やっぱり暗いところはいいなぁ
今月はじめに行ったみずがき湖。やっぱり暗かった。残念ながらセッティング後、あっという間に曇ってしまったので、ちゃんとした撮影はできなかったが、構図を決める試写だけでも、その違いは一目瞭然。えっ? どことの違い? 比良の丘ですよ(笑。
まずは比良の丘、180秒。JPEG無加工。
続いてみずがき湖。240秒。ガイド撮影する前の、構図決めのための写真なので、星が流れているのはご愛嬌。
ハート星雲の一部。みずがき湖の方が露出時間が長いのに、白くなっていない。比良の丘くらい白くするには、いったい何秒露出すればいいのか、想像もつかない。
以上、しょうもない話でした。
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
ガイド撮影する前の、構図決めのためだけの画像なので、星が流れているのはご愛嬌。
« クリスマスイブ | Main | 今年もよろしくお願いいたします »
「天体関連雑記」カテゴリの記事
- やっぱり暗いところはいいなぁ(2016.12.25)
- ちゃんと天体写真も撮ってます(2016.12.02)
- スターショップ閉店(TT)(2016.11.28)
- 所沢星空フェスティバル2日目(2016.07.31)
- 所沢星空フェスティバル(2016.07.30)
Comments
The comments to this entry are closed.
おはようございます。
あの星空を体験してしまうと、もう戻れませんよ~(笑)。
でも遠いよねえ。
きなこちゃんも元気そうで、何よりです。
Posted by: やまねももんが | December 26, 2016 08:27 AM
こうして比較画像があると、その差ってなんですか、ってぐらい比良の丘が街明りの影響を受けていることが分かりますねえ。
そうか、私の画像がちっとも綺麗じゃないのは、裏庭が明るすぎるからなんだ!
と、光害のせいにしておきます(苦笑)。
Posted by: 悠々遊 | December 26, 2016 09:37 AM
こんにちは
星空の暗さは薬物のようなもの!
少しでも暗いところを経験するとまだまだ暗いところが
あるだろうと東へ西へ。
とりあえずは県民の森ヘお出でなさいまし。
しょうもない話の続きに期待を込めてこれからの
大掃除です。
Posted by: テナー | December 26, 2016 11:24 AM
>やまねももんがさん
学生のころ、一度風呂付きのアパートに越すと、2度と風呂なしのアパートには戻れない感じと似てます(笑。
最近だと、この家に引っ越してきて、もう2度とウォシュレットなしのトイレのマンションには住めない、という感じです。
ウォシュレットなしの駅近物件か、駅から遠いけどウォシュレット付きの物件か。難しい問題です(笑。
*
*
>悠々遊さん
こうやってあらためて見ると、比良の丘、明るいですね~。所沢の中では暗い場所なんですけどね~~。
光害はいいわけのチャンピオンです(笑
*
*
>テナーさん
県民の森、うちから1時間半なんですよね。一度行ってみたいですねぇ。
でも、もう気温が低いから、道路の凍結が怖いですね。
よし、春になったら突撃だ!
それまでは比良の丘で我慢、我慢(笑。
Posted by: 阪神ファンいっこう | December 26, 2016 11:54 PM