火星・天体写真の世界へもどってきました
久しぶりの比良の丘。なんてったって一番撮りたいのは、旬の火星。
最近はいろんな天体現象がテレビでもとりあげられ、先日の最接近の日には、“スーパーマーズ”なんて言い方で言われていた。ただ、その日しか見えないと思っている人も多いようで、会社でも、「火星、曇ってって見えませんでしたね。次に見えるは来年ですか」ときかれた。いえいえ、毎日見えてますから。
で、比良の丘で、KissX4によるクロップ撮影。QTコンバーターでjpeg分解後、レジスタックスで処理。あまりにも久しぶりで、レジスタックスの使い方を忘れてた(笑。
2016/6/2 21:51 所沢市比良の丘
EOSKissX4 VixenR200SS SXD赤道儀 セレストロンズームアイピース(8mmで使用)
49秒の動画をQTコンバーターでjpeg分解 レジスタックス5でスタック 約1400枚のうち700枚を使用 PhotoShopCS5で調整
いやいや、なんとか模様があぶりだせた。こういう作業、ホント、久しぶり。楽しくってしょうがない。
なんともにぎやかな南側の空。
ソフトフィルターを入れ忘れるわ、ポラリエでたった30秒なのに星が流れているわ、まぁいろいろやらかしている(笑。まぁ、久しぶりということでご勘弁(笑。星の名前を入れてごまかしとこう。
さぁ、がんばって処理してばんばん公開しまっせ!
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
« ひっさびさ~比良の丘 | Main | 木星・収穫祭・初喫茶店 »
「惑星」カテゴリの記事
- 航空公園の夕暮れ(2016.12.11)
- 土星(2016.06.05)
- 木星・収穫祭・初喫茶店(2016.06.04)
- 火星・天体写真の世界へもどってきました(2016.06.03)
- 早朝の月と金星(2015.12.08)
Comments
The comments to this entry are closed.
お帰りなさ~い。
そうそう、マスコミの取り上げ方って凄く変ですよね。
まあ天文のことをほとんど知らない人が記事を書いているのでしょうね。
それはさておき、火星がよく撮れていますね。
腕は鈍っていないじゃないですか。
次は土星かな?
ひょっとしてパンスターズ彗星?
Posted by: やまねももんが | June 04, 2016 08:30 AM
>やまねももんがさん
たっだいま~~(笑。
やまねももんがさんはあいかわらずアクティブですよね~。
わたしも今年中にみずがき湖に遠征して師匠にお会いすることを目標にします。
ほんと、いい加減な記事多いですよね。オリオン座流星群のような地味で小さい流星群を大げさに伝えたりとか(笑。まぁ、天体に興味を持つ人が増えるのはいいことではあるんですけどね(笑。
パンスターズは、木の陰で撮れませんでした。昇るまで待てなかったです(笑。さて、次は……。
Posted by: 阪神ファンいっこう | June 04, 2016 08:41 AM
へえ~kissのクロップでここまで撮れるんですか、すごいですねSXDって・・・違うか(笑)。
でもしっかり模様もわかるし、やっぱりすごい画像ですね。
長い休養明けでいきなりの長打という感じ。
下のブドウ園のワインで乾杯でしょうか。
Posted by: 悠々遊 | June 04, 2016 11:53 AM
こんにちは。
恥ずかしながら、レジタックスを使った惑星撮影をやったことが
ないです。でもこういう画を見せられると、やってみたくなります。
QTコンバーターは、QuickTimeの古いバージョンV7.2しか使えな
いのですか?CanonのImageBrowserEXでも動画のJpeg保存が
出来ますけど、同じことかな。不勉強ですいません。
Posted by: ヤマボウシ | June 04, 2016 02:06 PM
>悠々遊さん
やっぱり違いますね、SXD。いやいや、関係ないし(笑。
もっといい接眼レンズをつかえば、もっともっとはっきりくっきり写るのかもしれませんが、このズームレンズ、直接カメラに取り付けられるので、つい手軽さを優先しちゃいますね。
長打のあとは連続三振とならないようがんばります。
*
*
>ヤマボウシさん
本来、レジスタックスは動画のままでも処理できるのですが、どうやらパソコンにすごく負担がかかるみたいで、わたしの環境では固まってしまいます。
QTコンバーターは、フリーソフトです。バージョン1.3.0というのを使っています。
QuickTimeは関係ないような気が……
まぁ、動画をJpegに分解できればなんでもいいので、CanonのImageBrowserEXでもOKなのではないでしょうか。使ったことないのでよくわかりませんが(笑。ぜひチャレンジを!
Posted by: 阪神ファンいっこう | June 04, 2016 09:27 PM
こんばんは
復帰第1戦に選んだ対象は火星でしたか。
そうですよね今が旬真っ盛り。
手持ちのEOSにはクロップ撮影が出来ずズームアイピースを
使ってもここまで拡大できないので諦めてます。
良いもの見せて頂きました。
Posted by: テナー | June 04, 2016 10:10 PM
天体のいっこうさんが戻ってきて嬉しいです。
報道は確かにオカシイ。いっこうさんの会社の方のように、曇って残念でしたぁ~で終わってしまった人多いと思います。木星や土星も肉眼で一緒にみえているのに、火星のことばかりしか言わないのも偏っている。せっかくなので、一緒に紹介してほしかった!
それにしても、さそり座のあたりって星だらけでにぎやかですね。
報道といえば、イチローの以上へのカウントダウンが始まっています。これも、もっと報道してほしい!あと、P・ローズの4258安打に13安打で並びます。アメリカはともかくも、日本の野球の実力を認めてもらうためにも、日本のマスコミがもっと騒いでくれなくちゃぁ!
Posted by: felizmundo | June 05, 2016 04:39 PM
>:felizmundoさん
まぁ、世の中の人が天体現象に注目してくれるのは嬉しいんですけどね。
ただしく誤解のない報道をしてほしいですね。
イチロー、すごすぎです。:felizmundoさんにはものたりないかもしれませんが、けっこう報道されてると思いますよ。ただ、そのすごさがちゃんと伝わってこないのは残念ですね。マスコミよ、しっかりせ~~~~。渇!
Posted by: 阪神ファンいっこう | June 05, 2016 11:35 PM