最後の収穫とパッションフルーツ
庭の野菜に日が当たらなくなったので、今年の収穫はこれで終了。やはり家で作った野菜、おいしい!
2つだけ収穫できたパッションフルーツを割ってみた。
来年はがんばっていっぱい収穫しよう。
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
「水耕栽培・ベランダ野菜」カテゴリの記事
- ようこそくり友(2017.09.10)
- 最後の収穫とパッションフルーツ(2017.09.09)
- 庭の惨状(2017.09.03)
- 収穫もそろそろ終盤(2017.08.27)
- あさがおがえらいことに(2017.08.20)
Comments
The comments to this entry are closed.
ご無沙汰しておりました。お元気そうで。久しぶりにお訪ねしたら、なんとも懐かしい感じの果物が・・・収穫したのですか?これマラクジャではありませんか? ブラジルに6年住んでいました。これ、どうやって召し上がっておいしかったですか?
これは、種が多いので、私の所ではエキスをとって、それに水を加え、(砂糖は加えたか・・・忘れましたが)、ジュースにして飲みました。冷たくすると最高に品の良い美味しい飲み物になりました。 確か、皮は黄色でしわが寄っていたような気がしますが、懐かしい!
日本でも苗が手にはいるのですね。ゴイアバとか、ジャボチカーバとかいろいろ変わった果物ありました。パパイヤ、マンゴーは安くて美味しかったですよ。
Posted by: felizmundo | September 24, 2017 12:52 AM
> felizmundoさん
お久しぶりです! コメント、ありがとうございます!
調べました。そうです。マラクジャで間違いありません。
Wikiさんによると、パッションフルーツは『本場ブラジルでは maracujá(マラクジャ)と呼ぶ』とのことです。まさにそれです。
このまま種までゴリゴリと食べました。本当におしいかったです。
苗、売ってますよ。来年はぜひチャレンジを! 花もきれいですよ。
ちなみに、ゴイアバはグァバのことですね。ジャボチカバは見たこともなさそうです。食べてみたいなぁ。
Posted by: 阪神ファンいっこう | September 24, 2017 08:53 PM