探しをすることにしました。たぶん、笠井のガイドファインダー50にすると思います。もしくは、ガイド鏡にアリガタをつけてとりはずし可能にするか、ですね。
機械的なものはみなさん自作されていますが、さすがに布的なものの自作は無理っぽいですね。
今見たら、SE200用も年内特価で出ています。欲しい方、どうぞ~。
Posted by: 阪神ファンいっこう | December 26, 2011 at 03:26 PM