オリオン座と伯爵夫人のM76
昨日。すこぶる天気がいい。平日ではあるが、我慢できない。近所に撮影に出かけた。
この日も赤道儀は絶好調。赤道儀に直接カメラをとりつけ、オリオン座周辺を撮影。露出時間20秒。
光害、致命的(笑。よくこんなところで撮影している、と自分をほめてあげたい。
「もう1年もほっぽりっぱなしよ。去年は10月最初に全国を旅したというのに! 今度はいつ見せてくれるの? 去年よりよく見えるんでしょうね。」
「はい、伯爵夫人さま。こちらでございます」
2012/11/16 1:08 所沢市 所沢カルチャーパーク横
VIXEN R200SS VIXEN SXW赤道儀
Canon EosX3(改) ケンコーテレプラス1.4使用 焦点距離 1120mm LPS-P2フィルタ F5.6 ISO3200
露出時間4分00秒(30秒×2枚、60秒×3枚) DSSで合成・photoshopCSで加工・調整
「あら、今年はよく見えるわ。去年なんて、これですもん」
2011/9/28 23:35 埼玉県所沢市くすのき台 自宅前駐車場
VIXEN ED80Sf ×0.85レデューサ 焦点距離 600→510mm
SXW赤道儀 ノータッチガイド
Canon Eos20D(改) LPS-P2フィルタ使用 F6.4 ISO1600
総露出時間5分20秒(20秒×20枚をDeepSkyStackerで合成) Photoshop5で調整
「でも、今年の写真、周辺部の星が流れているし、周辺部が暗いわ」
「はい、コマコレクターは焦点距離800mmにあわせて作ってあるのですが、焦点距離を1.4倍にするテレプラスを使っているのが原因かと……」
「いいから。はやくアップで見せなさい!」
「失礼しました!」
「まぁまぁね。よしとしましょう。じゃぁ、ちょっと、九州方面に遠征してみるわ。はな、さいなら!」
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
« 二の酉・ビルと月・M33 | Main | カシオペア座散開星団M52 »
「星座・星野写真」カテゴリの記事
- みずがき湖にレッツ・ゴー(2016.12.03)
- 所沢でバーナードループ(2016.11.09)
- がんばった。そして眠い……(2016.11.06)
- ひっさしぶりの比良の丘(2016.10.27)
- 台風一過・いざ、比良の丘(2016.08.30)
「星雲・星団」カテゴリの記事
- 所沢で馬ゲット・Hαフィルタ(2016.11.14)
- Hαフィルタでバブル(2016.11.13)
- ひっさびさの天体写真・ペルセウス座2重星団(2016.10.29)
- 久々天体写真 M1(2016.09.05)
- あれいじょう星雲M27(2016.06.16)
Comments
TrackBack
TrackBack URL for this entry:
http://app.cocolog-nifty.com/t/trackback/36212/56157360
Listed below are links to weblogs that reference オリオン座と伯爵夫人のM76:
おはようございます。
1枚目の写真は構図に悩みましたか?
もう少し左に向けると「こいぬ座のプロキオン」が入りますね。
でも「ヒアデス星団」や「木星」が苦しくなりますね。
今年も伯爵夫人のお出ましですね。
でもあっと言う間に九州方面に行ってしまうのですか?
Posted by: やまねももんが | November 21, 2012 at 05:40 AM
こんにちは。
オリオン周辺きれいに撮れてますね。
光害地とは思えないです(*^_^*)
M76もいい感じですね。
まだ撮ったことないですが、難しそう。
小アレイってゆうぐらいなので、やはり小さいんでしょうね?(^_^;)
伯爵夫人、笑いました(^・^)(爆
Posted by: おりおん | November 21, 2012 at 01:12 PM
追尾撮影の星景写真いいですね。M42もしっかり色がついて見えるし。
もう少し時間を伸ばして、光害地での天の川にチャレンジしてみてちょ。
伯爵夫人キタ - .∵・(゚∀゚)・∵. - ッ!!
よーし、九州行ったら、千葉に呼び戻してやるか。(笑)
Posted by: まるこう | November 21, 2012 at 01:39 PM
こんにちは
1枚目、7~8等星まで写ってますね。 先日R64フィルターで撮ったものをL画像に加えるのをやってみましたが、広角レンズだと星の位置合わせがなかなか難しかったです。
伯爵夫人ネタ、恥ずかしいなぁ。 元ネタは新しいカメラが出たときに「でもお高いのでしょう?」→「はい、大変お高こうございます」 という掲示板ネタです。
Posted by: かたくちいわし | November 21, 2012 at 01:48 PM
うーん、なんで伯爵夫人? と思ったのですが、かたくちいわしんさんのコメントで
「そういうもんなんだ」くらい漠然と…。
M76ってチッサイですねー。ノータッチ時代に撮ったきりです。
あれから技術も進歩して、っていっこうさんと同じように、上達した自分を感じるんでしょうね。
「でも、ちいさいんでしょう?」
Posted by: ミッチー | November 21, 2012 at 08:26 PM
>やまねももんがさん
1枚目の構図ですが、ただ単にオリオン座全体を撮りたかったんです。それで、ファインダーで判別できる木星とシリウスを目印に構図を決めました。なので、オリオン座以外はおまけです(笑。プロキオンやヒアデスを入れた構図は、これとは別に広角で撮影しました……ピンボケでした(泣
早いですね。去年伯爵夫人が全国をかけめぐってから、もう1年ですよ。
*
*
>オリオンさん
高感度低ノイズの今のカメラは、目に見えていないものもしっかり記録してくれます。実際には3等星がやっと見えるレベルです。ですので、逆に写真に撮るのが楽しいです。
小亜鈴状星雲というだけあって、小さいですよ~。噂によると、親玉の『こぎつね座のあれいじょう星雲』の「あれ」とは、この星雲をさしているらしいですよ。「あれ以上星雲」…なんつって(笑。
*
*
>まるこう氏
星野写真も楽しいですね。天頂以外は、光害がひどすぎて、長時間の露出は無理です。やってみましたが、真っ白になっちゃいます。次回は、多枚数コンポジットでがんばってみます。
さて、神出鬼没の伯爵夫人。次はどこにあらわれるのか。中部地方だったりして(笑
*
*
>かたくちいわしさん
よく写っていうので、自分でもびっくりしました。かなり強調はしてますが(笑。
伯爵夫人の元ネタ、『お高いのでしょう』が最初だったんですね。
勉強になります。
*
*
>ミッチーさん
伯爵夫人の歴史をたどりますと、
1)九州にあらわる
http://katakuchiiwasi.blog129.fc2.com/blog-date-20110930.html
2)埼玉にあらわる
http://iko.cocolog-nifty.com/iko/2011/10/m76-cdaf.html
3)千葉にあらわる
http://keepwb.wordpress.com/2011/10/15/m76%E5%B0%8F%E3%81%82%E3%82%8C%E3%81%84%E6%98%9F%E9%9B%B2/
そしてピーナッツを大人買いして帰っていった伯爵夫人、1年ぶりに登場しました(笑。
いや~。マジちいさいっす。
Posted by: 阪神ファンいっこう | November 21, 2012 at 10:16 PM
星がいっぱい!すごいですね。先日私もやけに星がきれいだなぁ、と夜中に星を見たのですが、今年は特に空が澄んでいるということはないのでしょうか?寒いけれど、星がよく見えるので冬は楽しみですね。
Posted by: felizmundo | November 23, 2012 at 01:19 AM
>felizmundoさん
実際はこんなには見えないんですが、写真に撮ると驚くほど写りますね。今回は赤道儀につけて、20秒撮ったもの2枚を合成したので、特によく写っています。
今年は特に、ということはないと思いますが、夜天気が悪い日が続いたので、久々に見る星はきれいですね。空気がすんでいるので、余計にきれいですね。
寒さに負けず、がんばりましょう!
Posted by: 阪神ファンいっこう | November 23, 2012 at 08:55 PM