他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

« 出番なし | Main | 11日の木星イベント »

February 06, 2015

 今日も天気がいい。月が明るい。こんなときは素直に月を撮るに限る。

Img0295_10

 EOS50Dと、キットレンズ55-250mmで手持ち撮影した7枚をトリミング後、レジスタックスで処理。

 処理前の画像の1枚。

Img0295_01

 これがあんなになっちゃうんだから、レジスタックスってやっぱりすごい!

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

« 出番なし | Main | 11日の木星イベント »

」カテゴリの記事

Comments

阪神ファンいっこうさま

はじめまして。
突然ですが、コメントさせていただきます。

今日、夕焼け熊五郎さんから、いっこうさんのブログに画像処理ソフトで良い物が載っているとのご紹介をいただき、拝見させて頂きました。
凄いソフトですね。
お月様が凄く迫力があって、綺麗です!

私は、お月様ばかりのブログをやっています。
明日にでもソフトを使ってみようと思います。

手抜き無しのお月さん画像!
本来のいっこうさんが戻ってきました。
お帰りなさい。
このお月さんがもう少し痩せると、やらかしの丘へ出勤ですね(笑)。

突然ですが、コメントさせて頂きます。
先日、おりおんさんから、いっこうさんのブログに画像処理ソフトで上手に使っているとのご紹介をいただき、拝見させて頂きました。
凄いソフトですね。
お月様が凄く迫力があって、綺麗です!
私は、冗談と駄洒落ばかりのブログをやっています。
明日にでもソフトを使ってみようと思います。

突然ですがお邪魔します。(笑)
一応、流れってやつで。ハッハハハッハハ!!
わたし、いっこうさんのレジスタックス処理画像見るとやってみたくなるが、
難しそぉで、二の足踏んで逆立ちして眺めています。はハッはっは!!
まず、動画撮影自体したことが無い。でも今回のは手持ち撮影で7枚!!
どぉかこれッ!!で、ガス。
この技術があれば、満月期、鼻くそほじるヒマがなくなりそぉで、ガス。
鼻くそ貯まると窒息死するので、いっこうさんのを眺めるだけにします。
って言いながらいっこうさんの過去ログ調べたりして。ハハッハハッハ!!

>layout3さん
 コメントありがとうございます。
 レジスタックス、すごいですよね。今回は、最初に7枚すべてをトリミングして、その7枚をぶちこんで処理しました。いつもは、Eosの動画モードで撮った動画をJPEGに分解、100枚以上の写真を合成してるので、今回はすごく手抜きです。7枚ですから(笑。
 これまでに、月はいろいろネタを提供してくれました。そういえば、30秒画像処理、なんてこともやりました(笑。
http://iko.cocolog-nifty.com/iko/2013/06/30-91a6.html

 そしてISSの月面通過。
http://iko.cocolog-nifty.com/iko/2012/02/iss-4911.html

 月食。
http://iko.cocolog-nifty.com/iko/2011/12/post-c3a9.html

 いやいや、ほんと、つきに感謝です。そしてそれを思い出させてくれたlayout3さんに感謝です。なつかしいなぁ。
 ほんと、これからもよろしくお願いします(笑。
*
*
>悠々遊さん
 いや~、そんなにほめないでくださいよ。これもまだ手抜きですから(笑。
 望遠鏡を出して拡大撮影してモザイク、したいところですが、寒くってだめです(笑。
 すいません。そのうち本気をだします(笑。
*
*
>夕焼け熊五郎さん
 これからもよろしくお願いします、って(笑。
 今回のレジスタックス、前回と違って手抜き、というかお手軽バージョンなんですよ。処理もあっという間におわらせました(笑。
※前回
http://iko.cocolog-nifty.com/iko/2015/01/post-5c88.html
 なにせ、前回使った写真は500枚×4で2000枚、今回は7枚ですから。
 でも、7枚でもここまでしあげてくれるレジスタックス、やっぱりすごいですね。
*
*
>山口のじぃさま
 ご訪問、ありがとうございます。これからもよろしくお願いいたします。
 ……流れで(笑。
 レジスタックス、簡単ですよ。動画モードのあるカメラなら、簡単にすごい写真ができます。赤いのや渦巻きもいいけれど、たまには頭上でおもいきり輝く木星とか、いかがですか?
 満月期に窒息しないよう、惑星撮影にチャレンジしてくださいよ。あっ、その処理で窒息してしまうか(笑。

The comments to this entry are closed.

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference :

« 出番なし | Main | 11日の木星イベント »

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31