今日の夕飯
今日はくりちゃんの帰宅が遅い。こんな日は、そう、行きつけのスーパーの半額タイムに突撃! 冷蔵庫をチェックし、お米をといで炊飯器のスイッチを入れてから買い物に出発。
スーパーから帰って、まず作ったのはだし巻き卵。賞味期限は明日までの卵がたくさんの残っていたからだ。卵3つに、ヤマサの白だし小さじ2、水大さじ2を混ぜて焼いた。
今日は甘くないだし巻き。甘くないのには理由がある。
じゃ~ん。
今日のメニューは海鮮丼だからだ。まぐろ、ぶり、鯛、鮭のおさしみがたっぷり入って、1,380円が特売で777円、さらにその半額で388円! なんと、1,000円近い値引き!
炊き上がったご飯は、タマノイのすしのこですしめしに。タマノイといえば、大阪に住んでいたころ、仕事で天理方面に行くとき、東名阪の法隆寺ICをすぎたあたりで高速脇に見えるタマノイの工場(大和郡山工場)を思い出す。
すべてを丼にのせて完成。おいしゅうございました。
最近もはや天体ブログではないなぁ。だって、今日も曇ってるんだもん!
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
« アニキありがとう・そして最近のベランダ | Main | M42、M43 オリオン大星雲(失敗作) »
「グルメ・クッキング」カテゴリの記事
- 結婚記念日の食事(2017.07.02)
- ズッキーニ、いただきました(2017.06.06)
- 誕生日(2017.05.22)
- クリスマスイブ(2016.12.24)
- ゴーヤ、初収穫(2016.07.10)
Comments
The comments to this entry are closed.
おはようございます。
たまご焼きは甘いのが好きです。
うちの奥さんは、もっと甘いのが好きです。
買い物で浮いた千円は、秘密の貯金箱へ入るのですか?
いっぱい溜まったら、何を買うのかなあ?
Posted by: やまねももんが | October 11, 2012 06:10 AM
私が作った料理は、家族にはたいてい美味しい美味しいと食べてもらえるのですが、卵焼きだけは不評です。理由は甘いからだそうです。卵焼きは普通甘いものでしょう?
海鮮丼うまそうです!!
Posted by: まるこう | October 11, 2012 09:10 PM
>やまねももんがさん
小学校の時、うちの卵焼きは、出汁+しょう油の、甘くない卵焼きでした。友達の福長クンのお弁当に入っていた甘い卵焼きに衝撃をうけ、母親を責めた覚えがあります。「なんでうちの卵焼きはあまくないだぁ?」
10年後の会話。「母ちゃん、卵焼きに味がないで」「だって味付けてないもん」……。
うっ!10年越しの仕返しか!
買い物で浮いたお金は……さて、何をかいましょうか。
*
*
>まるこう氏
卵焼きは、西日本がだし味、東日本が砂糖+みりん味らしい。くりちゃんの実家の卵焼きは思いっきり甘い。くりちゃんの卵焼きは、実家のママさんの味とおんなじ。おお、家庭の味って、こうやって伝承されていくんだなぁ(しみじみ)。この甘い卵焼きがおいしい。この日作っただし巻きとは別物ですな。
このレシピで作れば、家族の評判アップ間違いなし。
ちなみに、西日本は卵焼き、東日本は玉子焼きらしい。
Posted by: 阪神ファンいっこう | October 11, 2012 10:03 PM