他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

« 木星を撮るはずが…… | Main | こんどこそやぎ座球状星団M30 »

September 12, 2012

ありがとう、金本選手

 これまで、このブログで、かなり厳しいことを書いてきた。『はよ引退せ~』

 そして、本日、金本選手の引退発表、引退会見がおこなわれた。

 私の心境。『本当に引退するやつがあるかい!』

 ……さびしい。思えば、新井さんとは違い(笑、金本選手が打席に立つと、何かしてくれるんじゃないか、何とかしてくれるんじゃないか、という期待があった。そして何度もなんとかしてくれた。(もっとも、近年の守りはさっぱりだが。)

 これまで、いっぱい夢をあたえてくれて、ありがとう。

 西武ドームで撮った金本選手のバッティング連続写真。

Photo

 2003年、雨の御堂筋パレード。ちっちゃ!

Photo

 2010年、千葉マリンスタジアム。後姿かい!

20100612140729

 2011年、甲子園。これも後姿!

Img_8121

2011年、西武ドーム・ベンチ。

Img_7273

 関係ないが、2003年、優勝を決めた日の尼崎駅前パブリックビューイング。

20030914000014 ここで見ました。

 さて、金本選手。一番誇りに思うのはと問われ、2度のリーグ優勝でもなく、1492試合連続フルイニング出場の世界記録でもなく、01年に樹立した1002打席連続無併殺打の日本記録を挙げた。「内野安打にならない局面でも、全力で一塁に走ってゲッツーにならなかった。フルイニングよりも誇りに思う」
 かっこよすぎ。これは、ゲッツー王・アライさんに対する強烈な皮肉(笑。

 金本選手の心残りは広島で優勝できなかったこと。これから指導者として広島に戻り、ぜひ優勝させてほしい。あっ、アライさんも連れて行ってね。今日もアライさんが先発して負け。もってないなぁ。普通勝つでしょ、こういう日の試合。

 来シーズン、金本、鳥谷(FAで大リーグ)、球児(FAで大リーグ)もいなくなってしまったら、すっごく地味な球団になりそう。来年もアライさんがいるとしたら、暗黒時代確定だな。

 さてさて、グランドで活躍する金本選手を見られるのはあとわずか。ましてや、甲子園で見られるのはさらにわずか。と、いうことで、今週末から大阪行きます。月曜日の甲子園、DeNA戦を観戦してきます。金本選手、出てほしいなぁ。おや、台風がきているぞ。中止は勘弁してほしいなぁ。

 週末からしばらくブログの更新がストップしますが、あとでさかのぼってアップします。おたのしみに!

 金本選手。本当にありがとう。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

« 木星を撮るはずが…… | Main | こんどこそやぎ座球状星団M30 »

阪神」カテゴリの記事

Comments

おはようございます。

>週末からしばらくブログの更新がストップします

はい、楽しみに待ってますよ。

金本、素晴らしい選手でした。
また、プロ野球を支えてきた大選手が去りますね。
その勇姿、しっかり見届けてきてね。
引退セレモニーは広島戦でやれないかな?

こんにちは。

一塁に全力で走り抜けるって、クロスプレーで怪我するかも知れないので、プロでも躊躇してしまう筈ですよね。 それをやりつつの連続フルイニング出場記録って凄くないですか?
近年はグダグダで何だかんだ言いつつも淋しいですね。
一つの時代の終わりでしょうか。

ついに引退を決断しましたね。
引き際の難しさをよく決断したと思います。
やたらと怪我が多い最近のプロ野球選手に、怪我をしない体づくりを指導してもらいたいですね。
いい選手は試合に出続けて活躍する!
これが一番人気を落とさないことだと思いますから。

金本選手、お疲れ様でした。

>やまねももんがさん
 土曜日の早い時間に出かける予定です。新月期ですが、今回は阪神優先で(笑。
 やまねももんがさんの霧が峰訪問がもう少し早ければ、行き先がかわっていた可能性大です(笑。
 
 
>広島ファンさん
 広島ファンにとっても、阪神ファンにとっても、悲しいお知らせでしたね。今日はyoutubeで金本選手の映像をたくさん見ました。泣けます。引退セレモニーは甲子園最終戦のヤクルト戦っぽいですが、まだマツダスタジアムの広島戦が1試合残っています。そこで何かやってあげてほしいですね。
 
 
>かたくちいわしさん
 サッカーほどサイクルははやくないですが、野球もしっかり世代交代していきますね。年とってから、『昔金本っていう選手がいてな、……』と若者に語ってあげたいです。怪我をおそれない、本当にすごい選手でした。
 
 
 
>ブドリさん
 引き際、難しいですよね。でも、惜しまれてやめるのは幸せですよね。
 今、アライさんが引退宣言したら、万歳しちゃいます。
 怪我をしない。それって、一番の才能ですよね。
 
 

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ありがとう、金本選手:

« 木星を撮るはずが…… | Main | こんどこそやぎ座球状星団M30 »

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31