鳥取帰省1日目② 佐用・そして鳥取着
ここは兵庫県立大学の研究施設。
晴れていたら眺めがよさそうだが、あいにく雨。さらに少し時間が遅く、天文台の中には入れず。残念!
そのあと、ひまわり畑へ。今年は気温が高く、ひまわりが早くに咲いてしまい、すでにしょぼくれているので、500円の入場料が100円になっていた。
しょぼくれてなかったら、かなりの迫力だろう。これでも十分迫力があった。
佐用インターに戻り、鳥取道へ。あとは一気に帰るだけ。そして午後7時半ごろ、ゴ~ル。お疲れ様でした~~。休憩なしで一気にかえれば8時間くらいだが、途中ゆっくりやすんで、佐用で遊んだりしたので、12時間くらいかかってしまった。途中渋滞はゼロ。運転、楽しかった~。
家についてすぐ、市内のかつてのメインストリート、若桜街道で行われている『土曜夜市』に出かけた。私が幼少のころからあった催しで、道路が歩行者天国になり、露天がでて、イベントがちらほらおこなわれている。
まぁ、夕涼み、という感じですな。通りの真ん中あたり、若桜橋。
浪人時代、仲間と一緒に、この歩行者天国が終わると同時に、タイガース仕様のフルフェイルヘルメットをかぶり、タイガースの球団旗をなびかせ、大音量で六甲颪を流しながらバイクで走り回ったことは内緒。まるこう氏はまじめだったので参加せず(笑。
自宅に戻り、おやじ、おふくろと、遅くまで飲んで、久しぶりにいっぱい話をした。そして爆睡。さすがに疲れていたようだ。こうして鳥取1日目は終了。
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
« 鳥取帰省1日目① いざ鳥取へ | Main | 鳥取帰省2日目 両親と鳥取観光 »
「旅行記」カテゴリの記事
The comments to this entry are closed.
Comments