11月最後のラブジョイ彗星
アイソンが消滅したあとの比良の丘。北斗七星が昇ってきて、アークトゥールスも昇ってきた。その中間あたりにあいつはいる。そう、アイソンなきあとの主役、ラブジョイである。まずは200mmの望遠レンズで狙ってみた。
2013年11月30日 4:32- 所沢市比良の丘
CanonEos50D SIGMA DC50-200 4-5.6HSM
ISO1600 200mm F6.3 総露出時間6分(60秒×6) DSSでスタック Photoshopで仕上げ
いた。望遠鏡の上につけて恒星追尾で撮影。
望遠鏡でも狙ってみた。R200SSで直焦撮影。
2013年11月30日 3:59- 所沢市比良の丘
VIXENR200SS コマコレ3 LPS-P2使用 CANONEosKissX3(改)
ISO1600 800mm F4 総露出時間10分(30秒×20) DSSでスタック(彗星核基準) Photoshopで仕上げ
あとでわかったのだが、この日の後半、なぜかいつものISO3200ではなく、ISO1600で撮っていた。露出時間半分損した!
まるこう氏におしえてもらったDSSの彗星モード、いい仕事している。同じ写真を次は恒星+彗星モードで処理してみた。
2013年11月30日 3:59- 所沢市比良の丘
VIXENR200SS コマコレ3 LPS-P2使用 CANONEosKissX3(改)
ISO1600 800mm F4 総露出時間10分(30秒×20) DSSでスタック(恒星+彗星核モード) Photoshopで仕上げ
こっちの方がわかりやすいい。ただ、処理の段階で少し尾が消えてしまった。まだまだですな。
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
« 今週のベランダ野菜 | Main | お隣の銀河M33(さんかく座) »
「彗星」カテゴリの記事
- 12月20日早朝のカタリナ彗星(2015.12.20)
- 金星とカタリナ彗星?(2015.12.18)
- 12月9日朝のカタリナ彗星1(2015.12.10)
- 赤い彗星とへびつかい座球状星団M10(2015.03.04)
- ラブジョイ彗星とM76のツーショット(2015.02.21)
Comments
The comments to this entry are closed.
カメラレンズでもしっかり写ってますね。
彗星の処理って難しいですね。
DSSダウンロードして格闘してますが、なかなかうまくいきません。。。
ラブジョイはまだまだ明るいのでしばらくは楽しめますね。
アイソンも見えるかもという情報もありますが、週末の天気はいまいちそうです。。。
Posted by: びっけパパ | December 02, 2013 11:02 PM
カメラレンズでも撮れるようになってるのがいいですね。
あとは早起きできるかですが、気持ちはあっても起きれない。。。
夏は好きなんですけどね。。冬は苦手なんです。
そろそろ冬眠の季節がやってきました><
Posted by: 道端小石 | December 03, 2013 01:03 AM
おはようございます。
いっこうさんも祭りに参加ですね。
いろいろな焦点距離で撮ってみるのは楽しそうだなあ。
DSSってなかなか便利そうですね。
私はPSで一枚づつ手作業で位置合わせしています。
Posted by: やまねももんが | December 03, 2013 05:52 AM
アイソンなき後はラブジョイ彗星。
きれいに写ってますね。
露出時間が30秒とか60秒なんですかぁ。
見える方向が山手線方向だから空が明るすぎて・・・
今ひとつ気分が乗りません。
見えるか見えないかぎりぎりの高さの水星の方がいいなぁ。
Posted by: ブドリ | December 03, 2013 11:45 AM
この時間に、カメラレンズだ望遠鏡だって、フ~ッ、元気だなぁ。
でも、ラヴジョイ、参加しないと悔い残しそう(笑)
アイソンは太陽の嫁に行って帰ってこなさそうだし、明早朝晴れたら撮ってみようかなぁ。
でも、起きれるかなぁ。撮らないと悔い残すしなぁ。よし、行ってみよう。でもなぁ。
イライラコメントでした(笑)
Posted by: 山口のじぃ | December 03, 2013 12:58 PM
光害地なのに尾も写っててすごいですねぇ!!
アイソンがあんなことになってしまった今、完全に彗星界のセンターになりましたね。
私まだいちども撮ってないんですよねコレが。
昨夜の遠征も2時に撤収したし。
早く祭りに参加しないといけませんな。
と、コレを書き込みしてる今「ミヤネ屋」でラブジョイのことやってます(笑)
Posted by: おりおん | December 03, 2013 03:45 PM
>びっけパパさん
カメラレンズの方が見た目がいいですよね。尾もしっかり写ってくれました。
DSS、なれれば簡単ですよ。ものすごくお手軽なソフトです。ぜひマスターを!
*
*
>道端小石さん
冬眠している場合じゃないですよ~。彗星や天文現象は一期一会、がんばって起きましょう! 名古屋でもきっと写りますよ。はやくしないと、どんどん高度が低くなりますよ~。
*
*
>やまねももんがさん
おなじアホなら踊りゃなそんそん、祭りは見るものではなく参加するものですね(笑。なんとか間に合いました。参加賞ください(笑。
DSS、便利ですが、彗星コンポジットは1枚1枚核を指定しなきゃならないのでちょっとめんどくさいです。まぁ、PSの手動コンポジットよりははるかに楽ですが(笑。
*
*
>ブドリさん
ラブジョイ、明るいです。5×30のファインダーで尾も見えます。なので、都心方面のあかりにも負けてないですよ。ぜひチャレンジしてください!
またひとりギリギリマスターの誕生ですね(笑。
*
*
>山口のじぃさま
アイソンは太陽の嫁になる~ 最高っす。爆笑っす。
『彗星のアイソンは死んだのさ 真っ赤に燃えてるお日様に 試合を挑んで 死んだのさ~』ってな感じですな(笑。
朝早く起きる。迷ったらゴーです。簡単です。夜早く寝ればいいんです(笑。ぜひ、アストロレーサーでラブをジョイしてください!
*
*
>おりおんさん
ミヤネ屋のラブジョイ、うちのくりちゃんも見てたらしいです(笑。もう、手のひら返しですぐにラブジョイですね。早く撮らないと、どんどん高度が低くなりますよ~。
Posted by: 阪神ファンいっこう | December 03, 2013 10:25 PM
いっこうさんもラブジョイ撮ったんですね。こりゃ、アイソン彗星がぶっこわれたから、
みんな「それーっ」って感じですね。ホント主役です。
うちの超然嫁は「ラブジョイ」って名前にニヤリと笑ってました。
Posted by: ミッチー | December 03, 2013 11:38 PM
>ミッチーさん
ラブジョイ、しっかり写ってくれますよね。彗星の画像処理って難しいですよね。ミッチーさんのおっしゃるとおり、しょっちゅう撮影できるものでもないですしね。
奥さん、いいですね。ご家族でたっぷりラブをジョイしてください(笑。ルー大柴みたいですね(笑。
Posted by: 阪神ファンいっこう | December 04, 2013 09:37 PM