他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

« SC-64フィルタ-によるバラ星雲 | Main | 土星・月・金星・水星! ゴージャス! »

December 10, 2012

久々北天ぐるぐる、流星は……

  先日の-1度の夜、寒いのにガイド撮影しようと外で四苦八苦していたからだろうか。風邪をひいてしまた。今回はのどの風邪。せきもでる。今日も天気がよく、オリオン座の縦の三ツ星(M42をふくむ)がよく見えているが、大事をとって撮影はおやすみ。お酒を飲んでとっとと寝たいところだが、風邪薬とお酒を一緒に飲むのは危険な匂いがぷんぷんするので、やめておこう。

 本当は昨日公開する予定だった写真。久々の北天ぐるぐる。

Output_comp_22012/12/08 23:47~12/09 1:36
所沢カルチャーパーク CANON EOS50D  Tokina10-17 F3.5-4.5(10mm・F3.5)
30秒露出211枚をSiriusCompで比較明合成 Photoshopで調整

 北斗七星が昇り、カシオペアが沈んでいる。中心を少し左にずらしたのは、ふたご座をいれて、流星が写らないかな、と期待したから。残念ながら、流星はひとつも写っていない。

 1:36に撮った最後のひとこま。Photoshopで強調してみた。

Img_2063_2

 今年の4月に同じ場所で撮った写真。このときは北極星をど真ん中に撮った。

Img_3201_2

 沈む北斗七星と昇るカシオペア。今回と逆。そして、当時は電線がなかった。

 流星が流れたりするわけではないので特に面白くはないが、一応動画にしてみた。

 ……つまらない(笑。新しいSiriusComp、左上に時間が出てかっちょいい。

 まずは風邪を治そう!

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

« SC-64フィルタ-によるバラ星雲 | Main | 土星・月・金星・水星! ゴージャス! »

星座・星野写真」カテゴリの記事

Comments

こんばんは、風邪とのこと。
きっと、一連の疲れが出たのじゃないでしょうか。
わたしも妻の退院後、日常のリズムが取り戻せたころ、寝込んじゃいました。

親の手術は覚悟して、子の手術は代わりたい、伴侶の手術は我が身の手術。
私が三つとも経験して感じたことです。

ゆっくり休みましょう。北天ぐるぐるが脳天ぐるぐるにならないよう(笑)

おはようございます。
動画に時刻が入ると、格段に格好良くなりますね。流星を狙ったときには記録にも残るので、一石二鳥な感じです。この前、火球を撮った時はカメラの時刻が狂っていて出現時刻が曖昧だったので(汗)、ふたご群を狙う時は事前に正確に時刻を合わせておこうと思います。

早く風邪を治して、ふたご群を思いっきり楽しんでくださいね。

おはようございます。

効いたよね、早めの○ブロン。
CMは竹下景子のほうが良かったなあ。

ぐるぐる写真、いいですねえ。
動画も、時刻がどんどん動いて格好良いなあ。
あれ、SiriusCompって動画にもできるの?

>山口のじぃ様
 ありがとうございます。そうですね、疲れもあるかもしれませんね。じっくり治します。これから齢を重ねて、山口のじぃ様のお言葉を実感するんでしょうねぇ。
*
*
>さとうさん
 以前SiriusCompで処理したまるこう氏の動画にタイムスタンプがはいっているのを見てかっこいい、と思っていたので、私も最新版にバージョンアップしました。流星が流れる時間とかわかっていいですよね。……流れませんでしたけど(笑。
 風邪が治る前に朝の惑星を楽しんじゃってます。朝ならいいでしょ? だめ?
*
*
>やまねももんがさん
 おはようございます。朝の更新です。
 仕事中眠くなると困るので、眠くなる成分の入っていない『改源』の錠剤を飲んでます。フラセボ効果かもしれませんが、効いている気がします。
 SiriusComp、手軽に動画にできますよ。タイムスタンプのおかげで、今回みたいな変化の少ない動画も、なんかかっちょよくなりました(笑。

あれ?左上の時間どうやっていれたのですか?と聞こうと思ったら、SiriusCompがバージョンアップしたのですね。 知らなかったです。
う~んかっちょええ。
でも電柱もアクセントになっていいですよ。

北極を中心にしたぐるぐる写真って、夜中の間ずっと撮影してやっと丸く撮れると思っていましたが、たったの2時間でもうぐるぐるになっちゃうのですね。とても意外でした。あとで考えれば、ずっとやったら線がたくさん重なっちゃってうるさい感じになるのでしょうね~。大変面白かったで~す。しかも、今朝起きられないとかいいつつ、ちゃんと朝6時に起きて写真撮ったのがすごいですね~。私も目は覚めたのですが、布団から出る勇気と根性がありませんでした。たぶん、明日も同じでしょう(泣)

>かたくちいわしさん
 時間表示、かっこいいですよね。特に今回のようなあまり面白くない動画(笑 も、なんだかきちんとした記録みたいにみえます。カメラの時間、ちゃんとあわえとかないとだめですね。
 電柱だけならいいアクセントですけど、電線が邪魔すぎです。ここに電線が必要なんですかね?
*
*
>felizmundoさん
 北天は星の動きが大きくて、短い時間でもぐるぐるを楽しめます。本当はもっと長い時間やりたかったのですが、バッテリーがなくなって撮影できませんでした。がんばって力尽きた感じがして、なんかいとおしかったです(笑。
 朝は、気合です。ともかく気合です。がんばると、みなさんにコメント欄でほめてもらえるので、それが楽しみでがんばっちゃってます(笑。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 久々北天ぐるぐる、流星は……:

« SC-64フィルタ-によるバラ星雲 | Main | 土星・月・金星・水星! ゴージャス! »

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31