他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

« いっかくじゅう座散開星団M50と収差の検証 | Main | SC-64フィルタ-によるバラ星雲 »

December 08, 2012

ゼロ戦、そしてブルーインパルス再び

 今日も天体写真の撮影。明け方帰宅。帰宅後、がんばってブログアップ。

 今日の撮影の感想。SC-64って、すごいかも。詳細は後日。

 すでに昨日の話になってしまったが、航空公園に来ているゼロ戦を見にいってきた。

 木々はすっかり裸になり、落ち葉の絨毯も茶色く色あせてきた。いよいよ冬の到来、って感じ。

Img_4169Photo by Kuriko

 そんななか、ジャーン!

Img_1829


 ちっちゃ! これは違うようだ。

 気をとりなおしてジャーン。

Img_4178Photo by Kuriko

 戦争を肯定するつもりは全くないが、みごとな飛行機である。

Img_1840

 かっこいい。ただ、通常の展示物も見られるが1,000円はちょっと高い。あまり興味がなければ、行かないほうがいいかも(笑。くりちゃん、後半退屈していた。 次回、エンジンがかかるときは、その音を聞きにいこう。

Img_4179Photo by Kuriko

 通常の展示物も楽しい。

Img_4172_5Phototo by Kuriko

 奥の黄色い飛行機、機関車トーマス的に顔がついている(笑。

 その後、航空公園をお散歩。くりちゃん、ブルーインパルスを激写。

Img_4186Phototo by Kuriko

 天気もよく、気持ちよかった。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

« いっかくじゅう座散開星団M50と収差の検証 | Main | SC-64フィルタ-によるバラ星雲 »

くりちゃん撮影写真」カテゴリの記事

航空公園」カテゴリの記事

航空機」カテゴリの記事

Comments

おはようございます。

Kuさんと一緒にお出かけしたのですね。
写真を楽しまれるほどに回復したようで、よかったです。
1枚目の写真は良いですねえ。

いっこうさんは夜遊びまでして、元気ですねえ。
写真の公開、楽しみにしていますよ。

おはようございます。
1枚目の写真「オ~ッ」っと思ったら、くりちゃんさまでしたか。(笑)
いやいや、いっこうさんもさることながらという意味で(笑)

良いですね。ゼロ戦。少年時代に戻れるタイムマシンかも。

でも、「SC-64って、すごいかも」気になりますね。
詳細は後日って、起きろ~っ!!起きて早く見せてくれ~(笑)
いえいえ、冗談です、撮影明けのお身体、ゆっくりお休みください。

昨日は暖かくてよかったですね。
またブルーインパルスが飛んでたの?と思ったら、一本とられました(^^;)

航空記念館は2度3度と行きたいというほどではないですよね。
ゼロ戦のエンジンがかかる3月30日か31日にはお花見がてら行きたいと思いますけど、またすごい人なんでしょうね。

いっこうさん先日はコメントありがとうございました。
ゼロ戦の実物がみれるんですね! わたしはプラモデルの方でしたが、若い頃ハセガワの1/72シリーズの戦闘機にはまった事があります。
最初はゼロ戦などのプロペラ機だったのですが、次第にスタイルの変化が楽しめるジェット戦闘機が多くなった事を覚えています。

話はかわりますが、こんど「みんなの宇宙(そら)」という企画を準備中です。
これはわたしのブログの中で、みなさんの撮った写真を紹介する写真館をつくろうというものです。
12月中には”オリオン大星雲”をテーマにした創刊号を出したいと考えております。
『ブログ参加の部』もありますので、記事の紹介をしていただけないでしょうか?
参加者が増えるまで、根気よく写真館を運営していきますので、作品応募、アドバイスをよろしくお願いいたします。

こんにちは。
2枚目の写真、あれっ、ロケット機の秋水?って思っちゃいました。でもデォフォルメ化された飛行機なんですよね。なかなか可愛らしいです。

SC-64、楽しみにしてますね~

哀愁を少し帯びたクリちゃんの写真がいいですな。
SC64はよ!

>やまねももんがさん
 まだ少し痛むことがあるようですが、おかげさまで、順調に回復しています。
 やまねももんがさんに写真をほめられて、大喜びしていました。
*
*
>山口のじぃ様
 本物のゼロ戦を見たのは初めてでした。なんかちゃちいな、これで外国とやりあってたのか、というのが正直な感想です。
 またまたくりちゃん大喜びです。ほめていただき、ありがとうございます。
 SC-64の写真への期待が高いようですので、予定をはやめて今日公開します。そんな、引っ張るほどの腕はないんですが。大風呂敷、広げなきゃよかった(汗。
*
*
>ブドリさん
 ブルーインパルス、突っ込んでいただきありがとうございます(笑。このままスルーされたらどうしよう、と心配していました(笑。
 この飛行機、航空記念館の売店で500円で売ってます。他にもいろいろな種類があります。よく飛びます。航空公園で遊ぶにはもってこいです。そのうち、ネタがない日に詳細を報告します。
 航空記念館、1回で充分です。ゼロ戦のみ、というチケットがなく、ゼロ戦は常設展示の奥にあるので、強制的に見学させられます(笑
*
*
>雲上さん
 プラモデル、いまはマニアのものですが、私たちが子供の頃はかなり一般的な遊びでしたね。ガンダムの少し前世代なので、サンダーバードとかお城とか車とか作りました。またじっくり作ってみたいですね。
 企画の件、了解しました。みんなで同じ対象を狙う、というのは面白そうですね。ぜひ参加させてください。
*
*
>さとうさん
 おお、そこもやっとつっこんでいただけました。さとうさん、優しいですね。ありがとうございます。秋水、知らなかったので調べちゃいました。さとうさん、物知りですね。私が知らないだけ?
 SC-64、いい感じです。でも、あまり期待しないでください(笑
*
*
>まるこう氏
 よっしゃ。すぐ記事にする!

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ゼロ戦、そしてブルーインパルス再び:

« いっかくじゅう座散開星団M50と収差の検証 | Main | SC-64フィルタ-によるバラ星雲 »

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31