他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

« 久しぶりの飲み会 | Main | ベランダのイチゴの近況 »

January 15, 2015

星はすばる

 先日の狭山湖での写真の続き。ポラリエとカメラレンズで撮ったすばる。

150110subaru02fl85

 45秒×6枚をコンポジット。なんかパッとしない(笑。

 本当は公開する予定はなかったのだが、少し前、テレビで宙(そら)ガール・篠原ともえが撮ったすばるの写真を見て、公開したくなった。

 有吉くんと桜井くんの番組で、篠原ともえがビクセンのAP赤道儀を買って、所沢のビクセン本社の屋上で星を見てはしゃいだり、篠原と朝倉大介と、ビクセンの社長と都筑さんがお食事する様子が流れた。

 残念なのは、評判の悪いAP赤道儀だったこと。SXP赤道儀で、木星を自動導入するシーンが流れれば、有吉くんや桜井君にも興味をもってもらえたのに。最近の望遠鏡機材を知らない多くの人にとって、自動導入は未来の望遠鏡、って感じで、もっと興味をもってもらえるだろうに。あぁあ~、入門用・中級者用はスカイウォッチャーかセレストロン、上級者はタカハシ。ビクセンの居場所はない。ああ、ビクセンよ、いずこへ!

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

« 久しぶりの飲み会 | Main | ベランダのイチゴの近況 »

星座・星野写真」カテゴリの記事

Comments

おはようございます。
昔はビクセン製品というとタカハシに比べてコストパフォーマンスが良くて、とてもお値打ち感があったのですが、さらに廉価なスカイウォッチャー等の登場で、立ち位置が微妙な感じですね。さらに自分が愛用しているBORGはもっと微妙な気がします(^^;)

私もテレビ見ましたが思わず「あ~・・・APかぁ・・・」と言っちゃいましたよ(笑)
「なんで自動導入機を紹介せえへんねん?!そもそも都会で・・・」と話し始めたら「あかん、パパが語り始めた」と娘にツッコまれましたが。
ほんと、自動導入で星を捕える映像なら「おぉーーっ!!」っとなりますよねぇ。
ビクセン、頑張ってほしいですよ、ほんと。

こんにちは
今月も皆勤賞頂きですね、ネタがつきたらすぐに走れるからいいですね、
こちらは遠征、行けばあれもこれも、で、カメラ電源入れ忘れやらISO感度設定間違いやら思った対象半分も撮れません。先日現地でご一緒した和歌山の大重鎮Tさん欲張らないで1つだけ撮りなさいとアドバイスされました。でも時間が無い。

こんにちは。

すばる、いいと思います。漆黒に浮かぶ星団の様子も
すばるの姿に違いないと思います。
あぶない夜会とかいう番組ですね。見てみたかったなあ。
うちは地上波が4つしか見れませんが、確か写ったように
思いました。最近はスカイウォッチャー社が人気なんですね。
セレストロンが子会社とは、初めて知りました。

>さとうさん
 おお、おさしぶりです! 今年もよろしくお願いいたします。
 他の安いメーカーがすごくがんばって初心者をどんどんとりこんでいってるのに、ビクセンは高級路線というか高価格路線に走って初心者からもベテランからもそっぽを向かれてしまいました。
 ボーグは独自路線まっしぐらですから、存在価値があると思いますよ。
 これからもときどきコメントくださいね。
*
*
>おりおんさん
 おお、見ましたか! 
 私のSXW赤道儀ですら、『これ、100万円くらいするんですか』ときかれたことがあります。ほんと、天体に興味をもってもらえる絶好のチャンス、スターブックテンの自動導入のすごさを一般の人に知ってもらう大チャンスなのに、もったいなさすぎですね。
 わたしも、テレビを見てすばるの薀蓄を奥さんに語り続けてたら、うざがられました(笑。
*
*
>夕焼け熊五郎さん
 若干偽装しながらも(笑、毎日更新してます。連続更新記録、どのくらい続いてるんでしょう(笑。
 一晩にじっくりひとつだけ、という楽しみ方も、たくさん撮る、という楽しみ方も、どちらもあっていいんじゃないですかね。ひとつだけだと失敗したときの保険がないですよね。失敗がちな私にはたくさん撮る方が向いてそうです。下手な鉄砲数撃ちゃあたる(笑。
*
*
>ヤマボウシさん
 北も南もなく、かなり適当に撮ったんですが、なんとかスバルらしい写真が撮れました。ポラリエ、意外といい仕事してくれます。
  地上波4つですか! そういえば、山梨では『笑っていいとも』をやっていない、という話題で盛り上がったことがあります。
 スカイウオッチャー(シンタ)、セレストロン、ミード、すべてケンコー・トキナーグループです。かつてビクセンが果たしていた役割は、これからはトキナーがやってくれることになりますね。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 星はすばる:

« 久しぶりの飲み会 | Main | ベランダのイチゴの近況 »

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31