太陽・女子会
連休後半スタート。すごくいい天気。
くりちゃん、中学校時代の友達・中友と代々木公園で女子会。
ワインとかクラッカーとか。ヤロウの飲み会とは違いますな。焼き鳥がないぞ~~。
ゴールデンウィークの代々木公園はさすがにすごい人だかり。
カメラ女子、がんばってます。
で、私は何をしていたか。阪神戦を見ていた。19安打、14得点の快勝。予想通り。これで、勝ち・負けの順番、見事に交互。じゃ、明日は負けだな。
そして、先日のブログのコメント欄で、悠々遊さんに、眼視級の黒点がででいるよ、と教えていただいた。これは撮らねば。で、野球を見ながらベランダで撮影。
確かにでかい。LPS-P2+R64フィルタの擬似Hαで撮ってみた。で、それっぽく加工した。
あくまでそれっぽく。なんか雰囲気あるでしょ?
夜、望遠居の準備をして、比良の丘へ。ときどきブログにコメントくれるMASAさんと遭遇。昨年の所沢星空フェスティバルでお会いして以来。
雲が多かったが、いくつか撮影。処理はこれから。とりあえず、現在朝5時。ねむ~~~~い!!
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
« 飛び石勝利・ペンギン他 | Main | 比良の丘での土星&ぐるぐる »
「くりちゃん撮影写真」カテゴリの記事
- 清瀬ひまわりフェスティバル(2017.08.19)
- 六本木の月・所沢の木星(2013.12.06)
- 月・金星・ラブジョイ彗星(2013.11.06)
- がんばれパリーグ(2013.10.18)
- 夕暮れの金星(2013.09.27)
「太陽」カテゴリの記事
- 間に合った!黒点祭りそして所沢市民祭り(2014.10.25)
- 朝焼けとやらかしの木(2014.01.11)
- 日曜日は太陽(2013.10.27)
- 太陽・女子会(2013.05.04)
- 黒点・新しい撮影地下見・パンスターズ彗星(2013.03.16)
Comments
The comments to this entry are closed.
おはようございます。
おおっ、いっこうさんが太陽とは珍しいですねえ。
金環日食の時のフィルターが役に立っていますねえ。
最後の写真はとても雰囲気が出ていますよ。
昨晩、夜遊びされたのですか?
Posted by: やまねももんが | May 04, 2013 05:35 AM
おはようございます。
以前、東京に飛ばされていたとき代々木公園の
近所に職場があったのですが、イベントがあるごとに人・人・人でした。
東京って人だらけですよね。
夜遊びいいですね。写真期待しておきます。
Posted by: 道端小石 | May 04, 2013 06:02 AM
おはようございます。
朝晩と夜中は寒いですが、昼間の公園でお弁当を広げるのには良い季節になってきました。女子会は華やかでいいですね。
それにしても今年の阪神は強いですねえ。
Posted by: さとう | May 04, 2013 08:32 AM
最後の写真、雰囲気出てますよ。
PSTで黒点に合わせて撮ると、色調は違いますがまさにこんな感じになります。
Posted by: 悠々遊 | May 04, 2013 09:52 AM
そちらはいい天気のGWなんですねぇ。
黒点大きいですね!!
日食の時の手作りフィルター、破れて捨ててしまって後悔してます。
前日のコメントのペンギン係さんですが、役に立ってないと思います。
まったく畑違いの仕事、某家電量販店勤務です(笑)
Posted by: おりおん | May 04, 2013 02:32 PM
久々の太陽写真、いいねぇ。
実は5/7に自宅からISSの日面通過が見られるはずだったのですが、
どうもISSの軌道が変わったらしく、5/7はボツになってしまいました。orz
楽しみにしてたのに。。。
女子会の葉っぱにくるまれた食べ物が気になる・・・・。
Posted by: まるこう | May 04, 2013 03:45 PM
女子会の飲み物や料理に降り注ぐ光が 6枚目の太陽から来てるなんてシンジラレナイ。
きっと5枚目の太陽からだと思う(笑)
「LPS-P2+R64フィルタの擬似Hαで撮ってみた」って、私には呪文にしか聞こえな~い。
この「いつでも夕日セット」おもしろそうだなぁ。この色の太陽、私は好きですね。
Posted by: 山口のじぃ | May 04, 2013 03:46 PM
>やまねももんがさん
継続して太陽を撮るパワーはありませんが、黒点がでかい、とかいう状況は、ぜひ撮影したいです。情報をいただける悠々遊さんに感謝です。
昨日、というか今朝まで、少し夜遊びしました。あまり結果は残せませんでしたが、楽しかったです。
*
*
>道端小石さん
私も25年くらい前、はじめて東京にでてきたとき、人の多さにびっくりしました。平日の昼間の渋谷、なんでこんなに人がいるんだろう、みんな何をしているひとなんだろう、と、疑問だらけでした。
大阪も、梅田や難波の地下とか、道頓堀あたりからみる心斎橋筋の人の波とか、すごくてびっくりしました。田舎モンはびっくりしっぱなしですね。
*
*
>さとうさん
朝夕はまだまだ寒いですね。ベランダの野菜たちが心配になってしまいます。お仕事、お忙しそうですが、いろいろ相談にのってくださいね、園芸部長。あっ、演芸部長ではないのでご安心を。
阪神、打つときはバコスカ打って強いんですが、点を取れないときは全く取れない、という極端な強さです(笑。読売の優勝だけは阻止せねば。
*
*
>悠々遊さん
いろいろ情報ありがとうございます。
最後の写真、PSTっぽいでしょう。悠々遊さんの写真を参考に、色補正等処理してみました。なので、それっぽく仕上がってます。実際はどうなんでしょうね。
*
*
>おりおんさん
GW、天気いいですよ。ただ、不安定で、昨日も今日も一瞬雨が降りました。天気雨で、虹が出ていたのですが、うまく撮影できませんでした。
ミス・ペンギンさん、思い切った転職ですね。思い切りがよすぎて、すがすがしいです(笑。やはり冷房や冷蔵庫の担当で力をはっきするのではないでしょうか(笑
*
*
>まるこう氏
ISSの日面通過、撮りたいね。大丈夫。チャンスはきっとまた来ます。うちにチャンスが来るときはおしえてくださいませ。
葉っぱにくるまれた食べ物、柿の葉寿司だそうです。
*
*
>山口のじぃさん
6枚目の太陽は、色を補正しているので、実際はこんな風には撮れてません。加工前は、もっと真っ赤な太陽で、美空ひばりもびっくりです。
で、呪文の意味ですが、通す波長がどうのこうの、なんだかよくわかりません。文系の私にはお手上げです。
Posted by: 阪神ファンいっこう | May 04, 2013 09:41 PM
3枚目、海外のなんちゃらパークの写真って言われても分かりませんよ。
ポカポカ陽気の公園でボルドーワインにオードブル、洒落乙過ぎです。
これが男子会だったら絶対肉、チーかま、焼き鳥、とかでしょうか。
太陽写真それっぽいです。 所沢写真フェス思い出します。
いつ頃でしたっけ?
Posted by: かたくちいわし | May 04, 2013 10:44 PM
>かたくちいわしさん
代々木公園でも航空公園でも、切り取り方でおしゃれに見えますよね。逆に、写真を見てイメージを膨らませて行ったら、がっかりしそうです(笑。
イメージ優先の女子たち。おしゃれですなぁ。なんか微笑ましいです。内心、あぁ、焼き鳥食べたい、と思っていたりして。
所沢フェス、たぶん6月末締め切りです。それまでにいい写真を撮らねば!
Posted by: 阪神ファンいっこう | May 05, 2013 09:23 PM