他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

« 比良の丘の天の川 | Main | ベランダから月 »

May 06, 2014

航空公園の散歩

 朝10時、車を修理持ち込み。作業に1時間くらいかかる、ということなので、その間にカメラを持って航空公園を散歩。
 連休最終日の公園は、家族連れでいっぱい。みんな楽しそうだ。
Img_2172

 花もいっぱい咲いている。

Img_2173

 サヤエンドウみたいなのもあった。

Img_2180

 おや、テントウムシ!
Img_2180_2

 しまった! うちに連れて帰って、イチゴのアブラムシを退治してもらえばよかった!
 そんなことをしているとあっという間に時間は過ぎ、はや11時。車の修理、無事終了。

 今日は名古屋ドームで中日戦。1点を追う7回、代打アライさん、ドヤ顔で奪う渾身のフォアボール。続く関本の同点タイムリーヒットで、さらなる勝ち越し点を奪うべくホームへ突撃するアライさん。しかし、本人やコーチの予想よりも足が遅く、本塁タッチアウト。谷繁さんに肩をぽんぽんされた。アライさん……。
 その後逆転されてしまったが、9回、1アウト・ランナー2塁。てっぺんハゲ福留、セカンドゴロで2アウト。つづく代打新井良太、敬遠で1塁、2塁。てっぺんハゲと勝負、次の良太は敬遠って(失笑。続く代打俊介がタイムリーで同点!! 延長突入。
 そして延長12回。代打梅野、勝ち越しのホームラン! やったね、梅ちゃん! よっしゃー! 

 さぁ、ゴールデンウィークも終わり、明日から日常へ。きりかえてがんばろう。

 

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

 

« 比良の丘の天の川 | Main | ベランダから月 »

動物写真」カテゴリの記事

植物」カテゴリの記事

Comments

こんにちは
テントウムシなら、近所の果樹園から流れてきた集団が、
うちのベランダで球状星団のごとく越冬していますので、
今度宅急便で送っておきます。
200匹ぐらいで良いですか(笑)

試合結果メールがきてないなぁなんて思ってたら結構凄い試合してたんですね。
アライさんはやっぱりアライさんだったようで。
ハゲはやっぱりハゲだったようで。
テントウ虫、春ですねぇ。

おはようございます。

車の修理が完了して良かったですね。
てんとう虫にも食べ物の好き嫌いがあるんじゃないのかなあ?

あなたと私が夢の国、森の小さな教会で 結婚式を あげました。
最近、キーワードに関連した歌が頭の中で鳴り響くのですよねえ。
どうしちゃったんだろう?

 車の修理代、たしかBKP130 一本分でしたっけ?(笑)
でもぉ、遠目に見れば可愛いんだろうけど、虫はムシや~ん。ぎゃーっ!!

見事に骨折でした!
小指の付け根の亀裂骨折!元に戻る骨折だから心配はないそうです。
痛みがとれるのに2~3週間、全治2~3ヶ月。
少なくとも痛みがとれるまでは所沢には行けません。
悠真の運動会が今月あるというのに、「おじちゃん来てくれるかなぁ」と言ってたというのに(泣)
悠真が来てくれない限り会えないし(泣)

いっこうさん、サヤエンドウみたいのはカラスノエンドウですよ。やがて、エンドウにみえたのが黒くなって、カラスの嘴みたいになります。
 でも、確認のためにサイト検索したら、食べられるのが分かりました!驚きです。
 我が家の庭にもすぐ出てきて困っていましたが、こうなったら楽しんで食べてみようかしら~そうしたら、あっという間に絶滅種になる?(笑)

>温泉日和さん
 テントウムシの球状星団! 山口のじぃさま、確実に失神します(笑。
 200匹送られてきたら、それはもう恐怖ですよね。でも、あっというまにアブラムシを退治してくれそうですね。
*
*
>びっけパパさん
 ブログに試合のことを書きたくて、前半部分を書いて、試合の終わり待ちをしました(笑。
 今日のデイリーで、岡田元監督が『なぜあそこで坂を代走に出さなかった!』と怒ってました。ツーアウト・ツースリー、投球と同時にスタートでアウトになるアライさん(笑。
 春ですねぇ。
*
*
>やまねももんがさん
 車、無事に直りました。ホッとしました。
 ほかの場所でも歌ってらっしゃいましたよね。春ですねぇ(笑。
 酔っ払ってますか(笑 あっ、飲まれないんですよね。山口のじぃさまもまるこう氏も飲まないし、天体写真やる人って、お酒飲まない人のほうが多いんですかね。まぁ、山口のじぃさまは飲まなくても酔ってますが(笑。
*
*
>山口のじぃさま
 修理代、2万3000円でした。改造X2の並品が買えますね(笑。
 テントウムシ、遠目にはかわいいですよね。近くで見るとしっかり虫ですが(笑。
*
*
>ブドリさん
 骨折! ブログ村新着写真の中に燦然と輝く包帯をまいたブドリさんの足(笑。大変ですねぇ。痛いのが続くのがいやですね~。しっかり固定して、松葉杖を使えば大丈夫かも! この際、怪我の治療のため、妹さんのところにしばらく居候するというのはどうでしょう(笑。

> felizmundoさん
 さすがfelizmundoさん! もしかして felizmundoさんならわかるかも、と思ってました。そうですかぁ、カラスノエンドウですか。黒くなったところも見てみたいですね。また観察に出かけます。
 これからも植物や鳥のこと、教えてくださいね。 felizmundo先生、よろしくお願いいたします。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 航空公園の散歩:

« 比良の丘の天の川 | Main | ベランダから月 »

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31