くりちゃん初星景写真
朝から家の周りがにぎやかい。
近所の道路で子供たちが消防車体験をしていたり……
この横手やきそば、ためしに買ってみたが、おいしくなかった(笑。
わが家も負けていられない。撮影に出発。くりちゃんの初星景写真。
いい感じ。
それでは私も。
撤収~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~。
その後、高速ICの手前のセブンイレブンで、車をぶつけられ、警察行ったりなんやらでばたばた。あっ、安心ください。後ろのドアはへこんだけど、怪我もなく、大丈夫です(笑。
帰宅したら、やぱっり曇ってた。今日はオリオン座流星群の撮影はパス。
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
« 国立天文台からの封書 | Main | 山梨の木 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- やっと手に入れた(2017.09.24)
- ミステリーサークル?(2017.09.23)
- 追悼流しそうめん(2017.09.02)
- 骨格標本?(2017.09.01)
- 西武園遊園地花火大会(2017.08.26)
「星座・星野写真」カテゴリの記事
- みずがき湖にレッツ・ゴー(2016.12.03)
- 所沢でバーナードループ(2016.11.09)
- がんばった。そして眠い……(2016.11.06)
- ひっさしぶりの比良の丘(2016.10.27)
- 台風一過・いざ、比良の丘(2016.08.30)
「風景写真」カテゴリの記事
- 今日も桜(2016.04.06)
- お久しぶりです(2016.04.05)
- 朝の富士と夕方の富士(2016.01.09)
- まさかのサヨナラ負け・新宿(2015.07.03)
- カメラ入院・まだ試合中(2015.06.23)
「くりちゃん撮影写真」カテゴリの記事
- 清瀬ひまわりフェスティバル(2017.08.19)
- 六本木の月・所沢の木星(2013.12.06)
- 月・金星・ラブジョイ彗星(2013.11.06)
- がんばれパリーグ(2013.10.18)
- 夕暮れの金星(2013.09.27)
Comments
The comments to this entry are closed.
« 国立天文台からの封書 | Main | 山梨の木 »
おはようございます。
これってもしかして、野辺山のやまなしの木ですか?
私はまだ場所がよく分からなくて行ったことがないのです。
kuさんの星景写真デビューですね、
デビュー戦でこんなにいい雰囲気の写真を撮られるとは!
いっこうさんの最後の写真もいいじゃないですか。
車をぶつけられてしまったのですか。
これにめげないで、また出かけて下さい。
Posted by: やまねももんが | October 21, 2012 05:35 AM
おやおや、大変でしたね。事故はやってもやられても嫌なものです。
写真を見て、もうクリスマスの飾り付けが始まったのかと思いました(笑)。
Okuさまのデビュー作、いい雰囲気ですね。すばらしい感性をお持ちで。
いっこうさんのほうは、さすが星を撮り慣れているなと感じさせる作画ですが、うかうかしていると追い越されちゃうかも・・・。
Posted by: 悠々遊 | October 21, 2012 08:13 AM
お。もしやこれはあの木では?と思ったらやまねももんがさんが書かれていました。
ずっと"山梨(県)の木”だと思っていました。 長野にある山梨の木、どっちやねん。
撮ってみたい場所のひとつですね。 奥様の3枚目、本当にアフリカみたいです。バオバブっぽいのでしょうか。
そしてやっぱりここでは一番下の構図ですね。
ぶつけられてしまいましたか。お疲れ様です。余計な労力と時間ですよね。 いっこうさんのことだからぶつけたら怖そう。 「何しとんやワレ!」凄い剣幕で飛び出す姿が目に浮かびます(^^;) え?まさか紳士的に・・・ それって目が笑ってない系ですか?
Posted by: かたくちいわし | October 21, 2012 06:43 PM
こんばんは。
木の写真、日本のものとは思えないほど格好いいですね。アフリカの草原のの夕暮れだよ…、みたいに言われても信じてしまいそうです。
事故はお疲れ様でした。怪我も無くて物損で済んで何よりですが、事故って気疲れしちゃいますよね。
Posted by: さとう | October 21, 2012 09:26 PM
>やまねももんがさん
はい、あの有名なやまなしの木です。kuさんが、「やまねももんがさんみたいな雰囲気の写真を撮りたい」というので、行ってみました。たしかにわかりにくい場所ですね。
この記事のタイトル、最初は「くりちゃん初星野写真」だったのですが、『星野監督の写真はとってないよ~』というので変えました。そうですね、星景写真デビューです。
事故、たいしたこともなかったし、めげてませんよ~~。
*
*
>悠々遊さん
星をちりばめた木。素敵ですよね。残念ながら、雲が多かったのですが、雲がなければまさにクリスマスツリーです。
kuさんも、やまねももんがさんや悠々遊さんに褒められて、すごく喜んでます。星座の知識がない分、自由に撮っていて、それがいいみたいですね。
*
*
>かたくちいわしさん
やまなしの木って、山梨にあるものだとばっかりおもっていました。まるで、かに星雲です(笑。
すごく撮りたい場所だったので、雲ってはいたものの、撮影できてうれしかったです。
事故には、紳士的に対応しました。あらためて記事にします(笑。
*
*
>さとうさん
間違いなく日本です(笑。でも、本当にアフリカっぽいですね。
事故って、いろいろめんどくさいですね。まぁ、もらった側なので気楽なもんですが(笑。
Posted by: 阪神ファンいっこう | October 21, 2012 11:49 PM
くりちゃん、なかなかいい写真を撮るじゃないですか!
普段の写真からなかなか芸術的センスがあるからそのセンスで撮ると素晴らしいものが撮れるんですねえ。
事故は注意していても不意にやって来るもの。それでも怪我がなかったのは幸いですね。
Posted by: ブドリ | October 22, 2012 10:47 PM
くりちゃんの写真かっこいい!!
正直言いますと、いっこうさんのよりいい。マジで。
くりちゃんの2枚目の写真が好きですねぇ。
Posted by: まるこう | October 22, 2012 11:18 PM
>ブドリさん
写真はセンス。実感しました。
いくらこちらが注意していても、相手からぶつかってこられては、どうしようもありません。運が悪かった、ということですね。まぁ、おっしゃるとおり、体は無傷なので、運がよかったのかもしれません。
*
*
>まるこう氏
センスばっかりはどうしようもない。私も脱帽です。
雲がない状態で2枚目の構図で撮ってほしかったなぁ。
どちらにしろ、完敗です。
Posted by: 阪神ファンいっこう | October 22, 2012 11:25 PM
ブドリさん、まるこう氏、ありがとうございます♪( ´▽`)
これを機に天体写真を撮り続けて、、、って無理!
楽しかったですが、もう今回で寒さ限界です(^^;;
暖かい部屋からいっこう氏を見送ります( ´ ▽ ` )ノ
Posted by: ku | October 23, 2012 07:45 AM