M80そばの変光星
今日の夜中、私も名付け親のひとりである水監視衛星『しずく』が打ち上げられる。ネットで中継もあるようだ。見ないと。福岡の小林恵さんという方が名付け親代表で招待された模様。いいなぁ。
で、今日も負け。どなた様かの予言どおり黒星、黒星。新井~~鳴尾浜いってまえ~~。
一昨日のM80の写真に、まるこう氏が、
『M80のちょっと左にある星が前回よりだいぶ光っていますが、変光星ですかね』
とコメントをくれた。
8cm屈折ED80Sfで撮った前回の写真は、焦点距離が今回の半分。すごく小さく写ったM80をトリミングして使った。今回からみれば、拡大したことになる。なので、星像が大きい。20cmの反射鏡R200Sの威力で、今回の方が微光星まで映っている。そんなことも関係あるだろう。変光星のはずがあるわけない。
そう思いながら、ステラナビに重ねた。そして自動位置あわせ。えいっ!
あら、変光星だ。
変光星は、その星座の中で、発見された順番にRから順にアルファベットがつけられる。ということは、さそり座の中で1番目と2番目に発見された変光星っちゅうことですな。
もうすこし調べてみた。
ほほう。星の表層が周期的に膨張・収縮することにより変光するミラ型変光星とな。WIKIによると、『100~1000日程度の変光周期で比較的規則的なものをミラ型変光星と呼ぶ。赤色巨星である。変光範囲が大きく周期も長いため、アマチュア天文家にとって適した観測対象となる』 らしい。
ということを念頭において、もう一度みてみよう。
ほんまや~。なんかおもろい! こんな感じで偶然新星を発見しないかなぁ(笑。
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
« 日食グラス作成 | Main | しずくちゃん・打ち上げ成功 »
「阪神」カテゴリの記事
- ぶれないデイリー(2016.11.16)
- シーズン終了(2016.10.01)
- ついに最下位。(2016.09.15)
- 久しぶりの連勝(2016.07.26)
- ありがとう、マートン(2015.11.12)
「天体関連雑記」カテゴリの記事
- やっぱり暗いところはいいなぁ(2016.12.25)
- ちゃんと天体写真も撮ってます(2016.12.02)
- スターショップ閉店(TT)(2016.11.28)
- 所沢星空フェスティバル2日目(2016.07.31)
- 所沢星空フェスティバル(2016.07.30)
「星雲・星団」カテゴリの記事
- 所沢で馬ゲット・Hαフィルタ(2016.11.14)
- Hαフィルタでバブル(2016.11.13)
- ひっさびさの天体写真・ペルセウス座2重星団(2016.10.29)
- 久々天体写真 M1(2016.09.05)
- あれいじょう星雲M27(2016.06.16)
Comments
The comments to this entry are closed.
これは勉強になった!
この調子でリベンジ天体撮影し続けてたら、新星や小惑星くるで!!
Posted by: まるこう | May 17, 2012 11:16 PM
「やだぁ〜、興味あるぅ〜」。
お、おもしろいじゃないですか、これ!
自分にとって、夜空見てておもしろいのは、「うごき」とか「変化」があることです。
人工衛星や流星や彗星はもちろん、惑星が前日と少し違うところにいたりとか。
一見、変化がなさそうなものが翌日ちょっと変わってたりすると、すごーい、と思っちゃいます。
そういえば、変光星って、意識的に見比べたことないなあ。
Posted by: ミッチー | May 17, 2012 11:21 PM
おはようございます。
最後の画像、おもしろいですね。
良く分かりますね。
それにしても、まるこうさんは凄いです。
Posted by: やまねももんが | May 18, 2012 06:10 AM
>まるこう氏
指摘、どうもありがとう。光学系や撮影条件が違うので、その違いだと思い込んでやした。変光星について、あらためて勉強させてもらったよ。
.
.
.
>ミッチーさん
変化があるって面白いですよね。それも、月の満ち欠けとかの派手なやつと違って、一見同じに見えて、実は、みたいなやつ。以前ミッチーさんが撮った小惑星『ベスタ』みたいなやつ。
変光星は、長期的な変化なので、じっくり取り組まないと無理ですよね。やってみようかな。
.
.
.
>やまねももんがさん
同じエリアの写真を重ねてgifアニメにするのって、楽しいです。やまねももんがさんなんか、すごい枚数の星野写真をお持ちなので、重ねると変光星の変化とか、光害の変化とかがわかっておもしろそうですね。ぜひやってみてください。
Posted by: 阪神ファンいっこう | May 18, 2012 12:19 PM