今日と明日は毎年恒例所沢星空フェスティバル。
今年のコンテストも残念ながら参加賞のみ。でも、ちゃんと掲示してもらえる。とりあえず、お昼頃、コンテストの優勝作品を見るために会場に突撃。
おお、ビクセン賞、トコロン賞ともに素晴らしい作品! あら、ビクセン賞はもしやあの方(笑?

なるほど、月面Xと月面Vかぁ。勉強になるなぁ。メモメモ。
その他の応募作も力作ぞろい。
所沢の景色との天体部門。

左上『比良の丘の月と金星』、左下『所沢カルチャーパークの日周運動』という写真がすごい。あっ、自分の作品だ(笑。

あら、こちらは意外と応募作が少ない。来年はがんばるぞ!
そして『夢広がる宇宙部門』

うわぁ、県民の森とさいたま市のぐるぐる、すげ~~!

おお、右端のメシエ天体と右下の惑星、すごい! これは所沢で撮ったもの。やるなぁ、私(笑。

ここは天体雑誌に入賞レベルの本格的天体写真。惑星もすげ~~。こんなん、かなうわけない。来年は変化球で勝負せねば(笑。

行った時間が早かったので、まだお客さんは誰もいなかった。もう少し遅く行けば、いろんな人に会えただろうに(笑。
その後、きなこちゃんを連れて久々に入間のアウトレットへ。
家に帰ったあと、夕方6時ごろ、観望会目当てで再び星空フェスティバルへ。
毎年曇ったり雨が降ったりだったが、去年と今年は珍しく晴れ。仲良しのビクセンの社員さんと話しているうちに、なんとなく観望会のお手伝い。ものすごい数の親子連れが土星のワッカに歓声を上げていた。行列をつくっている人たちに、即席の解説。『あそこの三角形、端が火星、二個上下に並んでいる上の星が土星、下がさそり座のアンタレスですよ~』

その後、ビクセンの営業さんがプライベートで参戦(笑。終了時間まで座り込んでいろいろお話。毎回のことだが、いろんな話が聞けて、ほんと楽しい。
今回は残念ながら、ブログ村の人に誰にも会わなかった。せっかく阪神のTシャツ着てったのに(笑。
明日も顔出そうかな。誰かに会えるかな(笑
ランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村
Recent Comments