他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

« 航空公園のイベントと富士山 | Main | がんばったけど無理! M78 »

December 02, 2012

フランボワーズのケーキ・パックマン星雲

 中央道の事故、驚いた。いつも通る笹子トンネル。それも、土曜日の夜から朝まで撮影して、SAで一休みしていたらちょうど通るであろう時間。他人事ではない。自分が被害者になってもおかしくない状況。新月期でないのが幸いした。わたしよりも、ここをしょっちゅう通っているやまねももんがさんは、もっとびっくりしただろう。

 なくなった方のご冥福をお祈りいたします。

 基本的に、くりちゃんと一緒に家でおとなしくしていたのだが、途中、リハビリもかねて、駅にある西武デパートまで散歩。フランボアーズのはいったケーキを買ってきた。早くもサンタさん。

Img_4032Photo By Kuriko

そんなに距離があるわけではないのだが、くりちゃんにはまだきつかったようだ。無理は禁物ですな。

 先日、赤道儀が戻ってきた日に撮った、カシオペア座の散光星雲NGC281 (パックマン星雲)。やはり、赤い星雲は厳しい。無理やり感満載の失敗写真。

200_pack2_09_112012/11/16 1:25 所沢市 所沢カルチャーパーク横
VIXEN R200SS VIXEN SXW赤道儀  
Canon EosX3(改) 焦点距離 800mm LPS-P2フィルタ F4 ISO3200
露出時間3分30秒(30秒×1枚、60秒×3枚)  DSSで合成・photoshopCSで加工・調整

 赤い星雲はやっぱりきびしいなぁ。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村




« 航空公園のイベントと富士山 | Main | がんばったけど無理! M78 »

星雲・星団」カテゴリの記事

くりちゃん撮影写真」カテゴリの記事

Comments

おはようございます。

はい、とても驚きました。
土曜の夜はもう少し天気の回復が早ければ出かけていたかもしれません。

kuさん、ゆっくりリハビリして下さいね。
でもあまり動かなくて、ケーキなど食べると、、、。

パックマン星雲は良い感じじゃないですか。
街中でもここまで写るとはちょっとビックリです。


おはようございます。
意見を述べるだけの技量がないので、ひとつ質問させてください。
合成にDSSを使われていますが、ステライメージより良いということなんでしょうか?
わたしは以前、経緯台で撮影したものを 「回転視野を自動で処理してくれる」ということでDSSを使っていましたが、赤道儀にしてからはステライメージ使っています。

うちの奥さんは術後、人ごみの中は非常に疲れたみたいですね。
デパートより北の台公園あたりで平和な光景を眺めながら
外の空気に触れているのがいいんじゃないかな。
どうかあせらずゆっくり養生をしてください。あっ!? 養生なんて年バレルかな。
り、り、リソラヒバリ、あっ、いや、リハビリだった(;一_一)

月の出も遅くなってきたので、ボチボチ寒風吹き荒ぶ皇座山へ行こっかなぁ。

トンネル事故びっくりしました。 そちらは○○道と名のつく高速がいっぱいで、どれがどれなのかわからなかったのですが、大月という文字を見て「あれ?これはやまねももんがさんがいつも通られている・・・」と気づきました。 しかも朝8時頃なんて。

パックマン星雲、失敗写真だなんてとんでもない。ちゃんと写っているではないですか。
光害地でここまで出せるって凄いですよ。

やっぱり奥様お疲れになったのですね。 あまり休み過ぎるのも―って話もあるし、その加減が難しいですね。 どうか無理なさらず養生してください。 あれ。養生って使いますよ。

>やまねももんがさん
 日常である場所が非日常になっている昨日の映像、衝撃的でした。雪が降っているのも衝撃的でした。すでにノーマルタイヤだと厳しそうですね。それ以前に、復旧するまでは八ヶ岳方面から帰ってくるのが大変そうです。小諸経由で長野道-関越の方が早いですかね。あっ、どちらにしろノーマルタイヤには厳しそうです。
 パックマン星雲、ほんとはもっとくっきりはっきりした処理だったのですが、あまりにもわざとらしかったので、彩度をおとしました(笑。
*
*
>山口のじぃ様
 基本的にDSSで処理しています。理由は『簡単だから』(笑。かたくちいわしさんの解説がわかりやすいです。
http://katakuchiiwasi.blog129.fc2.com/blog-entry-222.html
 っていうか、実は、仕事柄、Photoshopを15年以上使っていてかなり慣れているので、Photoshopでの処理前提で合成するので、DSSがやりやすいんです。
 もっと正直なところで申し上げますと、ステライメージが使いこなせないだけなんですが(笑。
 うちのそばの公園、北の台公園っていうんですね。名前、初めて知りました。
 養生、言いますよ。引越しの時にも(笑。さすがにリソラヒバリは苦しすぎです(笑。
*
*
>かたくちいわしさん
 やまねももんがさんが100回以上通っている場所です。びっくりです。100回以上ですよ、ってそっちかい! 復旧までしばらく帰りは困りますね。
 パックマン星雲、写ってるんじゃないです。無理やり浮かびださせてるんです(笑。いろいろ無茶やってます(笑。
 くりちゃん、さすがに疲れたようです。歩くスピードもおっそいです。養生します(笑。

こういう事故も怖い、交通事故も怖いです。
ついつい無理しがちになりますが、ちょっとした余裕を持つ事が大事だと思います。
さて、この写真を見ると、「なんか、改造カメラって、えーーんじゃなあ」なんて。
ちゃんと写ってると思います。
ちなみに「スータショップ」の良い情報があったら教えてくださいね。

くりちゃん大丈夫ですかね。
焦らずゆっくり体力の回復をしてくださいね。

フランボワーズってナンジャラホイ?とぐぐってみたら、ラズベリーのことなのね。
子供の頃、近所の山で木いちごをむさぼるように食べてたのを思い出します。

さて、パックマンは赤い星雲の中でも淡いほうだからね、難しいよ。
光害地でこれだけ写ればええんちゃう?少なくとも失敗ではないね。

>ミッチーさん
 みなさん、安全運転でいきましょうね。特に撮影後のつかれた状態での峠道、気をつけましょう。
 なんてすばらしいタイミングでしょう。ちょうど、スターショップのバーゲンの時期です。

http://www.starshop.co.jp/big-fea-2012-12.html

 今回もX2・20台含む30台の改造カメラが大量に売り出されるようです。当日20:00に申し込めば、たぶん買えると思いますよ。
 スターショップのバーゲンについては、あらためて記事にします。なにせ、今でも検索ワードの1位は誠報社(現スターショップ)ですから(笑。
*
*
>まるこう氏
 くりちゃん、なんか、復活したようです。よかったよかった。
 きどった言い方しないで、ラズベリーって言えばいいのに。っていうか、木いちごって言えばいいのに、って感じですね。フランス語だそうですよ。
 パックマン、こんなに写ってません。無理やり浮かびださせただけです(涙。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference フランボワーズのケーキ・パックマン星雲:

« 航空公園のイベントと富士山 | Main | がんばったけど無理! M78 »

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31