他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

« 久々の撮影 | Main | 比良の丘のしし座トリオ銀河M65・M66・NGC3628 »

December 01, 2014

比良の丘の子持ち銀河M51

 会社帰り、西武新宿の駅前からヤマダ電機を見上げて月を撮影。

Img_3461

 このあと、所沢に帰った時点では晴れていたが、今は曇り。

 今日は別のネタの予定だったが、楽しみにしているという声をいただいたので、土曜深夜に比良の丘で撮影したやつをひとつだけ公開。

 りょうけん座渦巻銀河M51、通称子持ち銀河。かつては山口県の方で手持ち銀河と呼ばれたこともあった(笑。

 本来なら春の星座だが、12月にはいったので、日本の四季を守る会も納得の公開。

200_3_m51_01fl442014/11/30 4:15 所沢市比良の丘
VIXEN R200SS 焦点距離 800mm  コマコレ3  EOSKissX5(改) SXW赤道儀 NexGuideでオートガイド
LPR-N 
ISO3200 露光時間 18分(120秒×9枚) DSSでコンポジット、フラットエイド・Photoshopで調整

 よく写っている。このM51、光害地でもしっかり写る。光害地撮影のお勧め対象だ。おまけに、周りにもいくつか銀河が写っている。ステラナビと重ねて調べてみた。

200_3_m51_01fl45

 これだけしっかり写ると楽しいなぁ。びびって2分露出だが、3分でもいけたかも。ちなみにJpeg1枚ものだとこんな感じ。

Img_9983


 うん、これは3分いけそうだ。次回、チャンスがあったらチャレンジだ!

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

« 久々の撮影 | Main | 比良の丘のしし座トリオ銀河M65・M66・NGC3628 »

星雲・星団」カテゴリの記事

Comments

おおぉぉすげ~
光害地向きですか。
今宵、ベランダ撮りだな。

こんばんは
えーあのー日本の四季を守る会埼玉支部の連絡先
をご存知ですか?
えーあのーM51をアップするのはまだ時期的に早いと
お叱りを受けるかもしれませんので内緒でご案内させて頂き
ました。
それにしても比良の丘で2分露出見事なM51、冬は比良の丘使えますね

会から忠告を受けたもにですが、先ほどのコメントに住所の記載が
欠落しておりましたので改めてのコメントとなります(苦笑

ありゃりゃっ?!子持ち銀河っ!!
12月はセーフなんですかっ?!(笑)
11月の20日頃に撮ったのはアウトだったんですよね。
気をつけたほうがいいかもしれませんよ。
もし、お咎めなしだったら、四季を守る会に抗議してやるっ!!(笑)

いっこうさん こんにちは
20分足らずで、ちょっと出かけてこんなの撮れるんですか、いいですね
これから寒くて遠征、躊躇するのにいつでも気が向いたら行ける撮影地ほしいです。

>びっけパパさん
 北方向がひらけていれば、格好の撮影対象ですね。自宅前駐車場でも撮影してますから、ベランダ撮りや庭撮りも可能だと思います。コケコッコー。
 ぜひチャレンジしてくださいな。
*
*
>日本の四季を守る会から注意を受けたテナーさん
 冬の比良の丘、よっぽどの雪が降らない限り、ノーマルタイヤで大丈夫です。ただ、金泉寺の急坂はさけて、左卜全のお墓の方を通ったほうが安心です。また、風をさえぎるものがないので、すごく寒いです。
 日本の四季を守る会埼玉支部は所沢にあるようですよ。通報はご勘弁ねがいます(笑。
*
*
>日本の四季を守る会から注意を受けたおりおんさん
 そうですね。四季は大事です。しかし、しかしですよ幾千もの星々を眺め、ふと気がつくと綺麗な北斗七星が見えていた。
「あ~、もう北斗か・・・春の星座だな」
「そういえば子持ち銀河ってのがあったな。よし撮ってみよう」・・・そう思うのが人の世の常じゃござんせんか。
 ……と言い訳する必要はありません。
 日本の四季を守る会は、11月は秋、12月は冬と認識しているとのことです。秋に二つ先の季節の春の対象を撮るのはダメですが、冬に次の季節の対象を撮るのはOKです。したがって、お咎めなし、とのことです。
 しめしめ、撮影したのは11月だってばれなかったぜ(笑。
*
*
>夕焼け熊五郎さん
 手軽に、すぐにいけてそこそこいい。熊五郎さんちの方にはいくらでもありそうな気もしますよ。時間がたっぷりできたら、ロケハンをかねて、ご近所をドライブされてはどうでしょう。盗撮と間違えられない場所、きっとありますよ(笑。

え~、春の星座解禁なんですかぁ!? 12月ならいいんだ。
でも、M51撮ったの11月30日なんですけど
残念!

しかし、18分でこの写りは驚異的ですね@@
こっちは「いいね」です(笑)

こんばんは。
M51子持ち銀河の回りにこんなに銀河が沢山あるのですね。
視野を広げると1枚の写真で楽しみ広がりますね!

日本の四季を守る会。各支部さんたちとのやり取りが面白いです。
11月中にM51撮影して参加させてもらえばよかったな~(笑)

>ヤマボウシさん
 季節先取りは次の季節までですね。まぁ、冬場は空気が澄んで、カメラのノイズが少ないので、多少は多めにみてもらえますが(笑。
 うっ、11月だとばれてる? 通報しないでくださいね(笑。
*
*
>カニさん
 最近はカニさんのすばらしい写真に癒されてます。冬には冬の対象(笑。すばらしいです。ほっとします。
 え~、気をつけてくださいね。カニさんのブログ、日本の四季を守る会埼玉支部の巡回リストに載ってますからね(笑。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 比良の丘の子持ち銀河M51:

« 久々の撮影 | Main | 比良の丘のしし座トリオ銀河M65・M66・NGC3628 »

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31