エアコン復帰! りょうけん座子持ち銀河M51
日がかわった深夜。久々に晴れ。撮影決行。ただ、ハンパなく寒いので、自宅前駐車場での撮影。今日から毎日1つずつ紹介していく予定。
一発目の今回は、りょうけん座子持ち銀河M51。なぜ子持ち銀河を選んだか。それは、まるこう氏、ミッチーさん、鳥天さん、カメラレンズのやまねももんがさんと、ここのところ日本ブログ村天体写真のカテゴリーで相次いでこの星雲が紹介されたからだ。わたしも仲間にいれて~。
2012/2/19 1:33 自宅前駐車場
VIXEN R200SS 焦点距離 1120mm (×1.4kenkoTeleplusMC4使用)
Vixen SXW赤道儀
Canon Eos20D(改) LPS-P2フィルタ F5.6 ISO1600
露出時間3分15秒(1分×1枚、45秒×3枚をDeepSkyStackerで合成) ノータッチガイド
いっこう式フラット補正 photoshopCSで加工・調整
この星雲、昨年「所沢星空フェスティバル」でビクセン賞をいただいたときの撮影対象。これがそのときの写真。
露出時間20分の大作。 同じ自宅前駐車場での撮影なのだが、さすがにこのときの方がよく写っている。ただ、今回、光害の中、3分でここまで写るということは、一晩ですべてのメシエ天体を撮影するのも夢じゃないかもしれない。
夜中の撮影のあと、熟睡。朝、エアコン屋さんから連絡があり、9時半には設置作業がはじまった。
おにいさん、てきぱきと作業。約1時間でエアコン設置作業完了。ご苦労様でした。これで、もう一度寒波が来ても、冬は越せそうだ。
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
« 牛沼市民の森 | Main | 夕飯は唐揚げ・M101回転花火銀河 »
「星雲・星団」カテゴリの記事
- 所沢で馬ゲット・Hαフィルタ(2016.11.14)
- Hαフィルタでバブル(2016.11.13)
- ひっさびさの天体写真・ペルセウス座2重星団(2016.10.29)
- 久々天体写真 M1(2016.09.05)
- あれいじょう星雲M27(2016.06.16)
Comments
The comments to this entry are closed.
おはようございます。
エアコン入ってよかったですね。まだまだ寒いですからM51光害地での撮影なのにお見事です。
Posted by: 優斗 | February 20, 2012 07:44 AM
おはようございます。
2月も、もう下旬なのに、いつまでも寒いですねえ。
いつも、この冬一番の寒気と天気予報は言っていますよ。
M51、みんなそれぞれに良いですね。
星空は、もう春の星座、そして夏の星座ですね。
Posted by: やまねももんが | February 20, 2012 08:22 AM
こんにちは。
風邪から復帰したかたくちです。
読んでいなかった分の記事をまとめて読ませていただきました。
R200、早く帰ってきてくれてよかったですね。
球状星団まとめも華やかな写真で良かったです。
私も早く撮りたいっす。
Posted by: かたくちいわし | February 20, 2012 12:41 PM
>優斗さん
エアコン、これでひと安心です。それにしても今年の寒さ、半端じゃないですね。
光害地で、安い中古の機材でももこんなに撮れるんですよ、ということを少しでも広めていきたいですね(笑
>やまねももんがさん
この冬一番の寒さ、どんどんエスカレートしてますね。世界中が凍えてるようです。ふところだけでなく、肉体まで寒いのは勘弁して欲しいですね。エアコンはふところをあたtめてくれないですし(笑
M51、いろいろ見比べてみるのが楽しいですね。
>かたくちいわしさん
しばらくコメントがなく、心配しておりました。やはり風邪だったんですね。無理しないで、しっかり休んでくださいね。
Posted by: 阪神ファンいっこう | February 20, 2012 05:59 PM
あちこちでM51が出現中。M51ナウなんですか。
今回のはカリッと仕上がったM51ですね。
R200SSが短期入院を終えて帰宅したし、エアコンも新しくなったし、
新月期だし、もう撮りまくるしかないですね。
Posted by: 悠々遊 | February 20, 2012 10:08 PM
エアコン直ってひと安心ですね。新しいと、花粉もとれたりできるなじゃないですか?
って、いっこうさんは花粉症なんでしょうか。
僕は最近遠征にはまってしまって、自宅で銀河を撮る気になりません(笑)。
自宅だと眼視では見えなくてまったく導入できないですし。
まったく! ぜいたくになったもんだ! と思っています。
いろんなM51がそろうとなかなか面白いですね。
初心者にとって、機材の違いなどが比較できて、ためになります。
とはいえ、なんだかSE200N比率が高いので「ぎゃーっ、はずかしい」って感じですけど。
Posted by: ミッチー | February 20, 2012 10:11 PM
祭りだ! 祭りだ! M51祭りだ!!
ワッショイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワッショイ
ついでにかたくちいわしさんの快気祝いだ!!!←まだ早いか・・・
さらについでにエアコン復帰祭りだ!!
メシエマラソンやってみたいねぇ。
Posted by: まるこう | February 20, 2012 10:40 PM
こんばんは。
知らないうちにM51祭りに参加してました。(^^♪
皆さん、色々なM51を撮っていますね。
ミッチーさんが40枚をDDSでコンポジットしていますが、すごいです。
処理にかなり時間がかかるのでは。。。
同じ対象でも、色々な撮り方があって面白いですね。
Posted by: 鳥天 | February 20, 2012 11:03 PM
>悠々遊さん
おお、いいですねぇ。「かりっと仕上げてみました」。ほんとうは、結果的に「かりっとした仕上がり」になっちゃっただけなんですが。悠々遊さんもいかがですか。M51祭り。参加をお待ちしております。
>ミッチーさん
牛筋仲間のミッチーさん、こんばんわ。 とりあえず少しだけ花粉症です。
自宅前ではメシエ天体どころか。3等星より暗い星は全く見えません。スターブックの自動導入様々です。何も見えないのに写真に写るのでなんだか感動します。
遠征、いいですねぇ。うらやましいです。暗いところにいきた~い。
>まるこう氏
今年は東京マラソンはずれたんでしょ? かわりに、3月の新月期、いっしょにどう? メシエマラソン。
ノータッチガイドも捨てたもんじゃないよ。新しい赤道儀手を手に入れてやってみれば?
>鳥天さん
わっしょい、わっしょい。鳥天さんは強制参加です。なにせ、いつもわたしと撮影対象がかぶるからです。わっしょい、わっしょい。 楽しいですね~~。
Posted by: 阪神ファンいっこう | February 21, 2012 12:16 AM