他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

カテゴリー「くりちゃん撮影写真」の103件の記事

August 19, 2017

清瀬ひまわりフェスティバル



 きなこちゃんを連れて、所沢市のお隣、清瀬市で今日から始まった『清瀬ひまわりフェスティバル』に行ってきた。

Img_7754_2

 あら、きなこちゃん、残念。くりちゃんと交代で休憩所で待機。

Img_6011_2

 会場には多くの人。

Img_6019_2

 そして一面のひまわり。

Img_7753_2

 誰の~ために~咲いたの~~~ ……ふるっ!

Img_7752_2

 ここからはくりちゃんの写真をお楽しみください。

Img_5995_2

 ひまわり!

Img_5997_2

 アップ!

Img_6000_2

 夏ですなぁ。

 このあと、天気が急変。雷、そして豪雨。

 夏ですなぁ。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

December 06, 2013

六本木の月・所沢の木星

 くりちゃん、六本木で食事会。六本木ヒルズで月を撮って送ってきた。

Img_2463

 ちゃんと月をとるあたり、わかってるやん(ニヤリ。

 一方の私。帰宅してボクシングを見た後、比良の丘へ。まず、メシエ天体をひとつ撮影。そして、リクエストのあった、大赤班のはいった木星を撮影。

Mvi_6006

 よく撮れている。大赤班も、ガリレオ衛星も、衛星の影も、ばっちり。大きく撮ろうとしたら、あっという間に雲が広がってきた。、撤収~。
 

と、みるみる雲が空を覆い始めた。滞在時間1時間30分。撮影時間はちょっと。ま、いいか。てっしゅ~~。

 

 

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

November 06, 2013

月・金星・ラブジョイ彗星

 夕方、くりちゃんから写メール。

Img_2388

 月と金星。中央部トリミング。

Img_2388_2
 恐るべし、くりちゃん。おそるべし、iPhoneのカメラ。

 さて、話はさかのぼって今朝の話。

 星を撮りたい! そんな強い気持ちが、私を3時前に目覚めさせた。空を見る。天頂付近は晴れている。パソコンの前に座る。ステラナビで今の空を確認。おお、ラブジョイ彗星がプレセペのすぐそばに! これは撮るしかないでしょ。突撃~~。

 Img_0152

 はたしてラブジョイは撮れたのか。

 結局、5時前に撮影終了、帰宅。7時40分まで寝て、8時22分の電車で会社へ。と、いうことで、眠い。今日も行くかも。今のところ曇ってるが。

 眠いので今日はここまで。……続く。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

 

 

October 18, 2013

がんばれパリーグ

 情けない。阪神はこんなチームに勝てなかったのか。それとも読売が強いのか。もうどっちゃでもいい。日本シリーズはパリーグを全力で応援する。もしくは見ない。

 ネタもなく写真のストックもないので、くりちゃんのストックから拝借(笑。文京シビックセンターから撮った夕暮れのスカイツリー。

Img_6800_2Photo By Kuriko

 夕陽に染まる高層ビル。

Img_6805Photo By Kuriko

 夕やけと高層ビルと富士山。

Img_6821Photo By Kuriko

左上に写っているのは金星。さすが! ちゃんと教育したかいがありました(笑。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村





September 27, 2013

夕暮れの金星

 撮影に行こうかとも思ったが、うっすら雲がかかっていていまいちな感じ。酒飲んで陽気にすごす生き方を選択(笑。

 くりちゃん、カメラを持ってお出かけ。文京シビックセンターで撮影。

Img_6809Photo by Kuriko

 スカイツリー。まわりに高い建物がないので、見栄えがする。

 そして富士山と金星。

Img_6823Photo by Kuriko

 建物のすぐ右に富士山が見える。明るい星が金星。右の方に土星も見える。えっ? わからない? ここです。

Img_6823_2

 わかったかな?

 きちんと金星の写真を撮るくりちゃん。えらいぞ!

 私も負けずに、月と木星のランデブー。

Img_9691_2


 左下が木星。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

August 03, 2013

軽井沢 その2

 夜7時。あたりもうっすら暗くなってきた。

 なんか、微妙にひっぱってしまったが、今回軽井沢に来た目的。それは……

Img_0772 Photo By Kuriko

 軽井沢高原教会の『サマーキャンドルナイト2013』を見たかったのだ。森の中にたくさん置かれたキャンドル。すごく幻想的だった。

 軽井沢高原教会でランタンを受け取る。

Img_8410

石の教会まで散策。

Img_8411

石の教会。内村鑑三記念館も併設されている。

Img_8415

 中ではちょうど結婚式が行われていたので、しばらく記念館で待機。

Img_8416

 そして教会の中へ。

Img_8419

 すごく素敵な感じだったが、中は撮影禁止。残念。

 実は、この教会にくるのは2度目。1度目は、なんと、まるこう氏の結婚式! ひさしぶりで、なんだか懐かしかった。

 教会の中でありがたいお話を聞き、退散。出口はイモムシみたいでかっちょいい。

Img_0748_2 Photo By Kuriko

 軽井沢高原教会のエリアにもどると、ハンドベルコンサートが始まっていた。

Img_8432

 さらに、ゴスペルも。みんなで歌おう、ら~らららら~ら♪、とがんばっていたが、反応はいまいち。日本人はシャイですな、というか、私ならもっと盛り上げる(笑。

Img_8437

 いったんコンサート会場をはなれ、再度まわりを散策。教会の中の結び灯に参加して三つ撚りの糸をもらったり、写真を撮ったりした。

Img_8447_2

滑走路みたい。
 

Img_0778_2 Photo By Kuriko

 奥に写っているのが軽井沢高原教会。

Img_0786_2 Photo By Kuriko

 ふたたびコンサート会場に戻ると、キャンドルリレーが始まっていた。事前にもらったキャンドルグラスに周りの人から灯をもらった。一面のキャンドル。幻想的だった。

Img_0800Photo By Kuriko

 

 人も多かったが、すごく楽しかった。最後に記念撮影。

Img_0801


 Eos Kiss X7の夜景ポートレートモードで撮影。……やるじゃん、X7。

 残念ながら、曇っていて、星は撮れなかったが大満足で軽井沢をあとにした。

 帰りの車中は、雑音交じりのAMラジオ。そう、阪神-巨人戦。……終わった。負けた。1勝1敗。まぁ、三連戦前の状況に戻っただけさ。これで3戦目に今シーズンの運命がかかることに。頼むぞ、藤浪くん!
 

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

July 30, 2013

アートアクアリウム



 勝った~~~。坂や今成が活躍! 読売も勝っていたので、負けたらえらいことになるとこだった。ふ~。

 昨日、くりちゃん、日本橋三井ホールで行われている、金魚の水中アート『アートアクアリウム』へ行ってきた。金魚は苦手らしいのだが、ファインダー越しだと気にならなかったらしい。

Img_0642Photo By Kuriko

 かわいらしい。

Img_0641Photo By Kuriko

 アートですな。

Img_0676Photo By Kuriko

かっちょいい。

Img_0695Photo By Kuriko

 趣がありますな。

Img_0688Photo By Kuriko

 なんだか涼しくなってきた(笑。

 なかなかおもしろかったらしい。

 なお、くりちゃんのフリッカーに、他の写真もあります。ぜひ見てください。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

 


 

July 21, 2013

鎌北湖から宿谷の滝・星空フェスティバル結果

 くりちゃんの、『滝から出るマイナスイオンにつつまれたい』というリクエストにお答えして、毛呂山町の宿谷の滝にいくことに。選挙はすでに期日前投票ですませている。ネットで調べると、宿谷の滝は鎌北湖から徒歩10分。まずは鎌北湖にむかった。

 下道でも所要時間はかわらないが、しばらく星見もできず、高速に乗っていなかったので、関越鶴ヶ島インター経由で行くことにした。

『ぼくも連れてってもらいました』

Img_2135Photo By Kuriko

『外も眺めました。はやい、はやい!』

Img_2136

 お昼は、三芳パーキングエリアで。

Img_8302

 くりちゃんは『まい泉のカツサンド』、私はビッグチキンカツカレー。PAでのお食事、旅っぽくて楽しい。軒下にはツバメが巣を作っていた。毎年きているらしい。

Img_8304_2

 で、なんだかんだで鎌北湖到着。水位が低くボートは営業していなかった。

Img_8321

 ここから滝に向かって歩く。

Img_0600Photo By Kuriko

 ん? 前のカップル、本格的登山の格好! と、思ったら、本格的山道!

Img_8319

 ひえ~。途中で、『宿谷の滝 1.5キロ』の看板。鎌北湖から10分じゃなかったんかい!

 汗だくでヘロヘロになりながら歩いた。突然広い道路に出た。

Img_8311

 横を車が通り抜けた。車道? 最初からこっちにくればよかったやん! などとぶーぶー言っていたら……

『こ、これは!』

Img_8318


『滝、ちっちゃ!』

Img_8315_2

 人がたくさんいた。子供たちのはしゃぐ声が楽しそうだ。

Img_0619Photo By Kuriko

 汗だくにはなったが、マイナスイオンにつつまれた気がする。気持ちよかった。

 帰りも同じ道を通って、鎌北湖に戻った。しんどかった(笑。家に帰って調べたら、東武のホームページの観光のコーナーに、徒歩15分とあった。うん、たっぷり15分はかかった。しんどかったが、おもしろかった。あさってあたり、筋肉痛ですな。

 鎌北湖からの帰り道は、一般道を利用。途中、ニトリでグラスを買って、イエローハットでバッテリーを買って帰った。

 道中、見知らぬ番号から携帯に連絡が入った。所沢星空フェスティバルの事務局からだった。

 ……連絡が遅くなりました。「比良の丘の日周運動」、市長賞受賞です。おめでとうございます。……。

 今年は無理だと思っていたのに。グランドスラム達成。びっくり。w(゚o゚)w

 とりあえず、うなぎでお祝い。ひつまぶし。うなぎが少ししかのっていないのは、中にまぜこんであるから。うまかった~。

Img_8323

 と、いうことで、表彰式に出席。詳細は後日。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

 

July 07, 2013

夕立

 夕方、昨日買ったスーツを取りに、所沢駅反対口のダイエーに。線路を越えるのに、駅の脇の踏切を通るのだが、これが開かない。20分以上待たされた。待ってるうちに、雷とともに、突然の豪雨。すんごい雨。車の屋根がぬけるかと思った。

Img_2084 Photo by Kuriko

それが、あら不思議。上の写真から10分後。踏み切りを渡ってすぐに撮った写真。

Img_2085 Photo by Kuriko

 え? 嘘でしょう? っていうくらい晴れた(笑。 写真には撮れなかったが、きれいな虹も出ていた。で、お約束。夜は曇り。織姫様と彦星さま、会えず。

 昨日紹介しそこねた、万願寺甘長とうがらし。これも順調。

Img_2077

 焼いて食べるとうまいんだ、これが(笑。

 今日は将来の阪神のエース同士の投げ合い。何年かあとにFAで阪神に来るマエケンと、将来の阪神のエース藤浪くんが勝負。途中、雨で中断があったが、鳥谷のホームランで勝利。藤浪くん、堂々たるものだった。これで広島戦3タテ。読売戦の痛い連敗のリハビリ完了。ますますおもしろくなってきた。でも読売も勝ちか。ちぇっ

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

June 22, 2013

今日の月とカルメ焼き

 明日は、月が地球に近づいてでっかくなる日と満月が重なるスーパームーン。撮影したいなぁ。で、今日はその1日前の月を薄雲越しながら、くりちゃんが撮影。

Img_0403 Photo by Kuriko

 EosKissX7、EF-S55-250(キットレンズ)。手持ち撮影。よく写ってますな。

 昼間。仕事で、カルメ焼きの写真が必要になったので(どんな仕事やねん!)、カルメ焼きを作ってみた。道具は、金曜日の帰り、東急ハンズで購入。

 砂糖と水をまぜて火にかける。

Img_0379 Photo by Kuriko

 最初は小さい泡、そして大きい泡がでてくる。125度になったら、火から降ろす。

Img_0383 Photo by Kuriko

 重曹と少量の卵白をまぜてシャーベット状にしたものを投入。手早く混ぜる。

Img_0384 Photo by Kuriko

 いきなりふくらんで完成

Img_0389 Photo by Kuriko(笑

 ……のはずだったが、おたまからの取り出しに失敗。ぼろぼろに(泣。

 結局、このあともうまくいかず、カルメ焼き撮影は断念。 かわりになるものを撮影することに。残念! せっかく道具を買ったのに! そのうちリベンジしてやる!

 さて、昨日再開したリーグ戦。昨日は雨だったので、実質今日が再開日。横浜に惜敗。やっぱりマートンだのみ。アライさん、今日もやらかし。西岡もだめだなぁ。いちばん悪いのは、あそこでマートンをホームにつっこませた吉竹コーチ。あほか! 今現在の実力、絶対ヤクルトより下。広島、横浜、中日よりは上ってとこか。なさけなや。

 ブラゼルがロッテに。かつての仲間が評価されるのは、なんかうれしいな。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

より以前の記事一覧

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31