ブルームーン・ベランダのゴマ
今日の満月はブルームーン。
いったん地球を照らした太陽の光が月に反射して写りこむ、つまり地球の照り返しで、特に青い波長が強く反射して、肉眼ではうっすらと、天体改造したカメラでははっきりと、青い月が観察できる。
……というのは大嘘で、一月に2回満月があるとき、その2回目の満月をブルームーンという、というのがホント。上の写真はそれっぽく加工したもの。
さて、ベランダのゴマはどうなったのだろう。
こんな感じ。この中にゴマがはいっているのだろうか。すごく楽しみ。
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
« ごぶごぶノーパンチカレー・カシオペア座銀河NGC185 | Main | 清瀬阿波おどり大会 »
「月」カテゴリの記事
- 生きてます(2018.02.01)
- 今日はストロベリームーン(2017.06.09)
- 航空公園の月(2017.02.04)
- 昨日は金星・今日は火星(2017.01.03)
- 今年初天体写真(2017.01.02)
「水耕栽培・ベランダ野菜」カテゴリの記事
- ようこそくり友(2017.09.10)
- 最後の収穫とパッションフルーツ(2017.09.09)
- 庭の惨状(2017.09.03)
- 収穫もそろそろ終盤(2017.08.27)
- あさがおがえらいことに(2017.08.20)
Comments
The comments to this entry are closed.
こんにちは。
おおっ、ブルームーンだ!
大嘘説が本当だったら、楽しいでしょうね。
今さっき、私も撮影しましたよ。
ゴマ、楽しみですね。
ゴマがどのようになっているのか私も知りません。
今後を楽しみにしています。
Posted by: viewru3103 | July 31, 2015 11:47 PM
びっくりしました(笑) やってくれますねぇ~、さすがです。
ところで、あきらめてお蔵入りしていた望遠鏡がやっとこのブルームーンをとらえる為に登場。
救世主は、なんと小5の孫娘でした。昨日から、孫3人が遊びに来ていたのですが、彼女が、「望遠鏡、いじったことがある」というので任せたら、本当に月をみつけて、ちゃんとピントも合わせて皆に見せてくれました~。
ISSが通る8時半を月を見ながら待って、皆で油井さんにも手を振ってしっかりごあいさつできました~~~~。楽しかったぁ。
Posted by: felizmundo | August 01, 2015 12:43 AM
やっぱりブルームーンって青い月のことですね。
って、なんでやねん!
でもお約束のようで結構好きです(笑)
タイガースも勝ったしいい夜でした。
あれ?タイガースがネタになってない??
Posted by: びっけパパ | August 01, 2015 11:56 AM
いっこうさん、こんにちは。
昨夜も暑かったですね…。
本当に県内の暑さには、毎年参ります。
でも、昨夜は良い天気に恵まれて、良いお月見が出来ましたね。
いつも通りの満月ですが、「ブルームーン」って事で、随分盛り上がっていたよいですね。
「バカ」が私だけでなくて、よかった…。
(苦笑)
Posted by: layout3 | August 01, 2015 12:07 PM
>viewur3103さん
こういう変でもっともらしい仮説を考えるのって、好きなんですよね(笑。
ゴマの成長、私の楽しみです。いったいどんな風になっているのか、今後がすごく楽しみですね。
*
*
>felizmundさん
大ウソつきでごめんなさい(笑。天体ブログ村の新着写真、ブドリさんの撮ったきちんとした(笑)月と、青い月が同じようなおおきさで並んでいて、なんか笑えます。
お孫さんたち、ナイスですね。月は満月の時より、欠けているときのほうがおもしろいので、半月の時にも見せてあげたいですね。土星にもぜひチャレンジしてください!
:*
*
>びっけパパさん
お約束、って大事ですよね(笑。
あっ、ほんとだ! 阪神のこと、書いてない! 初回に4点取られ、藤浪くんがノックアウトされた時は、もうだめだ、と思いましたが、その後あまりに気持ちよく逆転勝ちしたので、最高の気分で氷結を飲みました(笑。気持ち良すぎてブログに書くのを忘れました(笑。よっしゃー、首位だ~。
*
*
>layout3さん
この暑さ、たまりませんね。でも、夏なので、暑いのはしょうがないですね。暑くないとトマトが赤くなってくれませんし(笑。
月や天体現象にみんなが注目するって、うれしいですね。私は普段から注目してますよ~、って自慢したくなりますね(笑。
Posted by: 阪神ファンいっこう | August 01, 2015 08:14 PM