他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

« 比良の丘にて | Main | こっそり富士山 »

December 27, 2014

今日のラブジョイと所沢の魚再び

 新しいモニターが手に入ったので、古いモニターを処分。どうせなら捨てるならちょっとでもお金にならないかな、とPCデポの買取カウンターに持ち込み。最初、「2000円」と言われた。よしよし、もともとなかったお金、今日の夕食は豪華にいこう。

「取扱説明書はありますか? なければ1,000円安くなってしまいます」……ない。夕食はほんのちょっとだけ贅沢しよう。

「あの~、ドライバのCDがあるはずなんですが…」……ない。「なければさらに1,000円引きで、引き取り料として100円…」「わたしが払うんですか?」「いえ、100円で買い取らせていただく、ということです」……今日の夕飯は、予定通り鍋にしよう。鶏肉はやっすいやつにしよう。

 まぁ、いいか。それにしても、CDとか説明書、どうしたっけ……。そうだ! このモニター、丸こう氏からタダでもらったんだ! すいません、まるこう氏。100円で売りました。こんどジュースおごります。……赤字やん!

 で、昨日、比良の丘で撮ったラブジョイ彗星。

Lovejoy141226_01fl712014/12/26 23:10 所沢市比良の丘VIXENED80Sf+レデューサ(510mm F6.4) SXW赤道儀 ノータッチガイド
EOSKissX3(改) LPS-P2使用 
ISO3200  露光時間 6分(40秒×9枚) 
DSSでスタック(彗星基準+恒星基準) Photoshopで調整・トリミング

 南側が明るいせいか、どうしても尾が写らない。皆さんの写真にはちゃんと尾が写っておかしらつきだというのに。くっそ~~。こうなりゃ、リアル所沢の魚星雲を公開してやる!

Orion141219_01

 所沢の魚、こういうことです。別名エンゼルフィッシュ星雲……って、これアジだし(笑。なんか、手持ち銀河とか、八ヶ岳を転がる月を思いだしてしまった。

 せっかく明るいラブジョイ彗星。もう少し楽しまなければ。ということで、カメラレンズで撮影。

2時41分。

Lovejoy141226_02

2時42分。

Lovejoy141226_03_2

 なんか、ピントが甘い気がしたので、いったんカメラをはずし、ピント調整。ふたたび戻って撮影。2時49分。

Lovejoy141226_04

 って、沈んで木の間から見えてるし!ぎりぎりマスターか!

 5.3等と明るいし、まだまだ楽しませてくれそう。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

« 比良の丘にて | Main | こっそり富士山 »

星座・星野写真」カテゴリの記事

彗星」カテゴリの記事

Comments

いっこうさん  こんばんは
ラブジョイ彗星もいいけど、エンゼルフィッシュは 鯛したもんだ 
誰もこれは 考えつかない、まー贅沢を言えばペテルギウスにさざえ、ばらの部分にマグロでも入れれば大船盛りってとこかな、失礼しました。

こんにちは
くー、リアル過ぎてキモいけどかっちょいい~!
その手があったかぁ、って感じです。
微妙に星空に同化させている凝った作品ですね。
彗星もギリギリセーフで、楽しい様子が伝わりますよぉ。

怖いです。アジ星雲・・・。(笑)

やっぱ付属品って置いとかないとダメなんですね。
昔は取説も置いておいたんですけど、最近はネットで見れるので、捨てることもあったりします・・・。
ラブジョイ、もっと成長してほしいですねー。

おはようございます。
諦めるのはまだ早いですよ~。
26日の晩の同じ頃、私もラブジョイを撮りましたけど、
殆ど尾が写っていませんよ。24日に同じ条件で撮った
方が、尾がちゃんと写っているのに。だから、これから
また尾が出て来たら写せるんじゃないでしょうか。

エンジェルフィッシュ星雲て言うんだ!でもこれ、アジ(笑)
目が怖~い

山口さんのサイト行って、さかなの謎が分かりましたが、驚愕映像でさらに場所バッチリ認識しました。でも、これからオリオン座を見るたびにこの映像がちらついてしまうかも~~~~(泣。 ちょっと、怖かったですぅ 

モニターなんかあげたっけ?
まぁ、要らないものはなんでもいっこう家に持っていくので憶えていない。(笑)

アジ星雲にはやられた。くそ〜!この手があったか!
面白いやんけ。

DSSで処理するとなんか尾が薄くなるんだよね〜。
(もちろんΣクリップスタックはやらないで通常のスタック)
何でだろう。

欧米人が活け造りを嫌がる気持ちが少しわかったぜよぉ(笑)
↑「要らないものはなんでもいっこう家」って、まるこうさんにフルサイズ冷却CCD
勧めときます。そしたら、いっこうさん家に冷却CCDが・・・ハハッハハは!!

とんでもないものを見てしまった! 確かにアジ星雲は怖い。
しばらくはオリオン座方向を見れないかもしれない。
でもラヴジョイ彗星はあっち方面の下のほう・・・。
このせいでラヴジョイを撮り逃したら、いっこうさんに慰謝料請求だ(笑)。

魚再びのタイトルからこと展開は読めなかった~
恐るべし所沢。
って、そこ?
彗星らしい色してます。
でも尾っぽ写したいですね。

>名無しの熊五郎さん
鯛したもんでしょう(笑。
舟盛り、いいですねぇ〜。しかし、それはすでに天体写真ではないですね。
あっ、アジ星雲もすでに違いますね(笑。
*
*
>温泉日和さん
最初は同化させずそのままでしたが、リアル過ぎて気持ち悪かったので、加工しました。
ギリギリのラブジョイは、楽しいよりも悔しかったですね。まだまだ修行がたりません(笑。
*
*
>おりおんさん
アジ星雲、にらんでます。エンゼルフィッシュ星雲だとリアルでもかわいいのでしょうが、アジはだめですね。やはりアジはフライに限ります。
今回手に入れたモニターの取説、慌ててゴミ箱から救い出しましたよ(笑。

↑朝、通勤時にお返事を書いていて、ここで力つきました(笑。
*
*
> ヤマボウシさん
 ヤマボウシさんの彗星写真、かっちょいいです。あんなふうに撮りたいです。
 南側が致命的に明るいのですが、ラブジョイもそれに負けずに明るくなっているようなので、またがんばって撮ってみます。
*
*
> felizmundoさん
 山口さん(笑。じぃさまの写真、強烈なエンゼルフィッシュ星雲ですからね。それをうわまわるインパクトを与えることができてうれしいですが、なんかエンゼルフィッシュ星雲に申し訳ないですね(笑。
*
*
>まるこう氏
 XPのパソコンとマウスとキーボードとモニターのセットを送っていただきました。マウスは今でも使ってます。パソコンはばらして、電源とハードディスクを流用させていただきました。
 さて、次は何がいらなくなるかな(ワクワク。
 アジ星雲。なんか名前がねぇ(笑。実写と合成シリーズ、なんかおもろいネタ、期待してます。
*
*
>山口のじぃさま
 欧米人どころか、やまねももんがさんが生ものを食べないのもわかったような気がします(笑。
 まるこう氏にフルサイズ冷却CCD、全力で勧めてください!
*
*
>悠々遊さん
 同化させるまえは、もっともっと怖かったですよ(笑。もう、トラウマレベル。
 アジは無視して、オリオンが踏んづけているウサギに注目してください。そのあたりにラブジョイ、いますから。だから訴えないでくださいね(笑。
*
*
>びっけパパさん
 そこです。まちがってません。アジが写る比良の丘です(笑。
 尾っぽ、写したいねぇ。がんばりますよ。

 
 

It's an amazing paragraph designed for all the online viewers; they will take benefit from it I am sure.

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 今日のラブジョイと所沢の魚再び:

« 比良の丘にて | Main | こっそり富士山 »

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31