先日のトラブルとおとめ座楕円銀河M59
スターショップの改造カメラ、EosKissX4はあっという間に完売。残念! って、買ったかどうかわからないが(笑。
いろいろやらかした日、三脚が安定しなかった理由が後日わかった。
石突のところのネジ、4本ともはずれていた(笑。他の足はなんともないのに、なぜかこの足だけ4本とも。これはもう、誰かにイタズラされたとしか考えられない(笑。犯人は、たぶん、比良の丘に住むタヌキだろう。静かに休んでいたら、赤いランプがまぶしく、カード忘れたとかなんとか大騒ぎされたので、こっそりはずしたにちがいない。翌日、ケイヨーD2に行って、ネジを買って修理完了。
1月13日に撮った銀河の続き。おとめ座楕円銀河M59。
かなりトリミング。周辺の銀河と撮影データ、明日、この銀河と一緒に写った某メシエ天体を紹介するときにあわせて紹介。
先日買った、マンフロットの三脚、すっかり気に入ってしまい、普段使いにすることにしたた。昨日の月を撮るときにも使った。しかし、ポラリエの足回り強化作戦が白紙に戻ってしまった。で、結局、カメラのキタムラでもう1台マンフロットの三脚を購入(笑。5,900円。
前回は、自由雲台がついたタイプだったが、今回は3WAY雲台付き。普段使いはこちらだな。で、雲台部分をはずし、微動雲台をつけようとしたが、ネジの規格が違い、はめられず。アダプターを買わねば!
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
「機材」カテゴリの記事
- 朝焼けとhαフィルタのピントあわせ(2016.11.10)
- 無事退院(2016.09.21)
- 入院(2016.09.02)
- だめだ~~(2016.09.01)
- 赤道儀、壊れた?(2016.08.31)
「星雲・星団」カテゴリの記事
- 所沢で馬ゲット・Hαフィルタ(2016.11.14)
- Hαフィルタでバブル(2016.11.13)
- ひっさびさの天体写真・ペルセウス座2重星団(2016.10.29)
- 久々天体写真 M1(2016.09.05)
- あれいじょう星雲M27(2016.06.16)
Comments
The comments to this entry are closed.
おはようございます。
ネジは1本外れると、力の分散が崩れて、他のも緩んでくるのでしょうね。
でもこんな部分のネジを外すなんてタヌキではないと思いますよ。
とても口に出せないようなものじゃないですかあ(笑)。
三脚がどんどん増えていますねえ。
誰かさんみたいだなあ。
Posted by: やまねももんが | January 18, 2014 06:20 AM
こんにちは。
X4あっという間にホームページから姿を消してましたね^^;しばらくはあると思っったのでびっくりです!!
ネジ恐ろしいです(TOT)下手すればバタンと倒れて全て・・・・・わわわぁ〜(;´Д`)自分も気をつけよう(-_-;)
三脚!!羨ましいです(*´ω`*)立派な三脚が5900円ですか!?
出合い大事ですね(^^)自分もステキな三脚に出合いたい!!
ちなみにポラリエはセットと単品どちらがオススメですか(^o^)?
Posted by: なおえり(夫) | January 18, 2014 12:18 PM
マンフロットの三脚、しっかりしてて使いやすそうですね。
もう1台買いましたか(笑)
私の使ってるどこのだかわからない三脚は脚も細く、強風で倒れたりして安定しません。
買いなおさないと・・・と思ってるんですけどねぇ。
やっぱいい三脚は使いやすいですか?
ネジが4つもはずれるなんてことあるんですね。気をつけないと恐ろしいことになりますね(怖)
Posted by: おりおん | January 18, 2014 02:30 PM
天体機材で眺めていて飽きないものが、透き通った綺麗なレンズとTリング。
そして、三脚。どんどん増やしましょう。
三脚はいくらあっても・・・、や、多すぎると邪魔になるなぁ(笑)
ネジ4本脱落!? 人為的でなければ、こりゃぁ構造的欠陥としか思えない。ヒヒッ!
その点セレストロンは安心。絶対ネジが外れたりしない。なぜ?って。
ねじ込んでボンドで固めてるだけだも~ん(笑)
Posted by: 山口のじぃ | January 18, 2014 06:14 PM
犯人はやっぱり、左卜全とひまわりキティーズでしょう。(笑)
静かに眠っているのに、最近比良の丘で夜中に六甲おろし歌うヤツがいる・・。うるせーなぁ・・。
こんなイタズラはやめてけれですね。
三脚また買ったのか!! いいなぁ~。くりちゃんに一個あげなさい。
Posted by: まるこう | January 18, 2014 11:22 PM
>やまねももんがさん
この足だけ全部はずれていたのは、そういうわけだったのですね。なるほどなるほど。
いつかはうちにも、憧れの三脚部屋ができるかもしれません。眺めは悪いですが(笑。
*
*
>なおえり(夫)さん
この足、差込式で下から差し込んでるので、ネジがはずれても倒れることはありません。なんかグラグラ安定しなくなるだけです(笑。ご安心ください(笑。
ポラリエは、単品で、ポーラメーターとセットで買うのがオススメです。三脚は何でもかまいませんが、しっかりしたものを中古で買うのがいいと思います(笑。
*
*
>おりおんさん
望遠鏡の架台と同じで、足回りは大事ですね。今回買った三脚、そんなに太いわけではないですが、安定性は抜群で、使いやすいです。やっぱり三脚は大事ですね。
ネジは1本外れると、力の分散が崩れて、他のも緩んでくるのでしょうね。←受け売り(笑。
*
*
>山口のじぃさま
レンズ沼という言葉はよく聞きますが、三脚沼というのは聞いたことがないですね。三脚部屋を持つくらい沼にどっぷりの人もいるようですが(笑。でも、確かに見ていて飽きません(笑。
セレストロンのあのぶっとい物干し竿のような三脚、しっかりしてますよねぇ。うらやましいです。
*
*
>まるこう氏
お~ 神さま、神さま、助けてパパ~ヤ~。た~すけて~~!!
もう六甲颪を大声で歌うのはやめときます!
するどい! お正月、初日の出の前に比良の丘で夜景を撮った時、くりちゃんの三脚がちゃちかったのか、風に吹かれて、ぶれてました。ちなみにスターショップのバーゲンで買った、ビクセン製の三脚です。なので、今まで私が使っていたベルボンの三脚をくりちゃんにあげようと思って、今回2台目の三脚を買いました(笑。
*
Posted by: 阪神ファンいっこう | January 19, 2014 12:07 AM
ネジ4本とも抜けるなんていっこうさん今年はなんか来てますね(笑
マンフロットの三脚いいですねぇ~、これ池袋限定ですか??
キタムラ全店セールしてくれればいいのに。。。
でも、名古屋のキタムラどこにあるんだろう(笑
Posted by: 道端小石 | January 19, 2014 09:17 PM
>道端小石さん
いやいや、こんなことがおきるのは勘弁してほしいです。きてるとしたら、これから何がおこるんでしょうか(ビクビク。いやだ~~~。
三脚は、中古の現品限り、という感じなので、他の店にはないと思います。つくづくいい買い物をした、と思ってます。
Posted by: 阪神ファンいっこう | January 19, 2014 09:51 PM