他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

« 久々の天体写真(泣・はくちょう座惑星状星雲NGC7048 | Main | 光る空と今日の月 »

July 11, 2013

ベガ・アンタレス

 先日撮影時行った、バーティノフマスクによるピントチェック。こんなんやってるときがめっちゃ楽しい。

 ベガ。

Img_6015

 うっすら曇っている。

 アンタレス。赤い。

Img_6073

 せっかく撮影に行ったのに、こんな写真を公開。そう、あとの写真はほとんど撮れてなかった。残念! まぁ、ネタがないので、失敗作として結局公開することになりそう。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

« 久々の天体写真(泣・はくちょう座惑星状星雲NGC7048 | Main | 光る空と今日の月 »

星座・星野写真」カテゴリの記事

Comments

こんばんは
むっちゃ閃光になりますね。
背景色まで青、赤に変わるとは
意外とかっこいいデス。

おはようございます。

これは星の色が良く分かりますね。
これで主な星を比べてくるのも面白いかもしれませんよ。

今回は残念でしたが(私も)、迷ったらGOですよ。
まずは出かけなければ始まりませんからね。

こんにちは
ももんがさんの仰るように、星の色の違いがわかって面白いです。
アルビレオとかある?

新シリーズ
いっこうさんによる『星の色いろいろ』
暇だったら企画お願いします。

全く夜は晴れ渡りませんね~(-_-;)
毎晩、空をcheckしてましたが北極星も見えず、断念してたのに…。
いっこうさんの気合いはさすがです!
追加で星空フェスの写真提出する企みじゃないですよね(笑)

いいですねぇ、クッキリしゃっきりの光条。
私のは光軸が狂ってるのか鏡筒の限界なのか、中央がボテッとしてやりきれない。
ぼちぼち、ポチらないといけないかなぁ。反射が欲しい今日この頃のボク(笑)
30秒祭りのあとは、バーティノフ・チェック祭りしますか?
ベガを使って誰のが一番光条が伸びたかって(笑)

ジャスピンですねぇ。
光条もするどくて、星の色もきれい。
新しいジャンルの星写真としてイケると思いますよ~。
山口のじぃさんのおっしゃるようにバーティノフ祭りっておもしろそう。
私のバーティノフ・マスクはあまり光条が出ないんですよねぇ。
マスクの「厚さ」って関係あるんでしょうかね?

バーティノフマスクは回析光なので、
スリットの数を多くしてたくさん光が通るようにすれば、ハッキリクッキリの光条が出るのではないでしょうかね。

厚さは関係ないと思いますよ。>おりおんさん

楽しい気持ち、お察しいたします。
いっこうさんはピントチェックするとき、ミラーアップしてますか?
先日、ミラーアップしないでピント合わせしてたんですが、星が動きまくってしまって
「こわれた!」と冷や汗ものでした。今までこんなことなかったのになあ。
ピント合わせのときもミラーアップしないと、実は正確ではないのかなあ。
いよいよバーゲンですね! 今年こそ改造カメラ狙ってます!

>道端小石さん
 背景の色がかわっているのは、うっすら曇っているからだと思います。雲に輝星の光が反射してるのではないでしょうか。
 なんでもない写真ですが、おもしろいですね。
*
*
>やまねももんがさん
 星の色比べ、確かにおもしろいですね。これからもいろいろ撮ってみます。
 まよったらGo! の言いだしっぺとして、これからもがんばってGoします(笑。
*
*
>温泉日和さん
 星のいろ、いろいろ。1等星なら光害地でも撮影できるので、やってみる価値ありますね。先月、アルビレオも撮ったのですが、直焦撮影ではうまく分離しませんでした。近いうちに拡大撮影で再チャレンジします。
*
*
>ぼうけんしょうさん
 昼間は太陽が顔をだしているのに、ほんと、夜は晴れませんね。北極星が見えない日がつづきますね。
 でも、平日に高速乗って花園インター(笑。100キロも走って天の川を見に行くぼうけんしょうさんの若さと行動力には、ぜったいかないません。すごすぎです! さすが山男! わたしはせいぜい比良の丘ですから(笑。
 星空フェスティバル、締め切りすぎちゃいました。今年は展示のみで満足です。
*
*
>山口のじぃさま
 毎回このバーティノフマスクの光条写真撮ってます(笑。なかなかジャスピンにならないんですよ。微動装置がほしくなりますね。
  バーティノフまつりがはじまったら、バーティノフマスクつけて8分かける16枚、なんてつわものがでそうですね(笑
*
*
>おりおんさん
 いえいえ、よくみると少しずれてます。まぁ、ええとしょ、という感じです。
 バーティノフマスクは回析光なので、スリットの数を多くしてたくさん光が通るようにすれば、ハッキリクッキリの光条が出るのではないでしょうかね。厚さは関係ないと思いますよ。 と、答えようと思ったら、ぱくられた(笑。うそです。わたしがパクリました(笑。
*
*
>まるこう氏
 体調はどうだね。暑いから無理しないでね。
 ISSの日面通過、今回はパス。池の向こう側、ロケハンもしていない。ちょっと無理そう。もう少し池よりだったらよかったのに。
*
*
>ミッチーさん
 なんか、ピントがばっちりあった、とか、ほんとどうでもいいことがすごくうれしかったりするから不思議です。
 ピントは、撮影して確認するか、カメラのライブビューで確認するかなので、結果的にミラーアップの状態で見ていると思います。
 さぁ、いよいよバーゲンです。改造カメラは、毎年、バーゲン後2週間くらいで、また、たくさん売り出すので、それもねらい目です。なんとバーゲンと同価格です。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference ベガ・アンタレス:

« 久々の天体写真(泣・はくちょう座惑星状星雲NGC7048 | Main | 光る空と今日の月 »

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31