他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

« 久しぶりの比良の丘 | Main | 雪! そして比良の丘へ »

March 06, 2014

比良の丘2

 今朝の新宿、会社のそば。

Img_2693_2

 みごとにハゲあがって晴れあがって いる。昨晩の撮影、さぞや……。

 夜11時半。比良の丘に到着。おお、雲が全然ない。星の瞬きが多い気がするが星はたくさん見えている。しかし、寒い! そして、一番の問題。風が強い。冷たい風が強く吹き、あたりの木をゆらし、ごうごう音を立てている。

 いつもの小高い丘にセッティング……しようとしたが、まわりに風をさえぎるものが何もないからか、風がハンパじゃない。ここは下が土で安定しないし、だめだ。すぐさま移動、丘の下の道路、車と土手の間にセッティングすることにした。

 水平をとり、極軸を合わせていると、1台の車。『こんばんわ~』 おお、以前パンスターズ彗星を一緒に撮り、その後何度かここでお会いした、飛行機撮りの達人、バッタ兄さんじゃないですか。お久しぶりです。で、しばらくお話。その間も冷たい風が頬をぶったたいて行く。『寒いっす。限界っす。帰ります』と、バッタ兄さんは去っていった(笑。

 その後、本格的にセッティング。そしてアライメント。ピントを追い込んでも、ゆらゆらして星が小さくなりきらない。まぁ、しゃあないか。セッティング完了。

Img_1570

 風はいっこうに弱くならない。いっこうは強いが。何に?(笑。これは長時間の露出は無理だな。銀河はあきらめて球状星団を短時間露出で撮ろう。

 で、撮影開始。が、風がいっそう強くなってきた。台風なみ。それでもがんばって撮影を続けた。風でぶれている可能性が大きいが、短時間でたくさん撮れば、使えるコマもあるだろう。タイマーリモコンを30秒、20枚でセットした。そしてもう一台カメラを準備し、風で飛ばされないように、低い体勢で、やらかしの木と土星の写真を撮った。

Img_1566

 このまま風に負けずにがんばるか。最近さそり座あたりの季節先取りがはやってるし。

 しかし、そんなに甘くなかった。髪は、じゃなかった神は我にさらなる試練を与えてくれたもうた。風がさらに強くなったのだ。地響きのような音を立てて荒れ狂う風。、『これは限界かも。撤収だなぁ』そうう思ったときだった。

『ががっががーーーーーーー!!!!!』

 何かを引きずるような音。もしや赤道儀が! あわてて振り向いた。

 っと、山口のじぃさまや温泉日和さんなら、ここで『つづく』となるのだろうが、最近いろいろ記事を引張り気味だったので(笑、今日は一気に。

 で、『ががっががーーーーーーー!!!!!』『うわぁ~~~!!!』

 1枚目の写真、望遠鏡の先に写っている車止めが風にあおられ、手前に動いていた。かなり重いはずなのに! そしてその先には赤道儀が! 『うわぁ』

 あわてて体を車止めと赤道儀の間にはさみこんだ。セーフ。いつもよりかなり強く固定しているのに、赤道儀の重りがゆれている。限界だ。

 そのとき、電話が鳴った。くりちゃんからだった。『すごい風で、家のまわりをおおってるやつがバタバタいってる~~。おうちがこわれちゃいそう!』そうか、ここだけではなく、所沢エリアで突風が吹いているようだ。『もう帰るわ』。

 その風のなか、撤収準備。そうそう、一応おりおんショットも撮っとこう。

Img_1568

 明るいのは土星。あせって撮ったので、よくわからない構図に(笑。

 一応2対象撮影したが、星が糸をひいている。風だ(泣。まぁ、処理するだけやってみるか。

 と、いうことで、今回も残念な結果に。

 で、今、夜11時前。ニヤリ。いやいや、嘘です。今日は行きません。曇ってるし。花粉症で目が腫れてるし。氷結飲んでとっとと寝ようっと。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

 

« 久しぶりの比良の丘 | Main | 雪! そして比良の丘へ »

星座・星野写真」カテゴリの記事

Comments

風強かったですね。
いっこうさんより強かったですね。
って、なんのこっちゃ。

危うく車止めに赤道儀攻撃されるところでしたね。
恐ろしや熊止め。熊??パンチミス車止め。
なんのこっちゃ、パート2。

浪花のおっさん、風の中横浜のベランダにて夏の天体頑張って撮ってみました。
公開はいつのことやら~

車止めうごくなんてすごい風だったんですね。
最近、撮影にはあまりいい天気じゃないですね。

こういう時は気を付けないとポチっちゃうんですよね。
消費税8%間際出し(笑


頑張るなぁ~。
それだけ風が強いと大きなニュートンは不利だねぇ。髪の毛にも悪影響がありそうだし。

やらかしの木の枝が揺れてボケている、なんかええ感じちゃう?

こんにちは
車止めが動くとは!
なんか今日は髪の話題が多いだけに、間一髪でセーフでしたね~。
ががっがが~~!つづく…とならないように、安全に撮影したいです。
今晩は山に行く予定(今朝も降った)なので、ツルツル、どっか~んとな
らないように頑張ります。

いや~、お疲れ様。
関東東北は台風並みの強風だと、ニュースで言ってましたが、それでもめげずにがんばっていたんですね。
あんまり無理はなさらぬように。

 うらやましい!青空見るのに仰角が必要なんて。こちら青空見るのに仰角不要。
あと朝食時、朝日がまぶしくてみそ汁の具が見えません。部屋はゆるめのHⅡ領域です(笑)
 でも都会が一番、電話は2番。3時のおやつは・・・つづく。

 『うわぁ~~~!!!』のあと、『ガッチャ~~~ン!!』で
タカハシに浮気するかと思うた(笑)εとEM200。&勢いで冷却CCB♪。
 しっかし、この強風の中向かってゆくいっこうさん!北風に負けないところがすごい!
もうロマンティックが止ま・・・つづく。

あの強風の中撮影に行ってたんですね!!
球状星団のお姫様を助けるため、風を纏うドラゴンにニュートン望遠鏡で戦いを挑む勇者いっこうさん!!カッコイ〜(*´∀`*)
(あんまり気にしないでください(^_^;))
家の中にいてもびゅーびゅー風が吹いてるのがわかるぐらいの強風でしたからねぇ〜無事故で良かったです(*´ω`*)
糸引いた星がどんな姿に変身するのか!!楽しみにしてます(^^♪

 お返事が遅れました。申しわけございません。 m(_ _)m

>びっけパパさん
 風、マジすごかったです。 華奢な私は飛ばされそうになりました(笑。
 そうですね。夜半はすでに夏の天体ですね。公開はいつ、というより、ブログ村登録はいつ(笑?
*
*
>道端小石さん
 車止めの横の帽、直径10センチくらいの鉄パイプです。けっこう重いです。いつものところなら倒れても下は草地ですが、今回はアスファルト。かなりあせりました。
 ポチリ菌要注意ですね。欲しいものがある、じゃなくて、なにか買いたいものはないか探してポチッちゃいますからね。増税前、特に注意ですね。
*
*
>まるこう氏
 そうですね。それでもまだSX赤道儀なのでマシだったかもしれません。GPとかGPD2なら間違いなく飛んでいってますね(笑。
 髪も大ピンチでした。いっぱい飛んでいったかも(泣。
 やらかしの木は枝だけなので、まだゆれは少なかったです。
*
*
>温泉日和さん
 わたしの失敗やピンチは命にかかわることはないので、こうやってブログネタで笑い話にしますが、車のががっがが~~!はしゃれもなりませんよ。気をつけてくださいね。苦労して撮ったであろう写真、たのしみです。
*
*
>悠々遊さん
 お心遣い、ありがとうございます。ニュースになるような風でした。まぁ、行かないで後悔するより、行って後悔したほうがいいじゃないですか(笑。まぁ、たまたま事故などがなかったのでいえるんですけどね(笑。……気をつけます(笑。
*
*
>山口のじぃさま
 仕事場、一応新宿ですから。新宿で仰角なく青空が見えたのは、戦後の闇市の頃までですよ(笑。
 ということは、部屋から昇り行く満月が撮影できるということですね。お椀に映して写真撮ってくださいよ(笑。
 なかなかタカハシにはいけませんよ。でも、実は……つづかない(笑。何もありません。
*
*
>なおえり(夫)さん
 あの強風をわかっていただけて嬉しいです。すごかったですね。
 風と戦っている最中に、『いったいなにやってんだろ』と大笑いしちゃいました(笑。

 

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 比良の丘2:

« 久しぶりの比良の丘 | Main | 雪! そして比良の丘へ »

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31