他のアカウント

Kuri's Photo room(Flickr)

  • kuriko1211 - View my recent photos on Flickriver

日めくりカレンダー


星空指数


無料ブログはココログ

カテゴリー「航空機」の20件の記事

November 05, 2016

ブルーインパルスと今日の夕景

 引き続きブルーインパルスの写真。今日はくりちゃんが撮影した写真を紹介。

Img_5565

 よく撮れてるやん……。

Img_5514

 ハ~ト。

Img_5574

 天気がよくてよかった。

Img_5517

 い、いいねぇ。EosKissX7、絶好調!

 最後は私がiPhoneで撮った写真。

Img_6596

 iPhone、やるやん!

 そしてiPhoneの写真をもう1枚。今日の夕方。乾燥機をかけるために行ったコインランドリーの駐車場にて。

Img_6612

 よ~く見ると、中央付近に金星も写っている。道路の向こうは米軍の通信基地。いい天気で週末。月は10時過ぎに沈む。悠々遊さんの首は伸びっぱなし……。行かねば!

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村


November 04, 2016

ブルーインパルス2

 毎年行っている入間の航空際。ブログのカテゴリーにも「航空機」をつくってある(笑。

 今年はきなこちゃんも一緒。

 少しスタートが遅れたせいか、去年までのベストスポットは入り口が大混乱。きっと例のゲートを通れずUターンする車がニッチもサッチもいかなくなってるんだろうな。私が中にいれば交通整理するのになぁ(笑。

 で、大通りから入り口に入れず。しかたがないので、3年前に見た場所へ。昔カルフールだったイオンの裏。イオンの屋上駐車場は今年も車がいっぱい。

 公園でシートを広げお弁当を食べた。そしていよいよブルーインパルス飛来。

Img_5548

 かっちょええ~~。

Img_5551

 毎年楽しませてくれるなぁ。

Img_5536

layout3さんの見た基地内には遠く及ばないけど、迫力満点。明日はくりちゃんの写真でお楽しみください。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

November 03, 2016

ブルーインパルス・狭山湖の夕景

 いっこうにいっこうが天体写真をアップしない、そう思ってる方、ごめんなさい。なんか、全然うまく撮れてなかった。まぁ、リハビリ中ということで……。

 今日の夕方の狭山湖。

Img_6601

 富士山の左上の方に細い月が写っている。

Img_2151

 そして月をよく見ると、左下に金星が写っている。

Img_2155

 近くに土星もあるはずだが、見あたらない。

 さて、狭山湖に行く前、毎年恒例の航空際のブルーインパルスを撮影に行ってきた。

Img_5564


 周辺減光、すごいな(笑。

 今年はきなこちゃんも一緒。

Img_5508

 昨年、一昨年の場所は、すでに満車で入れなかったので、その前の年にもきた、元カルフールだったイオンの裏の公園で撮影。

Img_2142_2

 天気もよく、気持ちよかった。作って行ったお弁当もおいしかった。

Img_5530

 しばらくブルーインパルスの写真が続きます。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

November 03, 2015

今年もブルーインパルス

Img_1548_2Photo by KURIKO

 今年も入間航空祭のブルーインパルスを撮影に行ってきた。場所は3年前にも行った、入間川の河川敷の公園。行く途中に寄ったローソンの駐車場で、陸自空挺部員の落下傘降下を見ることができた。すげ~! 見とれてしまい、写真撮るの忘れた(笑。

 河川敷公園の駐車場に行く道、前にも悩まされた、“1.8m”のゲートがある。

Img_1487

 ここを通ることができず、Uターンする車が続出。Uターンするスペースもぎりぎりで、今年も大混乱(笑。で、でしゃばりな私、自分の車をとめた後、気がつけばここで交通整理(笑。大声で「オーライ、オーライ、オッケー! そのままハンドルまっすぐに!」「3ナンバーのあなた、ここ無理。そこに頭つっこんで、ちょっと待ってて!」「次の軽、先に通ってそこにUターンのスペース作って!」(笑。もう、しきる、しきる(爆笑。

 くりちゃん、その間はゆっくり休憩。

Img_1485

 いよいよブルーインパルス、登場! 

Img_1536_2Photo by KURIKO

 大迫力!

Img_4766

 すばらしい技の後は、公園が大歓声につつまれる。

Img_1638

 このあと、大歓声があがった。

Img_1541

 一番の歓声はこの技。

Img_4782

 お見事!

 実は、今回、私の写真はすべて失敗だった。シャッター速度が遅く、すべてブレブレ。はぁ。自信なくすなぁ。くりちゃんの写真でお楽しみください

 よし、次はちゃんと撮るぞ! リベンジまで1年かぁ。長いなぁ。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

November 05, 2014

ブルーインパルスその3

 今シーズン途中大リーグから阪神にやってきた建山が引退した。層の薄い中継ぎで、との思惑だったのだろう。まったく使い物にならなかった。まさに給料どろぼう。何しにやってきたのだろう。金村、コバヒロ、吉見。日高、高山……使えない選手を採った責任はいったいだれがとるのだろう。使えたらもうけもん、にしては給料あげすぎ。建山なんて、1500万円+出来高でっせ。まぁ出来高はないとおもうけど。

 そういう感じの悪いことはいっさい忘れて、ブルーインパルスの妙技に酔うのがよろし。

Img_3809

 このコジマは……おりおんさんにスネークされそうだなぁ。

Img_3810_2

 急上昇。

Img_3812

 そして雲の中へ。

Img_3813

 青空と雲のコントラストがいい!。

Img_3814

 チームワークがすごい。

Img_3821

 ひゅ~~~。

Img_3822

 寄り添う機体。

Img_3828

 まるで円谷プロのミニチュアみたい。

Img_3830

 まだ演技は続いていたが、十分写真は撮ったし、混む前に撤収。

 最後、やらかしの木とブルーインパルス。

Img_3832

 え? どこに写っているかわからない? 左の森の上ですよ。え? わからない?

 しょうがない。円でかこって拡大してみよう。

Img_3832_2

 こりゃわからんわ~~~(笑。

 くりちゃんの撮影した写真はこちら。う~ん、よく撮れてるなぁ。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

November 04, 2014

ブルーインパルス・その2

「川藤ださんかい!、川藤!」『ピンチヒッター・川藤』「ほんまに出してどないすんねん!」

というギャグがあった。今、まさにそんな気分。

「やめちまえ、アライ!」「やめます」「ほんまにやめてどないすんねん!」「ま、ええか」(笑。

 と、いうことで、アライさんが阪神を退団した。いじりがいのある選手だった。今になって考えると、なんか阪神らしい選手だった。このブログでは、ず~~~とたたいてきた。しかし、いざいなくなるとさびしい(笑。でも、これで阪神、優勝に一歩近づいた(笑。

「自分を厳しい環境に置き、そこでどう変わっていくか、挑戦する気持ちが出てきた」

 そう言って阪神にやってきた。

「最後にもう1回、競争できる環境に身を置きたかった」

 そう言って阪神を去っていった。ん? 今年1年、競争できる環境に身を置いて、結果出番がなかったんちゃう? ゴメスや弟と競争したらええんちゃうのん? 最後までよくわからん。とる球団あるのかね? 広島さ~ん、広島の外人と勝負させたってください!

 さて、昨日の比良の丘。ブルーインパルス第2弾。開始時間を過ぎてもなかなか飛んでこない。ツイッターで情報確認。ありがたいことにだれかが実況してくれている。“飛び立った”。そして……。

Img_3785

 来たー! おお、思ったよりよく見える。

Img_3786_2

 入間市の上空を飛んでいる。そしてこちらに飛んできた~~!

Img_3788_2

 毎年見ているがやっぱりかっけ~~~!

Img_3789_2

 青空にブルーの機体が映える。まさに青い衝撃!

Img_3794_2

 高速で編隊を組んで飛んでいく。すごいチームワークだ。

Img_3795

 青い気体が空を舞う。

Img_3799

 舞う。

Img_3800

 舞う。

Img_3801

 かっけ~~~。

Img_3802

 ……周辺減光がすごいなぁ。フラットファイル撮ればよかった。っていうか、このままフラットファイルに使えそう(笑。

 すいません、調子に乗ってたくさん撮ったので、明日も続きます。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

November 03, 2014

夜遊びもブルーインパルスも比良の丘

 前日、狭山湖に行った昼間は曇っていたが、夜になって晴れてきた。月がきれいだ。月は1:40分に沈む。翌日は文化の日で休み。これは行くしかない。日がかわってから出発。レッツ・ゴー・比良の丘。

 時間は夜中1時過ぎ。さすがに今日は誰も……いらっしゃいました。MASAさん。まいどです。今日は機材のテストとのこと。がんばりますねぇ。すごいなぁ。

 比良の丘は一面ガスに覆われていた。湿度は相当高そうだ。これは結露対策せねば。で、夜露と闘いながら、何対象か撮影。まるこう氏に作ってもらったヒーターが大活躍。

 午前4時ごろ、撮影終了。MASAさんにご挨拶して撤収。

 この日はやらかしの木を撮るのを忘れていたので、先日阪神が日本シリーズで2敗目を喫したときに撮影して公開していなかった写真を公開。

Img_3736

 そして今日は入間の航空祭。朝から大型の自衛隊機が家の周りを飛んでいる。

 下に写っている建物は、ご存知向かいの小○ハイツ。

Img_3771

 カメラを準備し、音が聞こえるとすぐに飛び出して撮影。

Img_3773

 シルエット。なんかかっちょいい。

Img_3777

 う~ん。たまらん。ブルーインパルスは広いところで撮りたいなぁ。なんだかんだ毎年撮りに行ってるし、住宅街を飛ぶ姿も撮りたいしなぁ。現場付近は大混雑だろうなぁ。でもせっかくいい天気だし……。見通しのいいところ、いいところ。そうだ! レッツ・ゴー・比良の丘。

 通いなれた裏道を通って比良の丘へ。って、今朝行って帰ってきたばっかりだし(笑。おや? なんかいつもと様子がちがうぞ。

 すごい人やん!

Img_3783

 比良の丘がにぎやか! なんかうれしい(笑。

Img_3782

 やらかしの木のまわりにも車がいっぱい!

Img_3784

 なんとか駐車場所を確保。そして……。

 ブルーインパルス、きた~~~。

Img_3826

 すごいたくさん写真を撮った。

 朝方まで撮っていた天体写真はあとまわし、とりあえずブルーインパルス、続きます。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

May 30, 2014

新宿上空を! そして紅テント

 昨日撮った写真の紹介の前に。

 新宿上空!。あれはなんだ!
Img_2852

 明日で現在の国立競技場がその役目を終える。かつて東京五輪のとき上空を彩ったのと同じく、航空自衛隊のブルーインパルスが展示飛行を行う。今日はその予行演習。東京都心をブルーインパルスが飛ぶ! ブルーインパルスのファンで、ブログのタグにも航空機、というカテゴリーを作っている私。これは撮らねば! 会社をちょっと抜け出して、会社の裏の道路で撮影。
Img_2853

 新宿上空を飛ぶブルーインパルス! なんか不思議な感じ。
Img_2854_2

 かっけ~~!
 ブルーインパルス、このあと所沢上空を通って入間基地へ帰っていった。明日は本番。所沢上空のブルーインパルス、撮れたらと撮りたいな。

 話かわって帰り道。西武新宿駅まで歩くのだが、新宿花園神社を抜けるのが近道。その花園神社にテントが。そう、唐十郎の紅テントだ。
Img_2850

 そういえばいまから30年近く前、大学時代に唐十郎の、寺山修二の追悼公演を見にこのテントに来たことがある。懐かしいなぁ。

 

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

November 03, 2013

ブルーインパルス

 朝から飛行機の音がすごい。音が聞こえた瞬間、カメラをかかえて部屋を飛び出すのだが、間に合わない。以前も同じ行動をとった記憶が……。

 玄関先で、なんとかT4練習機をゲット。

Img_0057

 ふぅ。天気が悪い。青空だと絵になるのになぁ。曇りだけど、行きますか。と、いうことで、今年もお弁当を持ってブルーインパルスの撮影に、狭山市へ出かけた。

 昨年撮影した昭代橋脇の河川敷への道路は、すでに車がいっぱいで、入り口から入ることすらできない。どうやら、ブログ村のJBLさんが出演した自衛隊を舞台にしたドラマ、『空飛ぶ広報室』の影響で、今年は人出が多いらしい。ユーターンして、一昨年の撮影場所、上奥富運動公園に移動。少し遠いが、曇ってるし、霞んでるし、どっちにしろそんなにいい写真は撮れそうにない。ま、ピクニック気分で、のんびりいきましょ。これまでの航空ショーの様子はこちら

Img_0065

 持って行ってたゴムボールで、くりちゃんとキャッチボール。そしてお弁当。

Img_0060

 うまし! そして聞こえてくるジェット音。

 きた~~~~。

Img_7374_2Photo by Kuriko


 Photoshopで補正したが、曇ってるし、霞んでるし、今年の写真、残念な感じ。そんなこととは関係なく、ブルーインパルスのみごとな飛行は続く。等間隔。あのスピードで、ありえへん。

Img_7396Photo by Kuriko

 私も負けずに撮影。

Img_0080

 曇ってるのが残念。

 昔カルフールだったイオンの上空。

Img_7381Photo by Kuriko

 そこの屋上駐車場(笑。

Img_0129

 素晴らしいテクニックの数々、しばらく楽しませてもらった。

Img_7400_2Photo by Kuriko


 見ごたえ十分。

Img_7384Photo by Kuriko

 ところが! ぱたっと飛んでこなくなった。終わり? それには早すぎる。まだ全然撮影できていない。さっそくツイッターで情報収集。なんと、空域内に予定外の航空機が進入したため、一時中断、とのこと。なんでも、ドクターヘリが出動したらしい。それはしょうがない。

 かなり長く中断。そして、ジェット音が聞こえてきた。よっしゃー、キター。1機1機、順番に高度を下げながら飛んできた。

Img_7421_2Photo by Kuriko

 しかし、いつまでたっても戻ってこない。再びツイッターで確認。『このまま中止決定!』ですと。が~ん。撮影しているときには気づかなかったが、上の写真、よく見ると、着陸用のタイヤが出てるや~ん。が~ん。

 このあとのF15の飛行展示も見たかったが、いつになるかわからないので撤収。入間アウトレットモール向かいのスーパー銭湯、湯乃市入間店に行った。後でわかったが、結局F15の飛行展示も中止になったらしい。

 航空祭の影響だろうか。所沢・入間界隈の道路は大混雑。道路だけでなく、小さなエリアに甲子園の6倍以上、30万人もの人が集まった入間基地や稲荷山公園駅は、毎年そうだが、今年は特にカオスだったらしい。泣き叫ぶ子供、けんか、混雑で靴をなくした人。電車の遅れ、運休。おそるべし、『空飛ぶ広報室』効果。

 渋滞ですっかり遅くなってしまったので、夕飯はそのまま外食。スタミナ太郎でバイキング。寿司、焼肉、ラーメン、サラダ、焼きそば、などをたらふく食べた。食べ過ぎた。

 去年はバードストライクで途中中止。今年は予想外の出来事で途中中止。青空の下、思いっきり写真が撮りたいですな。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

 

June 24, 2013

「空飛ぶ広報室」

 すばらしい月と風景写真を撮られているJBLさんが、ドラマに出演された。航空自衛隊を部隊にした「空飛ぶ広報室」。有川浩の小説のドラマ化だ。JBLさんは、松島にブルーインパルスが帰ってきたときのパイロット、ではなく一般市民の役。ん~。よくわからなかった。録画してあるので、後でじっくり見てみよう。というのも、ブルーインパルスに見入ってしまったからだ。

 入間基地が近いので、航空祭には毎年行っている。ちなみに昨年の写真。すでにブログに公開済みのもの。

Img_1575

 おお、かっこいい~

Img_1591

 ブルーインパルス。

Img_1607

 くりちゃん、このドラマにはまってました。私は、航空機にはまってました。

 かっちょいいなぁ。

 今年も航空祭、楽しみ。ずいぶん先だけど(笑。

にほんブログ村 写真ブログ 天体写真へランキング参加中。はげみになりますので、クリックをお願いします。
にほんブログ村

My Photo
December 2021
Sun Mon Tue Wed Thu Fri Sat
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31